NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

虐待しているのかもしれない

2020年03月24日 22時07分20秒 | Weblog
3/17 秩父市 サカイ様 寄付金

いつもありがとうございます。

もう少し、もう少しだと光熱費との戦いに

ワクチン接種と大変な時期に

ご支援を頂いて感激です。

ありがとうございます。



3/17 川越市 ヤマダ様 寄付金

ワクチン接種にご支援を頂いて

ありがとうございます。

チョリちゃんの接種が終わりました。



歯周炎があるようですが、良く食べています。

毛艶も悪く、口腔内の汚れが目立つのに

綺麗にさせてくれません。

15歳は過ぎているので仕方ないでしょうが、

口腔内が痛くないのか、本当に良く食べていて

毎日、びっくりします。

今のところは、元気そのものです。

今回もありがとうございました。



3/18 八王子市 タミヤ様 提供品

定期購入して頂いている猫砂が届いています。

お届け日は決まっていないのですが、

毎月、システムトイレ用砂とひのきの砂を

届けて頂いています。

毎月、ありがとうございます。



3/18 南房総市 イワサキ様 寄付金

ご夫婦でご寄付を頂いています。

大変な災難にも遭われて、何とか復興されて

ブルーシートも取れたとの事に

安堵しています。

遠くに離れていてもいつもどうしているかしらと

ブログやFacebookのチェックを

理事のSさんからご報告を頂いています。

今回も大変な時期なのにご支援に感謝、

いつもありがとうございます。



3/20 武蔵野市 アダチ様 寄付金

昨年は、本当にお久しぶりにフードの

提供を頂いて、感激しました。

里親さまとなって頂いて13年目。

完二君



以前は、腎臓が悪く心配しましたが、

今は、元気いっぱいだそうで嬉しいです。

完二君の幸せそうな顔と、お幸せなご家族が

眼に浮かぶようです。

ありがとうございます。



3/20 立川市 フルイエ様  提供品

欲しいものリストから三ツ星グルメの

ドライフードを2ケースも送って頂きました。

みんな大好きなフードでいくらあっても

足りないフードです。

昨年は飼い猫さんが腎不全で亡くなって

亡くなった飼い猫さんが

不幸な猫達に支援して上げてと言っているとのお手紙に、

ぐっと込み上げる思いがしました。

私もたくさんの猫の死と戦ってきています。

飼い猫さんのようには行かないですが、どの子も

どの子も大切な可愛い猫達。

睡眠不足と戦って、ほっとする気持ちに、

悲しみが後から来るのは、たまらないですね。

私でさえ、亡くなった子がいつもここで寝ていたとか、

いつもここで鳴いていたとか、涙します。。。。。。

飼い猫さんならもっともっと辛いものがあるでしょう。

日本の道路に不慣れだとの事、きっといつか

シェルターまで来られる時がありますように

お待ちしています。

ありがとうございます。





また、脱走してしまったサカイ君に

見つかったコウちゃんとシャーコちゃん



せっかくサカイ君を捕まえて頂いたのに

たった2日でまた、脱走。

窓ガラスのロックを外し、さらにロックが

動かないようにするロックまで外す。



2日の間、ずっと鳴き続けていました。

そしてせっせ、せっせと窓ガラスのロックの外し方を

調べていました。

何度も窓が開いたけど外にはネットも張ってあるので

安心していました。

何んとそのネットを止めている木枠のビスまで

外したのです。



去年脱走時より、かなり身体も大きくなって

健康に元気になっていました。

その大きくなった身体に任せて

ドンドン押していったのでしょう。



鳴き声がしなくなって、思わず飛び起きました。

何んと木枠が外れていてびっくりです。



そんなにまで出たいのに無理に室内飼いに

しようとした私。

ほとんどの猫は、仕方なく我慢しながら

室内飼いになっています。



室内飼いにならなかったのは

ユキムラ君ただ1匹だけです。

この子は鳴くのではなく、私に攻撃してきました。



その攻撃は、猫とは思えないほどのすごいものでした。

ほうきで何とか抵抗しようとしたら

ほうきにも噛み付き、私に向かって来ました。



室内飼いにした事のストレスもあったのでしょうが

これほどの抵抗の猫は今までいませんでした。



どの子も室内飼いは嫌なのですが

喧嘩しながらも同居して我慢しています。



そんな中でサカイ君の異常なまでの

抵抗と夜鳴きにほとんど寝る事が出来ず、

思い切って出そうかと思ったくらいでした。



どこに行ったのか探していたら

シャーコちゃんにも遭遇。

さらにコウちゃんとも遭遇。

2匹ともシェルター周りで生活していました。



サカイ君がまた、

元の小鹿野町に戻るかもしれません。

それはそれで仕方ないとお願いしました。

出来ればシェルター周りに居て欲しい。





ここまで書いてワクチン接種日。

無事に接種59匹が終りました。

この日の事は、後日また・・・・・。

お手伝いして頂いた4人の方々に感謝・感謝。

ありがとうございました!!