花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

はちまんきゅうせんさんびゃくはちじゅうさん

2008-07-12 19:30:28 | 食い物の話とか
今日の研修の講師の人のうち一人が、バブル時代の地上げの例えで

「顔に傷がある人とか小指の無い人が・・・」

と、さる筋の方々の事を表現していた。それを聞いて「そう言えば『俺たちは天使だでは・・・」と、タイトルの通りにその筋の方々の事を表現したのを思い出していたと言う・・・そんな状態での終日の座学であった。

お昼は会社が準備した弁当だった

見た目は豪華もいまいち。冷えてたせいもあるが、普段の食堂で準備してる飯の方が美味いな。


研修は4時30ちょっと過ぎに終了。腕の痺れがややヤバイ→会社のそばの行きつけの病院は5時まで。受付のところに「リハビリの方はなるべく診療時間終了の30分前までにお願いします」と書いてあるのだが・・・まあ「なるべく」なら許されるだろうとダッシュで首伸ばしに→無事やってもらえました。やや復活。

んで、その足で本屋行って小説を二冊ほど購入し帰りがけに飯食ってく事に。

大和の駅前の商店街を鶴間方向に抜けたあたり、喫茶店「チボー家」のすぐそばにあるこの店。前から少し気になっていたが・・・「外したらやだな・・・」と、なんか入る勇気が無かった「定食 さばいし」にて。

店内はこじんまり、親子か?かなりシルバーなおじいちゃんとそれよりは大分若そうなおばちゃんでやってる。メニューはこんなで

一番高い焼肉定食と肉入り野菜炒め定食でも700円と、この辺ではかなりリーズナブル。

本日のサービスらしいA定:焼魚(サケ)550円→大盛りで600円をいただく。

シンプル。「ちゃんと焼いた」鮭を、焼きたてでいただくと言うだけで中々幸せなものだ。付け合せのサツマイモの天麩羅もたくあんも味噌汁も「地に足付いた感じ」の味わいで宜しかったです。次の機会にはかつ丼か焼肉定食あたりを行って見よう。

そんなこんなな土曜日です。明日はバンドの練習で横浜へお出かけ予定。