いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

正月はタコでしょう!

2012年12月29日 | 日記
今日は雨の予定でしたが少し晴れてきたので太陽がすっかり上がってから走り出しました。


いつもの国道まで出て南下しました。
そのまま国道を約1.5km走り、海に向かって走る。


途中に『東連津川』をわたりました。


この川、昔は相当に曲がりくねっており、大雨が降る度に上流からの土砂と、波に打ち返された土砂が堆積した湿地帯で、とても人馬が「通れなかった」 川であったことからこの名が付いたといわれてます。
知ってたぁ




東連津川の


東連津橋を通り


サーフィンで有名な箇所でサーファーがいました。
あの木村拓哉も来たことがあるらしい。


快晴とは言えませんがジョギングにはちょうど良い光です。

そのまま漁港にいくと


岸壁に何かいるぞ?


ウニ



ウニがいました。
でも取っちゃ駄目だよ・・・・


海岸のランニングロードを走り

自宅の方向に向かって走り出すと
何やら人が集まっている。

なんだ? なんだ?











近くの漁場での撮れたてのタコを

その場で


茹でていました。

まさに

ゆでだこです。


正月だねぇ


撮っていいですか?と聞いて、ちゃんと許可を得て撮ってますよ。


その場で重さを計り売っていました。さぞかし美味しいだろうなぁ。


いつもの坂を上る。そこには桜の木が沢山あります。




通勤している方、よ~く見てみてください。

来年の桜開花の準備が着々と進んでいますよ。
つぼみはまだちぃ~っちゃいけれどね。


久しぶりの定点写真です。



マラソン・ジョギング ブログランキングへ