もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1731番:アルト・ハイデルベルク(178)

2022-12-06 08:45:54 | 日記

 


アルト・ハイデルベルク(178)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


——————————【178】———————————————


Hofmarschall:Meine Weisheit ist zu Ende.  Was aus diesem
..........................Hofe werden soll,  ich  weiß es nicht.  Mein
..........................Gott,  was  hat  man nicht  von dem jungen 
..........................Herrn  erwartet !   Endlich  ein  Aufatmen, 
..........................endlich  einen Umschwung,  einen  frischen 
..........................Zug von Jugend !  Ich will nicht von großen 
..........................Festen reden und Veranstaltungen,  aber zum
..........................wenigsten  ein freundliches Gesicht hatte man 
..........................erwartet !  Eine Teilnahme  für die Wünsche 
..........................des  Hofes  und  des  ganzen  Landes !


——————————— (訳) —————————————

宮内大臣: この墓場から抜け出す私の知恵はもう終わ
.......................りました.この宮廷の状況から、どうなっ
......................て行くことやら、私にはわかりません.  
.......................まあ、それにしても若い城主に何を期待で
.......................きるのやら!やっと一息はつけるだろうが.
.......................それと、やっとこれで変化が起こることは
.......................ぐらいは期待できよう.私は大きな祭や催し
........................事のことなどは言うつもりはありません.
........................そうではなくて、少なくとも誰もが親しみ
........................あるお顔を期待していたというものだ.
........................宮廷と全領地の人々の願いに関心を(示さ
........................れることを)期待していたのだ.

 

———————————《語彙》——————————————
         
die Weisheit:(弱en、ただし基本的に単数のみで用いる) 
    ❶ 賢いこと、賢明さ; ② 知識、学識    
der Hof:(変E) 宮廷、宮殿、
   (本文は語尾eが添えられているが、この語尾 e 
    は、強変化E型とER型で単数3格に任意に添
       えることができる)   
Mein Gott:おや、まあ、これは困った、驚いた
     ああ、おお、おやまあ、何ということを
          ああ、神様.これはたいへん.何てことだ.
     そんなひどい、どうしよう.         
Aufatmen:名詞化された不定詞で中性扱い、「深い吐息」
     「安堵の息」
     一般に、抽象概念は単数、具象概念は複数で
     用いる.     
auf/atmen:(自) 深く息をつく、[比] ほっとする.
der Umschwung:(変E) ① [体操] 回転
    ❷ (状態・気分など) 急変、激変.
Festen:(強、複、3格) <das Fest (E型) 祭、祝宴 
reden:語る;(+ von 3格について)語る
veranstalten:[fɛr'|anʃtaltən  フェアアンシュタルテン] (他)
   催す、開催する、とり行う 
die Veranstaltung:(弱en) 開催、挙行、催し物、行事     
zum wenigsten:少なくとも      
die Teilnahme:(複ナシ) ① 参加、出席、関与;❷ 関心、興味  
die Wünsche:(複) <der Wunsch (変E) ❶ 願望、望み
    ❷ [複で] お祝いの言葉 
des ganzen Landes:全国の(領民の)


———————————≪語法≫——————————————

was hat man nicht von dem jungen Herrn erwartet !  
この若い城主から何が期待できるというのだ!
 (できないだろう)
  このnicht は無用のnicht と言って、否定のnicht
 ではなく、相手に同意を期待する修辞疑問

 

———————————≪感想≫———————————————

国王の地位を継いだカール・ハインリヒですが、周囲
の期待には応えてくれない陰気な君主のようです.
普通、こういう物語では、誰もが愛する君主になりま
した.おしまい.となるはずなのですが、宮廷内の
陰気さは、前の大殿下の統治の頃と、変わらないよう
です.失意のうちにハイデルベルクから引き戻された
のだから、明るく陽気に、というわけには行かないよ
うです.私たち読者も、この先どうなるのか、不安で
すが…

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1730番:さすらいの青春... | トップ | 1732番:サウンドオブミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事