花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

とりあえず田中麗奈の脚が綺麗だった

2008-07-05 23:32:27 | 映画とかドラマとか
TVでゲゲゲの鬼太郎を観ての感想。

「それだけか?」と言ったら「それだけです」と言う。
ゆるぎないだろ男なんだ。
(from「何と言う」by 奥田民生)


「県庁の星」 桂 望実

2008-07-05 20:40:30 | 活字もすっげえたまには読むぞ


原作でのヒロイン(?)のあまりの柴咲コウとのギャップで途中まで読み1年半ほど放置中だったのだ↓
http://diary.jp.aol.com/hanao/565.html


で、そろそろ脳内イメージで多少はほとぼりが冷めただろうと言う事で読んだ。

映画化に際してパートリーダの「性格的な部分」はキャリーオーバーし、年齢や風貌をガラッと方向転換の上、柴咲コウにしたのは間違いなく正解。各イベントも映画ではより派手に→テーマも拡大し大袈裟でエンターテイメント化された模様。

まあそれはそれとして、小説はこの位で良い様に思う。その分ディテイルの人物像とか味わい深いところもチラホラ。ありきたりの定番テーマで普通に描かれてるので普通には楽しめました。

そう・・・普通です。映画観る前だったら普通よりちょっと上だったかも。

犬に優しい?

2008-07-05 20:20:23 | 食い物の話とか
今日のお昼を食いにうろうろと。

すると鶴間駅前の靴流通センター裏あたりで

こんな店が目に入いる。


「ソッリーゾ」と言う犬も入れるイタリアンな模様。「LOVABLE DOG」って「愛すべき犬」とか「愛くるしい犬」とかそう言う意味だろうか?

とりあえず・・・

これ食うかと中入る。


こんな感じの店内で壁に張り出してある写真は・・・


犬達の誕生日写真らしい。

そして

犬用メニュー。店内にも犬を連れたお客さんがちらほら。

犬を飼った事が無いので(飼いたいと思った事はある)よく判らんが、そう言う人にとってはこういう店があるとやっぱ嬉しいもんなんだろうな。



飲みかけてからパチリ。マンゴジュース美味し。


サラダ&前菜&フォカッチャ。チャーシューチックな生ハムが不思議。

んでこれには↓

魚肉ソーセージ的な物が?違うのかな・・・そうだとすれば意外だが美味かった。
魚肉ソーセージ料理専門店とかあったら面白いなとか思う。

三種のパスタから選んだのは

「小エビとマッシュルームのクリームパスタ」

そうか、小エビって桜えびだったのか。乾物臭さとクリームが不思議な感じでマッチング。好き嫌いはありそうだけど、個人的にはあり。


会計がこういうシステムなのも犬連れの人向けなのかも知れない。


夕飯はCOCO壱。残念ながら「ライスカレー」は期間終了した模様

牛もつチーズカレー、400g、7辛で1010円。

やっぱ普通のここのカレーは花男の中心とは少し外れる。それでも自分に「適度」な辛さのカレーがお手軽にサクッと食えると言う意味では、これはこれでと・・・



今日は夜から釣りでも行こうかと思ってたけど、身体だるいのと天気崩れそうな雰囲気だったのでまったりしよう。なんだかんだとまったり大事。