北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

故宮いろいろ:故宮に水族館が!?≪延禧宮≫

2021-01-19 18:56:18 | 北京暮らし おでかけ編(故宮)

故宮おでかけシリーズ。

今回のテーマは。

 

 

「故宮に水族館があった!?」

 

 

 

場所はここ。

 

 

 

延禧宮。

 

 

 

 

青いまるで囲んだ場所です。

コロナの影響で参観エリアが限られていますが、ここは開放されています。(とはいえ、定期的に修繕が行われるので事前にチェックしましょう)

 

 

 

 

さて、かつてここに水族館があったというのですが・・・。

 

 

 

 

ここ???

 

 

 

 

そうなんです。

当時を再現したイメージ図がありまして。

 

 

 

 

 

なんと! 地下一階が水族館になっているのでした。(『上新了故宮』より)

 

 

 

 

この延禧宮。

もともとは明清時代の妃たちの住居で黄色い瓦に赤い壁という典型的な建物だったそうですが、何度も火事に見舞われ建て直しも多く、1909年「水族館」という形で火を鎮める目的で建てられたのだとか。

 

 

 

そんなわけで現在は。

 

 

 

 

もともとの面影を残しているのはこの井戸だけ。

 

 

 

さて。

この建物は、ベルリン初の水族館をモデルに造られていて、世界の色々な国の要素が含まれています。

たとえば。

 

 

 

 

このかわいいタイルはドイツ産。

 

 

 

 

 

鋼材、梁はイギリス産。

 

 

 

 

 

 

一番上の装飾はフランスの様式をモデルにしています。

 

 

 

それでは、水族館だった地下部分をよ~く見てみましょう。

 

 

 

 

この、あむっとしてる口から。

 

 

 

 

 

水が出る仕組み。(『上新了故宮』より)

 

 

 

 

 

 

八角形のエリアに水がたまるので。

 

 

 

 

窓ガラスは地上部分のものよりも分厚く(3.5cm)、その上にある四角い穴は空気を入れる窓だったそう。

 

 

 

 

 

 

 

完成したらきっと、こんな風に。(『上新了故宮』より)

 

 

 

 

 

 

優雅に楽しめる場所だったんやろなぁ・・・。(『上新了故宮』より)

 

 

 

そうなんです。

「完成したら・・・」と書いたのは、この建物が。

 

 

 

 

 

未完成だったから。

 

 

 

 

 

 

地下と1階の間をよ~く見るとわかります。

手前は。

 

 

 

 

外側の壁にちゃんと彫刻がほどこされていますが。

 

 

 

 

 

奥の壁にはなんの彫刻もありません。

 

実は建築途中に辛亥革命が起こり、1911年にこの建設工事はストップしてしまったのでした。

 

 

 

 

 

 

そうそう。

この建物のすぐ脇にこんな看板があります。

QRコードをスマホで読み取ると、当時の様子を映像でみることができるので、ぜひお試しを~。

 

 

 

 

 

一階から二階へは螺旋階段でつながり、二階の5つの部屋ではお茶を飲んだりのんびり休むこともできる造りだったそうです。

こんな優雅な建物が故宮に造られようとしていたのですね~。

 

 

 

 

 


故宮いろいろ:故宮には北斗七星がある!?

2021-01-12 19:31:21 | 北京暮らし おでかけ編(故宮)

 

 

故宮を紹介する動画『上新了故宮』を見て以来ますますその魅力にどっぷりなのですが、その情報をもとに観光すると何倍も故宮参観が楽しくなります。

 

 

今日のお題は。

“故宮には北斗七星がある!?”

 

 

 

いきなりなんのこっちゃ!?な内容ですが、故宮観光のスタート地点であるここ。

 

 

 

 

 

 

 

午門からすでにその答えはあるのです。

 

 

動画によると。

 

 

 

 

 

 

故宮の屋根にある球をつなぐと、北斗七星になっている・・・のだとか。

 

 

 

屋根の上に球!

さっそく探しに行きましょう~!

 

 

 

 

午門の東側の建物にそれぞれ1個ずつ。計2個。

 

 

 

 

 

午門の西側の建物にそれぞれ1個ずつ。計2個。

ここがひしゃく部分になるわけですね。

 

 

 

 

午門を通り、中軸線に従って北上します。

 

 

 

 

 

おっ! 屋根の上の球発見。

ここは???

 

 

 

 

中和殿。

 

 

 

更に北へ進むと。

 

 

 

 

 

交泰殿。

 

 

そして一番北に位置する・・・。

 

 

 

 

 

 

欽安殿。

 

 

 

 

 

 

これは球ではないのですが、屋根の上の宝瓶をそれとみなすそうです。

 

 

 

ちなみにこの欽安殿は故宮の一番北に位置し、「周易」という占術によると北は水を司ることから、ここにはたくさんの水にまつわるものがあります。

故宮の中軸線で唯一の神殿で、戦いの神であり水の神でもある銅像がまつられていて、火事の多かった故宮を守っているのだとか。

 

 

 

 

 

この四角い石の彫刻。

よ~く見ると。

 

 

 

 

海をイメージしたところに、海獣、神獣などが彫刻されています。

 

そしてこの石の彫刻は、北斗七星にも関係していまして。

 

 

 

 

 

昔はこんな風に旗のついた木を支えていたらしく、更にその旗には北斗七星が描かれていたのです。(実物は欽安殿に保管されています)

 

 

 

故宮に北斗七星。

宇宙から星が降りてきたようで、なんとも壮大だなぁ~。

 

 

 

 

 


冬の故宮 がらっがら!観光客少なっ!!!

2021-01-06 19:30:02 | 北京暮らし おでかけ編(故宮)

昨日、故宮へ行ってきました。

今日でなくてよかった~~~~~。

 

 

 

というのは。

 

 

 

日中でこの気温!!!

しかも風が強いので体感温度はもっと低いはず。(マイナス30度だとか・・・)

 

 

 

ま、昨日も十分寒かったのですが。

 

 

 

 

 

この晴天! 日差しもあってまだ大丈夫。

東華門方面からてくてく。

 

 

 

 

お濠の水も凍っています。

 

 

 

 

 

 

先ほどの写真にも写っていますが、お月様がくっきり。

 

 

 

 

 

 

さて、故宮観光の入り口。 午門です。

この写真でもわかるように、人がまばら。

 

 

 

 

故宮に入る前にコロナに感染していないという証明である健康アプリを提示しなければならないのですが、その窓口。

 

 

 

 

 

12月はじめに行った時は、こんな大行列だったのに、今回は。

 

 

 

 

がら~~~~~ん。

 

嘘みたいに人がいない。

 

 

 

 

冬の寒さに加え、北京でもコロナ陽性者が数人出たからか、地方からの観光客が激減したのかも。

(コロナ陽性者の情報及び行動記録はすべて公になっていて、故宮周辺は現時点で問題ないのですが・・・。 感染者ゼロ地域の人からすると、数人でも出た北京に来るのはリスクを伴うわけですね)

 

 

 

 

 

というわけで、マスク着用、密を避けながら。

 

 

 

 

いよいよ、参観!

当然ここでも体温チェック。

 

 

 

 

そして、故宮内に入ってあらためて。

 

 

 

 

 

 

人の少なさを実感!!!(密になりようがない)

場所によっては。

 

 

 

 

 

 

お掃除のおじさんの方が多いかも。

 

 

 

ところで。

以前もブログでご紹介しました、こちらの動画。

 

 

 

 

『上新了故宮』

(この動画の紹介については → この日のブログを)

 

 

 

 

故宮について毎回一つのテーマで楽しく解説してくれるネット動画。

1シーズン10回、シーズン3が先日放送終了したのですが、せっかくなのでこれまで見た内容をメモして故宮参観したらもっと楽しいのではないかと思い・・・。

 

 

 

 

 

 

二胡の先生にもらったこのノートの出番がやってきました!(このノートも故宮がネット販売しています)

 

 

 

 

 

 

動画内での解説や。

 

 

 

 

気になる内容をメモ。 

さらに。

 

 

 

 

故宮のネット販売で購入したマスキングテープなどをべたべた。

 

 

故宮は今年で600周年。

なので色々な番組が制作されていてとても勉強になります。

 

 

歴史には全く疎い私ですが、故宮にまつわる色んなお話を知ってから参観すると、これまでよりもずっと深く楽しく参観できました。

楽しい故宮参観。

詳細については今後、ブログにアップしていこうと思います!