NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

サツキちゃんの死、そして・・・・・

2021年05月25日 21時48分50秒 | Weblog
5/20 小鹿野町 タケウチ様 寄付金

5匹の捕獲、不妊手術が済みました。

いつもたくさんのお礼とご寄付を頂いて、

恐縮だったのに・・・・・。

この子達が、泥棒を撃退したお話。

不妊手術が済んですっかり懐いてくれて、

室内で寝るようになったそうです。

深夜に泥棒が侵入したら、

猫達が一斉に暴れたそう。

泥棒がびっくりして逃げたそうです。

猫が泥棒を撃退したお話でした。

いつもありがとうございます。



5/20 小鹿野町 カトウ様 寄付金、提供品

毎月のようにお土産をたくさん抱えて、

ご訪問を頂いています。

猫達だけではなく、いつも戸口さんにもと

お菓子他を頂きます。

猫達には、高級なフードに懐石ドライ。

いつもほんの少しですと

たくさんのご寄付を頂きます。

いつもありがとうございます。



5/22 江東区 ワタナベ様 提供品

先日は、ご寄付を頂いたばかりでした。

去年は、手作りの湯飲み茶わん。

毎日朝のお茶を頂いています。

今回は、素敵なコーヒーカップに

ちゃんとコーヒーまで入っていました。



バックの景色が良くないですが、素敵なカップでしょう!!

毎日のコーヒーを頂いています。

手作りの品物って素敵ですね。

とっても凝ってて素晴らしい、毎朝の楽しみです。

ありがとうございます。



5/21 新宿区 ヒロセ様 提供品

アマゾンからモンプチプチリュクス15歳以上、

とろみスープをケースで入っていました。

15歳以上は、最期にサツキちゃんが食べました。

さらにモンプチボックス、18歳以上のかがやきサポートなど、

たくさん入っていました。

すぐサツキちゃんに使ったので、

写真撮れなくてすみません。

さらにまたまた、たくさんの缶詰。



Miaw Miaw缶が3ケース以上も・・・・。

毎日、グレコちゃんとチョリちゃんに上げられます。

完食する大切な缶詰なんです。

たくさんの贈り物をありがとうございます。



5/22 八王子市 タミヤ様 提供品

たくさんのトイレ用ペットシートにびっくり。

しばらく安泰、心配する事なく使えます。



さらに毎日取り換えていたシートも数日、取り替えいらず。

とってもラクチンになりました。

感謝・感謝。いつもありがとうございます。

またまた、アフィリエイト商品も届きました。



すぐグレコちゃんにチョリちゃんに・・・完食です。

高いフードは、大好きですね。

こんなに買えません。

でも飽きるまで、食べさせられます。

残りを心配しながら上げる事がなくて嬉しい!!

いつもご支援をありがとうございます。



5/23 杉並区 マエダ様 提供品

去年よりアフィリエイト商品を

たくさんご支援頂いています。

今年に入ってからも三ツ星グルメを

たくさん頂きました。

いつも気に掛けて頂いてる事が

手に取るように解ります。

今回も有難いです。



高いウェットです。

アフィリエイト商品は、私も買います。

でも思うようには上げられません。

今は、グレコちゃん、チョリちゃんを中心に

毎日朝晩に上げたい。

そう思うとたくさん必要です。

大助かりです。

いつもありがとうございます。



5/24 神川町 アライ様 提供品

葉輝ちゃん~元気でありがとう!!



葉輝ちゃんに感謝・感謝。

葉輝ちゃんが繋げてくれたご縁。

みんな大好きな贅沢缶です。



ご自分のところでもたくさんの猫さんがいるのに、

私にもお気遣いをありがとうございます。

猫達の為に、みんな頑張っているんだね。

私も次々と仔猫依頼がありますが、

出来る事を頑張って行こうと思います。

頑張ろうね~、猫達の為に。

いつもありがとうございます。



いつもたくさんのご支援をありがとうございます。

ご支援が私の心を支えてくれています。





サツキちゃんの死



朝まで、食べてました。

朝まで、ミルクを飲んでいました。

少しフラッとしていたのを見逃さなかった。

ホンの少しでしたが・・・・。



やっぱりその夜には、息を引き取りました。

ほとんど苦しむことも無く、

あっという間に、あっけなくでした。



何と幸せな最期だったのでしょう。

眠るようではなかったですが、

鼻に癌が出来ていたのに・・・・・。



癌の最期は、苦しむだろうと覚悟していたのに。

幸せな最期でした。

成田市のハシモト様、去年にお声を掛けて頂いて

ありがとうございました。



幸せな最期でした。

一時は、食べなかったですが、

最期まで、モンプチ15歳用を食べたのです。



半分でしたが、それでも食べた。

すごい事です。

最期の最期までご支援をありがとうございました。




土曜日の22日、サツキちゃんが亡くなりました。

その日の夕方、施設に10年もお世話になっていた母が

夕方亡くなりました。



98歳でした。

大往生だったのです。

一昨日は、手を振ってくれました。

昨日、FaceTimeで対面した時は、

もう眼が開いていませんでした。



FaceTimeで私と会えて、

とっても喜んでいたそうです。

無理してでもiPhoneにして良かった。



iPhoneにして大変だったけど、

自分の健康にあぐらをかいていた事を

知る事が出来て、良かったと思います。



これからももっと自分も大切にしようと猛省です。

のんびり、せかせかと仕事しないように。

イライラと掃除しないように・・・・・。



母は、眠るように亡くなりました。

看護士さんが夕方のFaceTimeの後、

息をしていないとすぐお電話を頂きました。

それほど自然に老衰だったのです。





猫も人間も

命を預かっている意識を重く思わないように。

母の死でほっとしました。

10年も掛かっていたお金も必要なくなる。



そんな安堵感も、少しは安らぎになっています。

土曜日の火葬に最後のお金を使います。

家族4人目の喪主です。



母が大好きだったカサブランカ、

母の日に、施設にも届けたカサブランカ、

火葬にも買いました。

これが最後、これが最後だと・・・・・・。



猫の死と、人間の死。

同じ日でした。

母の命日が、サツキちゃんの命日。



数日経って、思いっきり泣きました。

サツキちゃんも母も

死が待っているのが解っているのに、

やっぱり泣けてくるもんですね。



最後までお読み頂き、涙まで読んで頂いて、

ありがとうございました。

また、頑張ります!!