茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

いいじゃん、いいじゃん、八王子のフットサル

2025-02-03 23:34:55 | Weblog
昨年、11月に茨城から八王子に引越してからというもの、
実家の片付け(大量のゴミ捨て)、自分の荷物の荷解き、
それが終わりもしない内に仕事関連の資格試験を受けよ、
という非情な?上司の命により、ひたすら試験勉強の為、
片付けも引越しの荷解きも中断、、、

そして終わりやいなや父の一周忌、
と矢継ぎ早に次から次へと予定が入り、
昔のように好きなよ〜に自分に時間を費やす、
という事がずっと出来なくなっていた。

ま、それでも登山は何とか月に一回の予定を入れて、
こなしていたが、写経、フットサルに関しては
ここ半年、全く出来ずにいた。

茨城にいる内から行けなくなっていたのだが、
やっと、やっと!
フットサルに行ける時間の余裕が出来てきた。

最近行かなくなってたのは年のせいもあるんだけど。
イイ年してフットサルはイカン!もうやめようぞ、
そう思い始めていたので、足が遠のいていた。

でも、最近やっぱ、やりたいな〜
そう思い、仲のいい友達に、
そう言ったら、
額に縦線を刻ませながら、
ま、貴方がやりたいなら、やれば。。
と、呆れつつ返された。

いいのだ!
高齢者でもフットサルはやっていいのだ!
と、八王子のフットサル場で行きやすそうな所を見つけ、
予約しといた。

ここはどんな人が集まるんだろ?
競技系のガチガチ派が多いのであろうか?
こんなおばさんはイジメられないか?
ドキドキしながら参加。

う〜ん、レベルはそんなに高くない。
楽しんでやるエンジョイ系だな。
うんうん、こういうの好き。

そして女子の参加者は私一人だったので、
男子達はいちお気を遣ってくれ、
シュート決めてくれというパスをくれたり、
シュート外すと、うわぁ惜しい!
とリアクションくれるんだが、
ありがとう、わかってるよ、全然惜しくないことは。

もう半年ぶりなもんで、全然ボールが思ったところに行かない(蹴れない)
よってシュートも外しまくり。
男子たちの残念、というため息が漏れる度、
申し訳ない思いでいっぱいになる。

だが、やっと最後の方でシュートを決められ、
やったね!とハイタッチをしてくれた。

ここの男子達は優しいよ〜
こんな見ず知らずのオバさんに気を遣ってくれて、
嬉しいよ〜

そんなわけでオバさんは調子に乗っちゃうもんね。
ここの若者達は優しい〜感じなんで、
これからも行っちゃうもんね。
週イチ?

そして、これは別途改めて書くつもりだが、
フットサルは22時まで。
それから家に帰って風呂沸かすのは遅くなるんで
どっか途中で風呂入って帰ろうと目星をつけ、
松の湯という銭湯が駐車場もあるし、
フットサル場からも近い!
と寄ってみた。

これが凄く良かった〜
もうここのフットサルと松の湯はセットだな。

今日は仕事が忙しくヘロヘロになっていたが、
その後、母に会いにゆき、ご飯をゆるゆると一緒に食べ、
フットサルに夢中になり、快適なお風呂、
と色んなことを積み重ねたら、
仕事のことなんて、はるか彼方の
忘却となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする