goo blog サービス終了のお知らせ 

た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

納得の記事ですね↓全文コピペします

2018-03-07 | ノンジャンル

■ 自分の機嫌は自分で直すもの

人気漫画家・瀧波ユカリが自身のTwitter(@takinamiyukari)に、娘と繰り広げたとある会話を投稿。不機嫌な娘に「あのさ自分の機嫌は自分で直すんだよ。誰か私の機嫌直して!みたいな態度は人を嫌な気持ちにさせるよ。でも君はラッキーだ、なぜならこのことを今知ることができたから。お母さんは気付くまで時間かかった。死ぬまで自分の機嫌を直せない人もいるぞ」と声をかけ、娘は「今知ってよかった…」となったそうです。

続けて瀧波は、自身がイラストを務めている「自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ」(KADOKAWA)をしっかり宣伝。実際には「今知ってよかった…」となるまでに様々な紆余曲折があったのかもしれませんが、ファンからは「私も今知れて良かったです」「今となりでイライラしてる友人にも知ってもらいたい」「我が家の父も知るべき」と賛同の声が相次ぎました。



■ イライラを鎮めるための呼吸方法

昨年11月に放送された「みんなのニュース 報道ランナー」(関西テレビ放送系)では、「アンガーマネジメント」について特集。「日本アンガーマネジメント協会」理事・戸田久実が、怒りをコントロールする方法を教えてくれました。

戸田曰く、怒りは6秒ほど耐えれば徐々に沈んでいくとのこと。例えば嫌なことがあって衝動的に怒りがこみあげてきた際には、「100から3つずつ数字を引いていく」といった少し考える必要がある計算をして6秒間やりすごすと良いそうです。

また自分の“怒り”の度合いを1点~10点の間で採点して、客観視するという方法も。ついイライラしてしまいがちの人は、嫌なことがあった際に試してみてはいかが?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。