茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

お手軽に「しめじと卵とじゃがいものサラダ」

2009-01-25 23:33:12 | Weblog
一昨日、しめじが安売りしてたんで、購入。
そして、これを使ってサラダを作ろう!
と決めてました。

そう、いつも私の作るオリジナルレシピは何故か、
サラダばっかり。。。
何故か?

お弁当にもっていくメインのおかずがサラダだからなのです。

ビンボー人の私はもちろん、仕事場でのお昼はお弁当持参。
同僚にその話をすると、だったらパンの方が安上がりじゃん!
と、確かに、
パンを2個ぐらい買えば200円ちょっとで済む。

だけどね、、、
ワタシは嫌なんですよ。
それじゃ、炭水化物のみ。。
栄養バランス悪すぎじゃない、と。

常に食事には、野菜&たんぱく質&炭水化物の3つを基本とし、
出来れば炭水化物は抑え目にするか、全くなし。
でも、それじゃお腹減るから、昼間は少し摂っておく。
そして、朝は牛乳、時には海草類もとり、、、
と、常に栄養バランスは気になるのです。

と、言うわけで本日もサラダ作り。

今回はしめじをメインに考えましたの。
じゃがいもを茹で、やはり粉ふきいもに仕上げ、塩コショウ。
そして、ゆで卵を作り、細かく刻んでおく。
玉ねぎを薄くスライスしました。
ここまでは、すらすらと浮かんできましたの。

さて、肝心の「しめじ」はどういう形で加えるか?
オリーブオイルで玉ねぎと一緒に炒めるか?
などと思ったけど、サラダにするにはどうよ?
と、思ったりで、
結局、
軽く茹で、水気を切ったしめじに白ワインで香りづけ。
そして塩コショウで下味をつけ、軽~くオリーブオイルをたら~り。

そして全ての材料を混ぜ合わせ、マヨネーズで和えました。
そこへ味のポイントにマスタードを入れました。

最後に彩りを添えるため、粉末パセリを散らしました。

さぁ、どんな味になっているか?

残念ながら、本日はもう歯磨きをしてしまったので、味見はできませんでした。
明日のお昼が楽しみだっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と紅あずまのブルーチーズサラダ

2009-01-23 23:03:00 | Weblog
そして、
昨日、購入した『菜の花』を使って、新作サラダを作ってみましたよ。

ふかした紅あずま。
さくっと茹でたあでやか赤パプリカ。
そして今回の主役のフレッシュな緑が眩しい『菜の花』

そして、最後まで悩んだ、何味にするか!?
これは、私の大~好きな
『ブルーチーズ』
これが、菜の花に合うんではないかい?
との予感がし、
ブルーチーズをベースにしたドレッシングを作ってみるコトにしました♪

まずはドレッシングのベースを準備。
オリーブオイル、酢、コショウを混ぜ混ぜ。
今回はあえて塩は入れませんでした。
何故なら、ブルーチーズには塩気があるから、
これで充分かなぁ、
と。

そしてひと塊のブルーチーズをレンジでゆ~くりチン!
程よく溶けたところで、先ほどのドレッシングに加える。

ここで味見。
う~ん、ちょっと甘さがほしいかな?
よって甘味を足すことにする。
本来なら、やはり私の大~好きなメイプルシロップを加えるところだが、
今切らしているため、代替品、、、
黒糖シロップを加えるか?
でも、洋のオリーブオイル、ブルーチーズに和の黒糖が合うのか!?
との不安がよぎり、結局、無難に砂糖を入れることにする。

そして又味見。
ん~、もうちょっと甘さがほしいなぁ。。
と、砂糖を足したい衝動に駆られるが、メインの食材に甘さを持つ、
さつま芋があるから、ドレッシングは控えめでいいか、、
と、やや不完全な味のままのドレッシングのままで完成とする。

そして、菜の花、さつま芋、パブリカを混ぜ合わせ、
食べる直前にブルチーズドレッシングを
たら~り、たら~り。

お味は!?
ん。。。不味くはない。
だが、美味しい~!!!
と感動するほどのものでもないなぁ。

1+1は2。
というお味。
1+1が3になったり、4になったりはしない、
そんな味。

なんかなぁ。。。
もうひとひねりすればもっと美味しくなるのかしら?

素材同士の相性も、
悪くもないが、良くもない。
そんな感じだから、1+1=2の味にしかなんないだよなぁ。

彩りは申し分ないんだけど、、、
う~ん。。。

次、バージョンアップ版つくろっと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たち

2009-01-22 20:30:23 | Weblog
ここに並ぶ野菜たち、いったい全部でいくらだと思います?

菜の花、ほうれん草、レタス、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、パプリカ、卵1パック。

総額で、、、
1030円也。
どうでしょう?
当りました?

たぶん、500円ぐらいは予想金額より安いんじゃないかと思うんですけど。

これは茨城県南のある八百屋さんで購入したものです。
いっつも、そこは安いんです。
地物野菜が、驚く値段で売られているんです。
例えば、泥つきネギ(かなり太いしっかりしたもの)が10本ぐらいで170円で売っていたりとか。

そして、ワタクシ、
今日は、最近作っていたサラダにもそろそろ飽きてきたんで、
新しいサラダにチャレンジしてみたいな、
と、素材を物色しに行ってきました。

最初はじゃがいもをメインで、そこにサッパリ酸味の効いた薄切りレンコンなんかを入れてみたらどうかしら?
なんて、食感も良さげなサラダを考えていたものの。。。

八百屋に言って、僅か100円の値札を付けた鮮やかな色の菜の花を見つけ、
突然、メインの素材はこれに決定!
そして、そこに組み合わせる食材は?
と、色々見ていたら、茨城産べにあずま。
美味しそうじゃん。
うん、これがきっと合いそう!
と、この組み合わせにしてみることにします。
そして、色合いと、味の引き締め役に真っ赤なパプリカも買ってみました。

ん~、何味で作ろう?
まだ思案中。

何が合うのかな~
味をみながら、考えみようっと。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の人生における、ガス欠4回の経験って、、、

2009-01-21 23:20:59 | Weblog
絶対多すぎるよね?

だってこれは更に増える可能性もあるしね。。。

4回のうち、2回は暖気運転中の停止中だったので、実害なし。
そして、3回目のガス欠は、ウルトラCの離れ技。

目的のGSまで、燃料の残り少ない中、粘って走り続け、
目的のGSの敷地に乗り入れた途端、ストンっ!
とエンジンが止まりました。。。

もし、このガス欠になるタイミングが1m手前でも大変なコトに。。。
GSに入る直前は、片側2車線づつの交通量の多い国道を走行してたんです。
もし、ここでエンジンが止まってしまったら、、、

考えても恐ろしい。。。
大ヒンシュク間違いなしでしたね。

あまりの絶妙のタイミングにびっくりしました。

そして、昨日、人生4回目のガス欠。
又もや、目的のGSまで行きたい!
と粘りすぎました。

アクセル踏んでも加速しない瞬間、
ヤバイっ!
と不安がよぎった次の瞬間、エンジンが止まりました。
そして、突然パワステが効かなくなった重いハンドルを必死で切って、
路肩に車を止め、JAFを呼びました。

更に言うと、この2日前、やはり私はバッテリー上がりでJAFを呼んでいたのでした。。。
ちなみにJAFの方は、どちらも同じ人でした。。。

そして、車ネタついでに、もう一つ。
最近、たて続けに車のABSを効かせてしまうブレーキングが発生。
ABSが効く=車のタイヤがロックするほどの急ブレーキ
そう起こることではないはず。。

そのうち2つは、自分の余裕のない運転で、勝手に効かせてしまったもの。
そして、今日は、正に命拾いした感じです。

やはり夜の国道を道もすいていたので、かなりのスピードで走行中、
突然目の前に脇から進入してくる車が。。。
それも全くスピードのない、ほとんど停止に近いスピードで。

これは、もう危険そのもの。
思わず急ブレーキ。
ガクっ、ガクっ、ガクっ、とABSが効いたイヤなブレーキペダルの感触。

雨も降っていたので、このABSが効かなかったら、スリップもして、
追突してたかも。

なんか、微妙に危険を回避していて、ラッキーなのかなぁ?
と、幸運を慶ぶべきか、ビミョウな幸せの日々。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-01-20 01:27:45 | Weblog
私の父親の血液型はO型。そして母親もO型。
そして私達、子供たちも全員O型である。
そう、そうでなければおかしい。

確かにO型であった。
20才になるまで血液検査の結果で出たO型をずっと信じてきた。
が、
ある日、突然、貴方は『B型です。』と言われた。
晴天の霹靂である。
普通の検査では出ない隠れB型という血液型らしい。

しかし、問題は、、、
両親は二人O型。
B型の子供はありえない。。。

いいさ、もう大人だから、そういう事もあるさ。
全て受け止めよう!
と、自分一人の胸にしまっておいた新血液型の事実。

だが、ほどなく、やはりO型と言われ続けていた姉が突然、
実は『B型』と判明した。
私と一緒の隠れB型だ。

そうなると、、、
間違いなく、両親のどちらかが私らと同じ血液型のはず。
どっちか?
それは火を見るより明らかだ。
母親以外にありえない。

母親の行動は、正にB型以外の何者でもない。
世の中で忌み嫌われるB型そのもの。

なのに、母親のやつは未だに自分がO型だと信じて疑っていない。
それが無性にくやしい。
私らがB型の汚名?を受け止めたのに、一番、B型人間そのものの
あんたが、未だに知らん顔してるのが。

先日、母親が入院した。
大腿骨の骨折とかで手術も本日無事終わった模様。

母親の骨折はこれで2度目。

1度目は、両足の足の甲を骨折。
自宅でお客様をもてなしていて、帰ろうとしたお客様を
立ち上がってお見送りしようとした、その瞬間。
ガラガラガラ!
と隣のガラス戸にすさまじい音を立て、崩れさっていった母。

「痛たたた、痛たたた、足しびれちゃったよ。。。」
と、しびれて感覚のない足で無理に立ち上がった母は足の甲で床の上を歩き、
その際、両足の骨を骨折。

そして今回の骨折は、大晦日、床にワックス掛けをしようと、
父親がばら撒いた液体ワックスの上を歩いて、すってんころりん。

どうして、毎回ギャグのような怪我の仕方をするのであろう?
大怪我をして本来なら同情すべきはずが、微塵もそんな気が起きない。

一応、姉に連れられてお見舞いにいったものの、行く気は全くなかった。
そして、年金暮らしの毎日ヒマなはずの父親も毎日お見舞いに行っているのかと思いきや、3日に1回しか顔を出さないらしい。
そして、手術の日の今日も、趣味のカラオケが忙しいらしく、
手術に立ち会えないと、拒絶して医者に
「家族が手術に立ち会わないなんて前代未聞だ!」
と驚かれたようだ。

そんな家族なのだ。
私の育った家族というものは。
家族が助け合う。
だの、
暖かいもの。
なんてものであるなんて社会に出て知った。
他所の家庭はそうなんだ?と。

自分にとって家族というのは、一番厳しい競争社会なのだ。

なんて話を新しい会社で知り合った同僚に話した後で、
その女の子の母親は、高校生の時に病死した、と知った。

やばいなぁ。
なんで最初に相手の家族のことをちゃんと知ってから、家族の話をしなかったんだろ。
うかつな自分の言動を反省。
散々、家族というものに悪態ついちゃった。
彼女は、母親の事を思い出して涙ぐんでいた。

高校生の時に親を亡くしたという人に出会うのは彼女で二人目。

同じコトを言っていた。
「あの時、自分がもっと親に優しくしてあげれれば。」
高校生の時の自分の親に対する反抗的な態度をとってるうちに親は死んじゃった。
もうやり直せない。

ずっとずっと消せない後悔。

でも仕方ないよ。
だって高校生って、そういう時じゃん。
親に一番素直になれない、そういう頃。

だから、ずっと自分を責め続けるのは、もうやめようよ。

親に対する色んな確執。思い。
人それぞれ戦っているんだ。
そして、今日、彼女が涙目で語った言葉が、
私の頭の中で反響してます。
「自分が子供産んで母親と親として色んな話をしたかった。」
無くなってしまった未来の風景。

喪失か。。。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入りのサラダ

2009-01-19 00:52:12 | Weblog
何かですね、オリジンとか、デパ地下のサラダとか見てたりすると、
そっか!
そういう素材でサラダを作ればいいのね!
というヒントがたくさんあって、
そういうのを見て、最近よく作っていたのが、
「ブロッコリー&かぼちゃ&さつまいも」の
マヨネーズ和えのサラダ。
う~ん、これ、なかなか美味しい!

ポイントは、ブロッコリーを茹ですぎない事かな。
少し固めぐらいに茹でて、このブロッコリーに
塩コショウで下味を付けると、味にメリハリが出来て引き締まります。

でも、こればっかだと飽きるので、今度は何にしようかな、、、
と新たなサラダを考えてたら、
「ブロッコリー&じゃがいも」が浮かんだ。
それを明太子入りのマヨネーズで和える!
これはもう美味しくなるに違いない、
と確信。

だけど後1品、素材を組み合わせるは何がいいだろ?
と、スーパー内を探索。

見た目の色合いも大切なので、艶やかな色を出せる食材。
そして、素材との相性。
そして、あれでもない、これでもない、、、
栄養バランス的には、野菜より、たんぱく質系がいいなぁ、、、

と組み合わせを色々考えていて、ふと、浮かんだのが、
「蟹風味のかまぼこ」
これでしょ!
栄養バランス、色どり、素材の相性。
バッチリに違いない。
そう読んだ私の思惑どおり、ぴったりでした。

本物の蟹だったら、もっと良いのかもしれないけど、
これでバッチリ!
このサラダを作るにあたり、じゃがいもは絶対水っぽくなると不味いから、
粉ふきいもにしよう!
それはもう、ごく自然に閃きました。

そう、これも、見事に大当たり。
粉ふきいもにしたじゃがいもは、ほくほく。
サラダの主役として、いい食感と味を醸し出してる。
今回はこのじゃがいもに塩コショウで味付け。
そこへまだほんわか温かい塩茹でのブロッコリーを混ぜて、
味をなじませる。

そして、蟹風味のかまぼこを加え、明太子入りのマヨネーズで和える。
これを温かいうちに食べても、まずまずだけど、冷蔵庫で冷やす。

う~ん、大正解。
私って、お料理の天才!
と自画自賛。
これはお弁当に入れて持っていってます。
半日ぐらいまでは美味しいのだけど、
1日経ってしまった、このサラダを食べたら、別モノの不味さになっていた。。。

全体に水分が出ちゃうと、味が変わってしまうのね。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子のカレー屋「インドラ」

2009-01-18 12:05:21 | Weblog
はじめまして。

100年に一度の不況とか。
私の生活も色々と厳しい状況ではありますが、、、

ま、いいさ。

そんな事考えても仕方ないので、
日々の生活の中で、
ささやかな喜びを感じた瞬間、
そんな幸せな出来事を書いていこうぞ。

東京の西部、八王子。
私の生まれ育った地です。
ここに私の大好きなカレー屋がありました。
この地を離れてしまった事もあり、行くこともなくなってしまってましたが、
15年ぶりに訪れてみました。

まだ、お店があるのであろうか!?
ドキドキしながら、近づいていくと、
暗い夜道にほんわかと灯る薄暗い明かり。
ん、あの怪しい灯りは正にインドラに違いない!
そう確信を深めながら、一歩一歩近づいていくと、15年前と少しも変わってない
インドラのお店がありました!

狭い店内に1階と2階があり、1階で懐かしい女主人の顔に遭遇。
軽く会釈して、2階が空いてるとの説明に迷わず2階の席へ。
ここが私の指定席。
急な階段を登った2階の決して広くないこの空間は、
なんだか、とっても落ち着ける不思議な場所。
昔も今も、それはちっとも変わってませんでした。

開け放たれた大きな窓に面した席に腰かけて、
その窓から外の景色を見下ろしていると、
時間をいつのまにか忘れてしまいそうだった。

そして、いつも私が頼むのは
「チキンの5番」
チキンカレーで、辛さが1から5番まで好きな辛さを選べるのだけど、
私は一番辛い5番。

ん~、15年経っても、少しも変わってない美味しさ。
いつもと少し違うスペシャルチキンカレーを今回は頼んだせいか、
昔は入ってなかった香辛料が入っていた分、少し味は変わっていたけど、
やっぱり美味い。
甦ってきた同じ味。

15年の間に色んな美味しいものを食べたけど、
それでも、ここのインドラのカレーは色褪せない。
と、言うより、ここのインドラのカレーは
私にとっては、もうお袋の味なのかも。
自分の舌がこの味を記憶してる。

セットで付いてくるダイコンのサラダも昔のままの味。
しゃきしゃきの輪切りダイコンに、おしゅゆ味のピリカラのたれを垂らして
食べるこのサラダは、やっぱり美味しい。

懐かしい味を堪能した後、女主人と顔合わせると、
「昔、○○にいた方じゃ?」
と声をかけられた。
そうそう、この店のすぐ近くで働いていた私は元常連。
毎日のように通っていたもんね。
15年経ってもちゃんと顔覚えてくれていたのね。
嬉しかったなぁ。
15年前の若かりし頃の自分とは、もうまるで別人でわからないかと思ったら。

決して行けない距離ではないので、又、行こう!

インドラのカレー屋、行きたくなった人は是非、どうぞ!
インドカレーで、野菜のカレーや色んなカレーの他、
ラッシー、サモサ、チャイ。
他にも色んな美味しいものあります。

場所は八王子北口の放射線通り(今はユーロードとか言うらしい。。)を
つきあたりまで行った交差点を斜め右に入って、200mぐらい先の左。
肉の山本のななめ前です。

車だったら横浜方面から16号(有料じゃない方)を北上してきて、
八王子市街に入り20号にぶつかったとこで16号は左折するのだが、
これを左折しないで、そのまま細い一方通行の道を直進した200m先、左です。

火、水がお休みです。
お店のHPがありましたね、貼り付けておきます。
http://www.geocities.jp/lorcachi/index.html












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする