![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/d24cbde29ae5ff40ff9b3a75f713bfbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/f83f40abc829194ccb8e39fc6397cdd8.jpg)
夏のお楽しみは7月20日から始まった、NHK第一ラジオ「夏休み子ども科学電話相談」です。「動物・魚」「昆虫」「野鳥」「天文・宇宙」「植物」「科学」「心と体」「いのち」「環境」の分野で先生たちがやさしい言葉で答える、とっても楽しい時間です。
今日印象に残ったのは
『モモルデシン、チャランチン』・・・ゴウヤ(大好き)の苦みの成分だそうで、熟れた頃は種の周りが赤いゼリー状になりとっても甘くなること。食べてみて!と・・・(そういえば昨年忘れていたシワシワゴーヤを割ってみるとビックリする程もの凄くまっ赤な大きな種。食べてみなかったことが今更ですが悔やまれます=今年もシワシワにして赤いゼリーをぜひ食べてみようかな)
お月さまの質問をした4歳の女の子に「見えなくても或るものって沢山あるんだよ」と言った「ながたみえ先生」(星の永田美絵さん)の優しい声でした。
月~金曜日 /午前8:33~11:50
土曜日 /午前9:05~11:50
PS:美絵 (みえ、11528 Mie) は、小惑星帯にある小惑星である。 山梨県の八ヶ岳南麓天文台で串田嘉男と村松修が発見した。1988年から1994年まで天文博物館五島プラネタリウムの職員であった永田美絵に因んで命名された。
.....
星空散歩道
.....無関係ですがeli...が通っている鍼灸治療院の名前は『星空散歩」^^
サッャ鴻Xターライトドーム、近いのにまだ行ってない夏休みに行けるかな?!
Victor Jara manifiesto
私は、ただ歌っているのではない。声がいいからでもない。
私のギターが、感覚と心を持っているから
小鳩の翼をもっているから、歌うんだ。
それは水の流れのように、栄光と苦痛の祈りのように、
ここに私の歌はある。
そう、ビオレータ・パラ※が言ったように、
働く者のギターには、春の香りが漂う。
今回のテーマとは離れるかも
最近きいた言葉
「音楽は生活の中で気力となるものです。
人の心も躰もを若く保ってくれます。
楽器を弾けると孤独を感じないのです」
ある番組内で伝統音楽老演奏家が言った言葉が
印象に残りました(記憶はかなり曖昧ですが・・)。