花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

パソ復活したので週末食ったもん更新

2010-03-07 22:27:00 | 食い物の話とか
土曜の昼は、ポイント期限が切れそうだったのでヤマダ電機へ行き・・・・思えばいっそここでキーボードが完全にいかれるのを見越して買っておけば良かったのだな・・・ともかくその向かいの

コメダ珈琲点店っつう所で昼飯


豆つきで出てきたクリームコーヒー=500円。乗ってるの生クリームを期待したのだが、ソフトクリームだった・・・まあ冷静に考えればそりゃそうだ。

んで

ビーフシチュー=890円。〆て1390円のランチ。ビーフシチューかなり酸味が強かった記憶・・・でもまあまあ食えたような・・・既に記憶が遠い。多分普通には美味かったはず・・・


土曜の晩飯はそば処よしの

カツどんもリセット=950円。安定感。


で、今日はバンドの練習で・・・能見台ではなく、久々横浜でした。少し早めに行ってヨドバシでキーボード購入。ダイヤモンドの辺りは人が多いので、何度か茶を飲んだことがあるスタジオそばの「HALLO WEEN」なら空いてるだろうと行ってみると「都合により3月7日は閉店させていただきます」・・・・

他近場は・・・ジョナサンは混んでるし・・・後は・・・

好鴨(スキカモ)っつう店が。中華か・・・実は未だ中華食傷状態から立ち直ってないのだが・・・やむなし。


麻婆豆腐定食に半餃子=950円。麻婆豆腐は結構しょっぱめ、そして麻(まあ)辣(らあ)で言えば麻=山椒ががんばる感じで・・・中華食傷状態じゃなければ良かったかも知れぬな。餃子はなんと言うかしっかりした味付け。まあ定食はご飯お代わり自由で、餃子つけなきゃ750円。結構お手ごろ価格で混んでないし・・・悪くないのではと。中華食傷が解消された頃にでも再度試してみようか。


で4時間ほどスタジオ入り・・・・今日はメンバーそれぞれ用事があったり体調が悪かったりで現地解散。大和戻って魚貝亭で晩飯。

本鮪の握り(1050円)+ミニ鯵のタタキ丼(399円)=1449円。それぞれに味噌汁(アオサ)がつくのがいとおかし・・・・美味かったから良し。


鯵もマグロも値段対比納得な感じで割りと幸せ。


週末のBGMは先週横浜タワーで買ってきた中から・・・

うむ・・・かなり最強にFUNKYなローテかも。しばらく継続で味わおう。
後4枚封切ってないけど・・・・


で、キーボードのいかれたPCは現在こんな事に



そして疲労が抜けきれない・・・というよりむしろ蓄積した状態で・・・明日は月曜。明日は中の小位のトラブルがらみで武蔵中原へ・・・ああ・・・時間よとまれ・・・ってこういう心境・・・じゃねえな。もうちょっと週末との名残を惜しんだ後に風呂入って寝よう。

「コロヨシ!!」 三崎 亜記

2010-03-07 20:14:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ

横浜ヨドバシでキーボード購入してきてパソ復活。

三崎作品、最新作はなんと運動部物。でもやっぱ一筋縄じゃいかない・・・なんつったって掃除部・・・過去のなんだかんだで、高校限定スポーツに封印された「掃除」。本来許されぬ幼少の頃より我流なりに掃除に親しんで来た樹。高校での掃除も二年目に・・・そんな樹の前に次々立ちふさがる掃除のあれやこれや・・・本人の巻き込まれ体質も全開で・・・・祖父の謎やら、謎の美少女新入生やら、つかみ所の無い顧問やら、女王様体質の幼馴染やら、親友の怪しい行動やら・・・・そんなお話・・・なのか?

ほかの作品で出てきた世界観を踏襲しつつ、やっぱスポコン(?)だけに若干青春側よりでしょうか。なんつうか・・・面白いです。相変わらず荒唐無稽なのにぐんぐん引き込まれるし、やっぱ登場人物たちが「人として」かっこ良いし、結構大好きですね。

非常に面白かったです。