昨日今日と、陽射しが出たり曇ったりとはっきりしないお天気ですが、秋の気配たっぷりの函館です。
さて、少し前にこんな花に出合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/c090040893c67d5d8d2546e9034737cc.jpg)
他の花を探していたら、何だか見たこともない白い花がたくさん地面から生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/b0c83e06fb4b86379d007c0bb45bacd1.jpg)
少し拡大するとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/d9c7a5755ee330398ee682da93c702c3.jpg)
帰ってから調べると、どうやらハマウツボ科キヨスミウツボ属のキヨスミウツボのようです。
葉緑素を持たない寄生植物とのこと。
蜂が花の奥の方までもぐって蜜を吸っていました。
さて、少し前にこんな花に出合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/c090040893c67d5d8d2546e9034737cc.jpg)
他の花を探していたら、何だか見たこともない白い花がたくさん地面から生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/b0c83e06fb4b86379d007c0bb45bacd1.jpg)
少し拡大するとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/d9c7a5755ee330398ee682da93c702c3.jpg)
帰ってから調べると、どうやらハマウツボ科キヨスミウツボ属のキヨスミウツボのようです。
葉緑素を持たない寄生植物とのこと。
蜂が花の奥の方までもぐって蜜を吸っていました。
こんなお花があったんですね!へえ~へえ~へえ~・・・
こちらで教えていただかなかったら、自分だけでも見ても
なんかへんなキノコが生えているなあ~としか思わなかったかも。
ハチがちゃんと蜜を吸ってる・・・花ですもんね。
コメントありがとうございます。
へんてこな花で、こりゃなんだ?って思いましたよ。
まだまだ知らない花はたくさんあるんだな!