さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

660番:ロシア語Ⅰ(序)

2022-01-21 10:02:38 | 日記

ロシア語Ⅰ(序) 


  夢を見ました.
 ロシア料理のレストランに入る夢を見たのですが、店員さんの
みなさんが着ていた民族衣装っぽい、赤い系統の格子模様の制服
は、なんとなく、我が部屋に飾ってあるマトリョーシカのデザイ
ンに似ているような気がしました.それはにっこりと微笑みかけ
ています.まさか、この人たちが夢の中にやって来たとか….
いや、まさか.
 ここに『ロシヤ語四週間』(大学書林)という語学書があります.
あのレストランの夢を記念して、この本でロシア語の学習を始めま
しょう. ロシア語のテキストは、実はNHKラジオ講座(2001年
4月号から9月号までの分があるので、それだけで学習してもいい
のですが、まあ、せっかくなので、この本ででも学習しましょう.
ロシア料理の夢記念として!

 尚、これは私の学習したノートなので、100%忠実にテキスト書写
をしたわけではありません.わかりにくい箇所は、他の参考書にも
当たって学習しますので、『初歩のロシア語』(昇龍堂)、『ニュー・
エクスプレス・ロシア語』(拍手医者...あれ?白水社)も参考に進め
ます.

さっそくですが、Это の読みがなを [エート] と振っている箇所
は、他の本(NHKテキストも)がすべて[エータ]と振っているので、
しかも、我が耳で録音を確認した結果、[エータ] に軍配を上げました.


 別に本が間違っている訳ではなく、著者がまったくの初心者がとまど
うことのないようにとのご配慮だったと考えます.


 小さな修正は、後日、追々やっていけばよいので、今は基本文法の習
得に努めましょう.

————————————————————————————————
 
ロシア語Ⅰ(1回目)

урок-первый   第1課


  Ⅰ  「——は ...である」

Это дом.             これは家です.
エータ ドーム 

Это кóмната.        これは部屋です.
エータ コームナタ

Это стол.                 これは机です.
エータ ストール
                         
Это перó.                 これはペンです.
エータ ピェロー

Это газéта и журнáл.       これは新聞と雑誌です.
エータ ガジェータ イ ジュルナール

А это окно.          そしてこれは窓です.
ア エータ アクノー

Это Саша.           これはサーシャです.
エータ サーシャ

А это Лиза.         そしてこれはリーザです.
ア エータ リーザ

Это Саша, а это Лиза.    これはサーシャですが、これはリーザです.
エータ サーシャ ア エータ リーザ

Это Саш и Лиза.    これはサーシャとリーザです.
エータ サーシャ イ リーザ


—————————————————————————————————

 上の例でわかるように、文の冒頭は大文字で書き出し、文の
終わりには終止符(точкаトーチカ)を打つ.
  это は「これ」という代名詞.

кóмната [コームナタ] (部屋)、стол [ストール] (机)、

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 659番:アルト・ハイデル... | トップ | 661番:「星」(4)ドー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事