goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

食ったもの

2008-06-07 20:18:34 | 食い物の話とか
本日1時ごろまで爆睡。やはり爆睡は良い。

んで、首伸ばしに行く途中で昼飯を取る事に。

牛丼に関しては「吉野家派」である花男であるが、そうなったのは当然他の牛丼との比較の上・・・・でもあれ?「すき屋」を知った頃にはすっかり吉野家派だったので、思えば食ったこと無いかも知れない。それじゃあフェアではない。

と言う事で入店。

すき屋のメニューって結構複雑なんだな・・・「かつぶしめかぶ牛丼」の特盛に玉子プラスでオーダー。


こんな感じで出てきたがどうやって食おうか・・・・



こうやって食った。

ノーマル牛丼ではなかったので弱冠あやふやにはなるが「向こう側」に感じられる牛丼オリジナルの味は・・・・やっぱ吉野家のが断然好きだな。メニューとしての秀逸度も完成度の高さで、普通の牛丼の勝ち。

でも不味かった訳ではなく、腹一杯になればそれなりには幸せな花男だった。

で首伸ばし行って髪切りに行って・・・・あんま近所で床屋的な物見かけた記憶が無かったので、目に付いた美容院に入った。7月の末で閉店らしいその店のおばちゃんは色々話をしてきた。「政府が悪い、官僚が悪い、白人はあくどい・・・・」そんな内容が多かったような・・・論拠はある様で無し。・・・日々の生活にプライオリティーがあれば、実はそれがしかるべき姿。まあ此方も大差なく結構漠然と生きてる訳で・・・でも決して楽しい話ではないし満載の突っ込みどころに軽くむずむずしながらも「そーですね」と相槌を打つくらいには大人になった花男であった。まあ別の話題もあったし。

そういや陪審員制度(呼び方違うんだっけ?)とか大丈夫かなあとかは結構心配だが、深刻に心配している訳ではない花男はやはり「漠然」の一人である。それが楽。結構何とかなる(なれば良いなあ・・・)。ビバ漠然。

髪の方はしっかりさっぱりしました。


で、調度その近くに中華料理屋を見かけたので夜はそこに行った。

市民病院と市役所の間の道をちょっと奥に入ってった所にある「かっちゃん」と言う中華料理屋。ラーメンが400円だったり結構リーズナブルなメニューも多し。ちょっと歩いていったオークシティーの飯屋はかなり混み合ってるのは間違いないが、ここは先客も無くゆったり。

から揚げ定食=750円を

薄めの衣で「パリッ」と仕上がる。醤油とにんにくが際立った真っ直ぐな味付け。かなり好みなから揚げ。良いです。家から近いし、他に気になるメニューもあるのでまた行くこともあるだろう。

そんな感じが本日の食。本日残る時間は再度まったりする。

「あぽやん」 新野 剛志

2008-06-07 18:11:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ
プリンタ兼FAX兼スキャナをPCが認識しなくなった。他のUSB接続機器は認識してる模様。とりあえず放置。


ボスが貸してくれた。

空港の略文字APO→んで「あぽ」。旅行会社の空港番、その中でもがっつり染まればそれはあぽやん。昔は顧客サービスのスペシャリストへの経緯の呼称、現在は弱冠王道外れた姥捨て山な蔑み呼称。主人公はバリバリの企画部→上司に逆らう→空港勤務に左遷・・・俺もあぽやんになるのか?そんな感じのお話。

マンガで言えばスペリオール・・・・いやスペリオールとオリジナルの中間くらいの感じ。なんとなくそれで通じる・・・訳無いか。

軽めの仕上がりで結構サクッと読めたこともあり、地味で大人受けな感じはそれはそれで。割と楽しませていただきました。