先日訪れたのは、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/91964096bc184afc0eeb77f6ba1a742f.jpg?1638268016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/359d1f0d5e03e339aa2204bf8819591e.jpg?1638268016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/2c6ca16bea3f2bb576fb7c2ab79a4f13.jpg?1638268016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/14598ac72b92ba1e129c4cfa3bbc7a88.jpg?1638268019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/275ff63c380fe289b116433e12493b0e.jpg?1638268020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/91780d5737bd35c9e6fb72e0ce8dc9cc.jpg?1638268020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/cc9ceaf25df8d895bf202351463e8d0e.jpg?1638268023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/7098b6d58ed918a119e12aca6188fb98.jpg?1638269059)
とても広い空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/d7f0772d5d4dd40f6375cc8dbb682c13.jpg?1638268023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/1fa54054995dcdb67730bb852896ccc7.jpg?1638268320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/9093f07f70435a8e7c35e605fe761180.jpg?1638268320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/7bb6de9b3dd68f47d803e1dca0ae0d22.jpg?1638268320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/326228cdde52cce7d664fad9ce794883.jpg?1638268322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/3e0dd3726361f48d291be97661a2a480.jpg?1638268323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/25d20a29148afa6ef619b3f67e3c47de.jpg?1638268324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/525199730a664c74b430d62ae9604bcd.jpg?1638268324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/91964096bc184afc0eeb77f6ba1a742f.jpg?1638268016)
北京市労働人民文化宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/359d1f0d5e03e339aa2204bf8819591e.jpg?1638268016)
ここは故宮のすぐ隣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/d011c4dfda422c795ea6e9fccc3c74e6.jpg?1638268016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/d011c4dfda422c795ea6e9fccc3c74e6.jpg?1638268016)
明・清の時代に皇族の位牌を祀った場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/2c6ca16bea3f2bb576fb7c2ab79a4f13.jpg?1638268016)
週末だったけどほとんど人はいなくて、静かにこの雰囲気を堪能できます。
(ただし、オンラインで予約して必要なパスポート番号とか提出してあるにもかかわらず入口で、何故北京にいるのか、どんな仕事をしているのか等色々質問を受けました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/14598ac72b92ba1e129c4cfa3bbc7a88.jpg?1638268019)
さて。
こちらが「享殿」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/275ff63c380fe289b116433e12493b0e.jpg?1638268020)
明・清の時代に皇帝が祖先を祀る儀式を行った場所。
中に入ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/91780d5737bd35c9e6fb72e0ce8dc9cc.jpg?1638268020)
おぉ〜!
パノラマで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/cc9ceaf25df8d895bf202351463e8d0e.jpg?1638268023)
天井も高くて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/7098b6d58ed918a119e12aca6188fb98.jpg?1638269059)
とても広い空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/d7f0772d5d4dd40f6375cc8dbb682c13.jpg?1638268023)
儀式が行われた時は、先祖のお位牌が並べられ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/1fa54054995dcdb67730bb852896ccc7.jpg?1638268320)
お香の煙が立ち上り、鐘や太鼓の音が鳴り響き、実に荘厳な雰囲気だったそうです。
そんなエリアで私たちが出会ったのが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/9093f07f70435a8e7c35e605fe761180.jpg?1638268320)
あらま!!!!! キジトラさん!
私が声をかけると一旦は去ってしまったのだけど、しつこく呼び続けたらくるりと振り向いてこちらにやって来てくれました!
ですが、このキジトラさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/7bb6de9b3dd68f47d803e1dca0ae0d22.jpg?1638268320)
コロッコロやん!!!
お外の猫でここまでコロッコロってすごいな…。
と、周りを見てみたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/326228cdde52cce7d664fad9ce794883.jpg?1638268322)
カリカリの山!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/3e0dd3726361f48d291be97661a2a480.jpg?1638268323)
めっちゃ食べてる。
さらに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/25d20a29148afa6ef619b3f67e3c47de.jpg?1638268324)
フカフカお布団が敷かれたおうちまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/525199730a664c74b430d62ae9604bcd.jpg?1638268324)
ここのスタッフに可愛がられているんやね。良かったね。
入場料は2元(35円くらい)なので、猫に会いに来たいのだけど、毎回入口で色々聞かれるのは面倒くさいなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます