3月6日から2週間、一時帰国していました。










日本酒が沁みるわー。




















アップグレード!

楽しい一時帰国は無事終了。
3月6日から2週間、一時帰国していました。
中央の青いのはゼリー。割と硬め、しかもコッテリ人工甘味料の味。むかーしこういうの食べたなぁって感じのお味。
その下はソフトクリーム。美味。その上のお花型のチョコレートはやたら硬いが味は薄め。
さらにその下の青いソーダ水。最後まで何味かわからんかった。
味がこれまたうっすーいのだけど、濃い味ゼリーと一緒にいただくとちょうどよかったので、それを見越しての薄味なのかもしれない。ソーダ水の中にはタピオカのようなピンクのゼリー。
45元(約900円)というお値段を考えたら、私はこの一回で満足しました。
自宅隔離は無事7日で終了しました。
青島から北京に移動した7月13日を0日目とカウントして、7月21日の朝。
健康アプリのポップアップも消えて、無事自由の身となりました。
さて。
今日はPCR検査のついでにちょっとうろうろ。
久しぶりに北京オリンピックグッズの旗艦店へ行ってみると。
うぉぉぉぉ!
ビンドゥンドゥンの圧がすごい!!!
こんな感じで展示されています。
よ~く見ると。
君ら、おんなじビンドゥンドゥンやんな・・・?
なんでこんなに顔が違うんや?
そもそも。
我が家のかわいいドゥンドゥンとは口元が全く違う!
今のドゥンドゥンはみな、口紅ぐるぐるではないですか!
・・・早めにゲットしておいてよかった。
(もちろん、口紅バージョンがお好きな人は今こそ購入のチャンスです!)
こちらはプレゼント。
何をどうしたらこのプレゼントがもらえるのかわかりませんが、この不思議な色をしたドゥンドゥンも今なら中国のネットで購入可能です。
ちなみに北京オリンピックグッズは9月までの販売だとか。
気になる方はお早めに~!
今週から一気に以前の日常が戻ってきた感じがする北京。
あれよあれよと公共エリアも開放されて、こんな急に大丈夫?と不安になるほどですが、今のところ感染者数も落ち着いているので、このまま完全に落ち着いてくれたらなぁと思います。
今の北京、普通の生活を送るのに欠かせないのがPCR検査。
72時間以内の陰性証明がないと公共交通機関も利用できないし、商業施設にも入れない、つまり生活できないわけです。
なので住んでいる地区ごとに決められた場所でPCR検査を受けるのですが・・・。
昨日検査を受けにいったところ。
「高考(中国の大学入試)期間は、生徒及び許可証持参の人のみ検査を受けられます!」
との貼り紙が。
つまり、私のような無関係なものは、別の場所を探して検査しろ、というわけ。
そこで、別の地区の検査場へ行きますと。
体温測定した上で、QRコードを読み取って健康アプリを提示しなはれ、と。
健康アプリに「異常なし」の表示が出たら初めて検査できるというわけ。
私のように自分の地区で検査できない人が集まってきたのか。
めっちゃ並んでる・・・。
しかも、この検査場。
以前1時間並んだ挙句、「外国人、ダメネ!」と無情にも拒絶された場所。
今回も拒絶されたらどうしょう?
かといって、さらに遠くの検査場に行くのもいややし・・・。
と、迷いながら並ぶこと1時間。
結果。
外国人もOKでした~!!!!!
良かったよ~~~。
それにしても以前は。
3か所全部で検査してくれてたこともあったのに、今は1か所だけ。
PCR検査を常態化するのなら、もっと検査場を作ってくれ~!