2013.3.2(土)曇り時々晴れ後細かい雪
夜【のど自慢チャンピオン大会】をテレビで観いた。
グランドチャンピオンは福島県いわき市の女性「歩いていこう(いきものがかり)」のびのある声でお上手でした。
福島のFMラジオのパーソナリティーもつとめているとのと。
ほかの14組の皆様もお上手でした。
・かりゆし58の「アンマー」を歌った30歳の男性(20歳の頃はこわもてあんちゃん・・)
・イケメンの男子高校生の「やさしくなりたい」革ジャンを着て、とってもかわいかった。
・職場の上司と部下で歌ったジュリアに傷心(ハートブレイク)チェッカーズ
・39歳のダンプカーのドライバーの男性(南相馬市から避難)「俺ら東京さ行ぐだ」
・川崎市の銀行員の男性さくら(独唱)甘い声でお上手
出場者それぞれの皆様にドラマがありました。
↓出場者名
http://www.nhk.or.jp/nodojiman/champion2013/index.html
5年前にベッドの上でチャンピオン大会を観ていたことを思いだしていた。
新発田市内の高校に通う女子高生(3年)が出場していた。
三男と同じ学年だったのですぐメールをしてのど自慢に女の子が出ているよと・・・
知っているよと返事だったなぁ(^。^)
続けてテレビをつけていたら
「マイケル・サンデルの白熱教室(東北大学)」
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/harvard.html
今日は、朝から暴風。夜は細かい雪が吹雪きのように。
午前、友人のるーちゃんが貸していた本(猫たびリポート)を返しにきてくれた
私の顔をみて「風邪大丈夫?目がはれているよ」と心配をしてくれました。
「大丈夫だよ(^。^)目はいつもはれているの^^;」と返事を(^。^)
瓶入りのおいしそうな甘酒をいただきました。
飲んだら甘~い。おいしかったです。ご馳走様でした(^。^)
朝、洋間のエアコンがなおりました。
冷え性の友人が来る前になおってよかった(^。^)
【ラジオ文芸選評】「俳句」
高知県からの公開生放送
【かんさい土曜ほっとタイム】
今日もボツでした(^。^)
のど自慢を聴いていて
「森山直太郎は森山佳代子の息子だろ・・」と夫
「森山良子の息子だよ」と私^^;
「あぁ(^。^)「白い蝶のサンバ」って森山佳代子だったなぁ・・・」と
今日始めて聞いてことば「サポウィルス」牡蠣などの二枚貝に
朝の庭
昼の庭
いただいた甘酒