2月16日 春節のこの日は夕方からランタンの点灯式があるので。
メインの会場へ。
小雨降る中、たくさんの人。
なんだかいろんな人の挨拶が続き、いよいよ…。
獅子(戌年だけど)に命が吹き込まれたぞ~!
会場 大盛り上がり。
可愛い獅子舞も始まりました。
それではメイン会場のランタンを見てみましょう。
みなぎってるおっちゃん。
みなぎる鶴。
...の傍らで。
熊はアンニュイだ。
さて、このランタン。
何でできているかわかりますか?
なんと、食器!!!
その数、一万個!
人混みがあまりにすごいので⁉一旦会場を離れ。
中華街で買い食い。
角煮まん ジューシー!
それでは、周辺のランタンも見に行きましょう。
桃色(長崎の方って、ピンクではなく桃色と言うんですって)ランタンの可愛いこと
小雨が降る川に映る光がまた味わい深い。
...んだけど、やっぱり寒い。
そして、お腹すいた。
こんばんは~。
ふらっと適当に入ったお店ですが、繁盛店のよう。
お魚も焼き物も。
どれも美味!
大満足。
ホテルへ帰る道すがら。
アーケードにランタン作品。
よ~くみると。
もっさもさ!
てっきり紙だけで作られていると思っていたけど、いろんな素材が使われているんですねぇ。
というわけで、ランタンが点灯し街全体が華やぐ長崎観光。
まだまだ続きます。
...