ケベックさんぽ 後半です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/b2e2999a358e64622825a8933727ed6d.jpg)
午前中、うっかり道を間違って行き損ねた『シタデル』へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/b44e9b6df0ce3007c00a7ea1ea3a4101.jpg)
およよ?
なんだか楽団の素敵演奏に、無料のアップルサイダー?
なに? ナニゴト?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/1a619ece3527106828cb15743008d82f.jpg)
どうやらちょうどこの日、ここシタデルでは様々なイベントが開催されていたようなのです。
わ~い! ラッキー!!!
ここ、シタデルは要塞なので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/20bb4ae20ad68f0617e9965b73eb9bbf.jpg)
この通り、大砲が!
シタデルと言えば、ケベックの美しい風景を楽しめるスポットとしても有名なのですが、果たしてその通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/65fbce9f77d688e5a1f0d61d55a6fce1.jpg)
美しいケベックの街が一望できます!
その美しさに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/ccdf329ea968b8e063ba4c905520b062.jpg)
わんこも感動!
さて、イベントのひとつに、シタデル敷地内にある建物の見学も許されていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/51cfef19ccdc51c64f03b9780423ae5c.jpg)
総督のおうちなどが公開中。
ある建物内では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/16ba5daef90c362ede11776686c5e723.jpg)
色んなイベントも行われていました。
美しい景色と楽しいイベントを存分に楽しんだ後はシタデルを離れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/d760eba41885aa1b5ed93b5d62e5b331.jpg)
ふたたびケベックの街中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/d4db9d202aad0444a0d600152de93704.jpg)
秋の青空が良く似合う、本当に美しい街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/0804cbb2b933ce34c9642e99faadc25c.jpg)
さてさて、ここは!?
『首折り階段』というなんだか恐ろしい名前ですが、高低差のあるケベックのアッパータウンとロウアータウンをつなぐ有名なスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/d35153ff03cfe7c777734822736b4d55.jpg)
階段を下りた先の、ロワイヤル広場。
カフェやお店が並ぶおしゃれなエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/263b058b3d16f816d3f3b04c3618bb6a.jpg)
カフェのディスプレイもすっかり秋です。
そう。季節は秋ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/b37ad23064e57262f7588309b8f6e90a.jpg)
こちらの壁画には、春夏秋冬全てが描かれていました。
地面に近いところから春夏・・・と、一番上の冬の部分は雪景色。
そんなロワイヤル広場周辺にも音楽があふれていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/707586869dbb8a4bf3446f19e97196bd.jpg)
あちこちから素敵な音色が聞こえてきます。
特に写真下の男性。
なが~い木の筒と、中華鍋2つ合わせたようなものを組み合わせて奏でる調べはとても美しく、どうやって音を出しているのかがなにより不思議!?
さて、この広場には『勝利のノートルダム寺院』という教会があり、小さな教会なのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3c/212d5dfc600be177726f5487650bf6ab.jpg)
天井の帆舟模型がこちらの特徴。
教会の中に船の模型って、初めて見たかも。
それでは、ロワイヤル広場からもう少し街を散策してみましょう。
一層アート感あふれる店舗が並ぶ道をてくてく、てくてく・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/6ff3d1473b106f682f986f8f8bdc95fd.jpg)
突如現れる不思議な方々も、周辺の趣ある建物と実によくマッチしていて、なんだか不思議なおはなしの世界に紛れ込んだような気持ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/07939b3dfbf09dda63fff7a20c7a171d.jpg)
ぐるりと街をぶらついて、再び『首折り階段』まで戻ってきました。
お店がずらりと並ぶ観光スポット、『プチ シャンプラン通り』であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/d05640a08c8ed4f66d1ccc6f0e729158.jpg)
紅葉が美しい公園には、こんな可愛いブランコ、そしてこの通りにも壁画発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/bec37a6e2e01eedd5d1baedc8afd7fd9.jpg)
観光客でごった返すこちらの通りですが、結構わんこ率が高く、この白わんこさんは観光客のリクエストに応えておりこうにカメラ目線。
いっぽう、こちらの黒わんこさんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/557b55bbd45469c35285df7cd19a0b81.jpg)
デカすぎるやろっ!!!!!
いやいやいやいや、ほんま、中の人いるやろと突っ込むくらいデカい、というか、人間っぽさを秘めた黒わんちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/1540c6815203bd93f23d636bb487181d.jpg)
すこ~し小雨が降ってきたので、こちらのお店で早めの晩ごはん。
(もぐもぐタイムについては、また別の機会に)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/0a7a4c09d0863100e764fab952a9dc8c.jpg)
夜の街にも流れる素敵な音楽。
朝から夜まで、“心地よい”という言葉がぴったりの街、ケベックでした。
明日はケベックを離れ、モントリオールへ向かいます。
続きはまたこんど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/ccecf87e4cf9b922584f6779cd0a2f26.jpg)
それにしても、人間っぽさを醸し出してるわんこだった・・・。
~おまけ~
自分の覚書として詳しい旅行記&大きめ写真は以下のサイトでアップしています。
(内容はこのブログとほぼ一緒です。旅行情報を若干詳しく書いています)
カナダ旅その1 北京→羽田→バンクーバー・・・で一悶着!の巻
カナダ旅その2 バンクーバー→ケベックシティ 城壁に囲まれた街へ!
カナダ旅その3 秋のケベック ぶらぶらさんぽ
カナダ旅その4 ケベック 芸術と音楽あふれる街並み散歩
カナダ旅番外編その1 ケベックのホテル『マノワール ド トゥイユ』