![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/1901861e46245db8a198b9086fa1228a.jpg)
数年前の手稲山 (今年は行けるかな!)
~~お題 「先人の知恵を得る」~~
『学問とは僅少の時日の間に
古今数百千年の人類の経験を受け取ることである』 ルソー
『読書は自己の頭によらず、
他人の頭をもって思索することである』 ショーペンハウエル
『書物から人生の知恵をくみつづけること、
これが読書の大きな目的である』 ジョン・トッド
『他人の著書によって自分を改良することに時間を用いよ。
しからば他人が辛苦をつくしたものによって、
たやすく改良を遂げるを得べし』 ソクラテス
『本というものは、僅か数行でも役に立てば、
それだけで十分ねうちのあるものだ』 津田左右吉
『格言は一人の才知であり、
万人の知恵である』 ジョン・ラッセル
※先人の知恵はわずか数行の中にも存在する。(・・・・・・成る程!!)