10連休に突入して3日目。
1日目は休養日としてダラダラ過ごすのもOKを許していたが
さすがに2日目からは大掃除だっ!
と決めていたのに、いつもの事だが
中々重い腰があがらず、結局この日やった事は
古い年賀状と古い雑誌10冊を捨てる作業のみ。
時間にして15分程度。
いいもん、今年はそんな念入りにやらなくても。
今年は大量の古い本の廃棄をするという大仕事を終えたので、
後は風呂掃除くらいでいいや、
と、のんびりしてたら朝起きて点けたテレビが大掃除の仕方特集。
むむ、冷蔵庫の掃除で大掃除の流れをつかむ。
それを見て、そうか、なるほど。
やっぱり冷蔵庫は掃除せんといかんか、
今年はスルーしようかと思ったが、
やるか、、
よし、やるぞっ!
点けたテレビがたまたま掃除の特集だったんで、
自分も掃除モードにすっかり投入で、
いつものようにここでダラダラとテレビをつい見続ける失態にならなかった。
冷蔵庫は中のものを全部出して、
棚や内部をシャークスチームポータブルで、シューシュー殺菌。
次は風呂掃除なんで、掃除を楽にする為に、
この台所の掃除の前に浴室の鏡と入り口のサッシに
クエン酸をたっぷり含ませたキッチンペーパーで時間を置き、
汚れを浮かす作戦。
そしてキッチンは重曹とスチームポータブルでシューシュー。
すると、あらあら、汚れがどんどん消えたいく。
もうスゴイね。
こびりついた汚れも高温スチームで浮き上がるし、
キッチン天板は重曹をつけたラップでこすると汚れが
どんどん消える。
フードの油汚れもスチームで油を溶かしキッチンペーパーで拭き取る。
電子レンジも重曹&スチームでピッカピカ。
そしてお風呂場にとりかかると、
うわっ、鏡のうろこ汚れがすっかりとれている、やったー!
入り口のサッシの黄ばんだ汚れもすっかり取れた!
ゴシゴシの力要らずで取れたのは嬉しいぞ。
そして、サッシの細かい汚れや床や風呂フタのぬめっとしているのは
スチームでシューシューしたら、全部取れた。
雑菌が全部取れたのね。
壁はクエン酸で磨き、最後に水をかけて洗い流し、終了。
クエン酸のつけ置きが効き、かなり手間いらずでキレイになった。
そしてトイレもクエン酸。
縁の黄ばみ汚れにクエン酸水を含ませたティッシュを
押し付けて、これも暫く放置。
数時間放置したティッシュを取ると、
これも見事に汚れを落としているっ!
ただ押し付け方がまだらだったので、
再度、汚れが落ちていないところにクエン酸水のテイッシュを押し付け。
いやぁ、汚れが落ちていくって面白いぞ。
つい夢中になる。
そして、掃除グッズはクエン酸、重曹、スチームポータブル。
この三つがあれば他は何も要らない。
完璧にキレイにしてくれる。
なので最近は市販の洗剤は買ってない。
さぁ、残すは窓拭きとワックスかけだっ!
1日目は休養日としてダラダラ過ごすのもOKを許していたが
さすがに2日目からは大掃除だっ!
と決めていたのに、いつもの事だが
中々重い腰があがらず、結局この日やった事は
古い年賀状と古い雑誌10冊を捨てる作業のみ。
時間にして15分程度。
いいもん、今年はそんな念入りにやらなくても。
今年は大量の古い本の廃棄をするという大仕事を終えたので、
後は風呂掃除くらいでいいや、
と、のんびりしてたら朝起きて点けたテレビが大掃除の仕方特集。
むむ、冷蔵庫の掃除で大掃除の流れをつかむ。
それを見て、そうか、なるほど。
やっぱり冷蔵庫は掃除せんといかんか、
今年はスルーしようかと思ったが、
やるか、、
よし、やるぞっ!
点けたテレビがたまたま掃除の特集だったんで、
自分も掃除モードにすっかり投入で、
いつものようにここでダラダラとテレビをつい見続ける失態にならなかった。
冷蔵庫は中のものを全部出して、
棚や内部をシャークスチームポータブルで、シューシュー殺菌。
次は風呂掃除なんで、掃除を楽にする為に、
この台所の掃除の前に浴室の鏡と入り口のサッシに
クエン酸をたっぷり含ませたキッチンペーパーで時間を置き、
汚れを浮かす作戦。
そしてキッチンは重曹とスチームポータブルでシューシュー。
すると、あらあら、汚れがどんどん消えたいく。
もうスゴイね。
こびりついた汚れも高温スチームで浮き上がるし、
キッチン天板は重曹をつけたラップでこすると汚れが
どんどん消える。
フードの油汚れもスチームで油を溶かしキッチンペーパーで拭き取る。
電子レンジも重曹&スチームでピッカピカ。
そしてお風呂場にとりかかると、
うわっ、鏡のうろこ汚れがすっかりとれている、やったー!
入り口のサッシの黄ばんだ汚れもすっかり取れた!
ゴシゴシの力要らずで取れたのは嬉しいぞ。
そして、サッシの細かい汚れや床や風呂フタのぬめっとしているのは
スチームでシューシューしたら、全部取れた。
雑菌が全部取れたのね。
壁はクエン酸で磨き、最後に水をかけて洗い流し、終了。
クエン酸のつけ置きが効き、かなり手間いらずでキレイになった。
そしてトイレもクエン酸。
縁の黄ばみ汚れにクエン酸水を含ませたティッシュを
押し付けて、これも暫く放置。
数時間放置したティッシュを取ると、
これも見事に汚れを落としているっ!
ただ押し付け方がまだらだったので、
再度、汚れが落ちていないところにクエン酸水のテイッシュを押し付け。
いやぁ、汚れが落ちていくって面白いぞ。
つい夢中になる。
そして、掃除グッズはクエン酸、重曹、スチームポータブル。
この三つがあれば他は何も要らない。
完璧にキレイにしてくれる。
なので最近は市販の洗剤は買ってない。
さぁ、残すは窓拭きとワックスかけだっ!