茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

99%の人

2021-10-04 15:49:42 | Weblog
小学校、そして中学校の時にも、クラスの誰もが解けぬ、むづかしい?問題を解けたのが私一人だけだった。
どちらも数学の問題だった。
全く解けぬか、もしくは皆が同じ間違いをしてた。
特段、頭が良かった訳でない私が解けた事に先生もクラメートも一様に驚いてた。
だが私にしてみれば逆に何でみんな解けないの?
何で目先の事に惑わされるの?
今まで聞いてきた理論を元に答えを導き出すと、この答え以外はありえないだろう。
解けない人達の方が不思議だった。

そしてさらに幼少時代、確か小学校の低学年の頃だと思う。
「子供は結婚しないと絶対産まれない!」の主張を唱える兄妹たち三人に
真っ向対決して結婚しなくても産まれる!
と戦ったのは私一人だった。

その当時は子供が産まれる仕組みも全くわからない私達だったが、
ただ私が感じたのは子供が産まれるという自然なことが、
結婚という社会の決まりごとで制約を受けるのは不自然だ、
そう感じていたのだ。

自分の思考のプロセスは、間違ってないはず、昔も今もそこだけは誇れると思う。

世の人たちよ、
自分の頭でもう少し考えようよ。
何でも鵜呑みにするなよ。
少しでもおかしいと思ったら、自分で調べてみようよ。
ちょっとだけ足を一歩踏み出すだけで真実は手に入れられるんだから。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする