スガンさんの山羊(24)
——————————【24】———————————————————
Tu penses, Gringoire, si notre chèvre était heureuse !
Plus de corde, plus de pieu...rien qui l'empêchât de
gambader, de brouter à sa guise ...C'est * là qu'il y en
avait de l'herbe ! jusque par-dessus les cornes, mon cher ! ...
——————————(訳)—————————————————————
グランゴアール君、君もそう思うだろう、この我らが山羊君
がどんなに幸福であったことか.もはや、綱もなく、杭もな
い.山羊君を邪魔するようなものは何もなかったのだから.
跳び回り、草を食むことも、お気の召すままだった...
まさにそこにおいてこそ牝山羊君の頭の角を越す高さの
草があったのだよ.
——————————《語句》—————————————————————
pieu: (m)(複piux) 杭
rien qui l'empêchât: 山羊の妨げになるものは何もなかった
l' はla 牝山羊 empêchât (接続法半過去)
<empêcher (他) ~を妨げる
empêcher qn de + 不定詞 (qn)が~するのを妨げる
gambader: (自) (陽気に) 飛び跳ねる、はしゃぎ回る、
気ままに振舞う
brouter: (他) (草・新芽を) 食う
Les biches broutent le gazon.
雌鹿が芝草を食べている.
guise: (f) [古] 仕方、流儀
à sa guise: 思うままに、好きなように
À votre guise!
お好きなように!
par-dessus: (前) ~の上に[を、の]、~を越えて
cornes: (pl) <corne (m) 角
——————————【文法】——————————————————————
* c'est là qu'il... そここそは ...
c'est + 強調したい語句+que ~
これは強調構文と呼ばれているものです.c'est que をはずしても
文章は成立しています.
C'est là qu'il y en avait de l'herbe jusque par-dessus les cornes.
そこにこそは、頭上(つのの上)にまで草がありました.
c'est que をはずすと
Là, il y en avait de l'herbe jusque par-dessus les cornes.
そこには、頭上(つのの上)にまで草がありました.
文章の中で、強調したいものを前に
もってきて、それをc'est とque で挟みます.
en は de l'herbe のことです.「部分冠詞+名詞」や
「不定冠詞+名詞」を受ける一種の人称代名詞に
なっています.さらに、どういうのか、一種の先行詞
のような役目もしています.先に「それがあるんだ」と
言っておいて、あとから「たっぷりと草がね.」
と補う言い方です.
特別な言い方ではなく、よく日常会話でも使います.
たとえば、パン屋さんで、買うパンが決まって、
「それを3つ下さい.」などという時は、
J'en preds trois.
「それを1つ下さい.」なら、
J'en prends un.
友人との会話などにも頻繁に発話されます.
Tu as des liveres des Beatles ? / ビートルズの本持ってる?
_Oui, j'en ai. / ああ、持ってるよ.
_Non, je n'en ai./ いや、持ってない.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます