木曜の夜、前乗りで宇都宮へ。滝谷町の「チサンイン」にチェックインした後、「笑ぶく」ために現地へ向かう。

定番な笑ぶきやメニュー達。
そしてもちろん

飲み物はこういう感じで・・・・
やっぱ良い。まあ未だ3ヶ月しか経ってないわけだが、既に懐かしい。
と言う事で、延べ5名で7時20分頃~0時40分ごろまで。「この感じ」も未だ3ケ月しか経ってない訳だが・・・これも妙に懐かしかったり。うん、楽しかった。元の職場は相変わらずだったり激震だったり色々な様子。色々頑張ってください。
そしてなんだかんだで1時半ごろホテルのベッドにて就寝
朝はホテルの朝食

シンプル。
コーヒーと牛乳で〆る
そして前の職場に「客」な感じで訪れる。保安の受付の段階で
「あれ~!?」
ちょっとだけ照れくさい。
で9時半から打ち合わせスタートも・・・思いのほか結構がっつり打ち合わせして12時を大分過ぎて終了。宇都宮駅へ向かう→1時前に到着。
少しお腹の減りが甘かった事もあり、少し歩こうかと。っつう事なら宇都宮在住中行こうと思って行けなかったあの店に行ってみるかと。歩いて15分くらいだよなと向かうと・・・

結局30分近くかかって到着した「中華トントン」。駅東の大通りを真っ直ぐずっと行って4号超えた辺りのところ。土日の昼間は行列が出来ている店だが、平日も1時を結構まわっていたので、7分位の客入りですっと座れた。
店内のメニュー表示が渋い。
以前から「栃ナビ」などでチェックし気になっていたメニューを二つオーダー。

まずは「古風らーめん」=490円。
「出汁」より「たれ」が頑張る感じのスープ。何か甘い。高級感ゼロ。でも好き。ちょっともんだ位のちぢれ具合の細麺もナイス。

そして「ジャンボびっくり餃子」=550円。どのくらいジャンボかラーメンどんぶりと比べてみると・・・・

まあまあジャンボ。モンキーバナナより若干小さい位か。ぎっしり野菜の詰まった具、結構あっさりな味付けも後からきっちり旨味登場で中々美味い。並んでまで食いたいかどうかはともかく、宇都宮で食った餃子の中ではかなり美味い方だ。
そして駅に戻ると2時を回り・・・そう言えば工事中の駅東側大分綺麗になってたな
2時31分の新幹線に乗り込み帰る。
横浜で本屋とレコード屋寄ったりもしたので、鶴間に着いたのは調度18時まわる頃。あんま腹へって無かったが、戻ってまた飯食いに行くのもめんどくさかったので

カレー食ってから帰る。COCO壱でライスカレー7辛ライス400gパリパリチキントッピング=1180円と言う半定番化したメニュー。
と言う事で結構ヘロヘロです。
最後に道中の戦利品を