おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

おまけ

2017-08-27 15:31:54 | 日々喃々


王様〜!日本風に言うと、殿〜!?


今回の旅行、はぐれた時の連絡用にと
、ムスメにスマホを持たせていたら(ムスコはゲームばかりしやがるので、ガラケーを)、写真をたくさん撮ってました。

上手に撮れたのを「ブログに使っていよ」とlineで送ってくれたので、お披露目。

ワタシより上手に撮れてる。








なかなか正面から撮れなかったハリセンボン。ナイス!

動物好きなヒトのほうが、寄ってきてくれるものなのかな。

ワタシは、人間を含む、生き物嫌いが進み…困ったもんです。


ムスコは明日から学校のハズですが、宿題も終らず、どうするんでしょうかね。

人間不信はムスコの子育ての後遺症ですね。結局ココロは通じないと。

晴れさんとTちゃんは、大河ドラマ館行ってるんだってー。政次展いいなぁ。

http://www.nhk.or.jp/naotora/special/pickup24/


小野家を継いでからの政次は、政直父ちゃんの衣装、小道具を身に着けてたんだね。あれから本心を見せなくなり、まさに遺言のお父さんのようになったわけだ。

ブラックと思われる政直も、井伊家襲名の名前の直を名に持ち、

井伊家の次の当主直政は、小野家襲名の政の字が着いた。

成人してからの名前にはその関係性や思念が影響したハズだから、

「井伊家と小野家は2つで一つ」というあのセリフは、本当なのかもしれないね。

今夜の大河もとても楽しみ。だけど、飲み会あってリアルで見れないー。

もちろん、録画するけど。
日曜に飲み会なんて〜何故だ〜。

えーっ、みんな直虎見てないの?




大阪旅行、おしまい。

2017-08-27 07:23:31 | おでかけ


オットは問屋街を回りたかったようですが、もうワタシが限界で。

オットは灼熱の草刈り作業で、こどもたちは部活や習い事で、暑さ慣れ&体力あるのね。ワタシが暑さダメだ〜。





居酒屋のショーウィンドウ。すげーな。





ドキッ。唐揚げ屋さんを結構みかけたよ。流行ってるのかな?



つい焼き立ての鐘につられて、リクローおじさんのチーズケーキを購入。新大阪駅にありました。



フワフワでしっとり、美味しい。

プラのナイフが50円で別売りなところが、大阪って感じ。



ムスコの相棒、カパルも大阪見物中。





こういう提灯や看板は、特注なんでしょうねー。

結局、暑さのためか、食い倒れるほどは食いまくれず。

駅でオニギリとワタシはチューハイを購入。それと蒸したて蓬莱551の肉まんを新幹線で食べ、遅いお昼になりました。

体力ないと旅行は楽しめませんね。精進したいと思います。(涼しくなったら)

長々とまとまらない旅行記を最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

帰宅した静岡も極暑で、洗濯物がチャッチャッとよく乾きました〜。





大阪3日目 ミナミぶらぶら

2017-08-27 07:23:00 | おでかけ


涼しい船内から、大荷物抱えてドくそ蒸し暑く、外国人がいっぱいの難波へ。地獄行きの極楽便だった。
_| ̄|○



有名なの?道頓堀ホテル。



大阪松竹座。

出世地蔵は見逃す。やっぱりね。





川沿いのリバーウォーク。橋のたもとで、漫才のネタ合わせ中のコンビいてた。大阪や〜。





すべての看板がデカっ。ネタ。



大たこを目指します。



関西に移住しちゃったカールおじさん。お久しぶり。





テーマパークやねんな。





食いだおれ太郎さん。





外食い、立喰いの金龍ラーメン、いっぱい見たわ〜。





コテコテ。



やっと大たこにありつけましたー。出汁の味が効いてるので、ソースなしで。

奥に座って食べる席あり。串かつやかき氷も注文できます。ロッカーもあり、荷物を入れて身軽に。





金龍シリーズ。





水掛け不動さんを目指します。









この幸せがいつまでも。
この暑さはもう結構。







暑くてもうなにがなんだか?考えなしに写真撮りまくり。





寛平ちゃん?アタマ触られまくり。





道路に水で絵を描く兄さん。







ルフィーの好きな肉?道具屋街はたのしー。

調理機器、刃物(マグロ包丁なんてゾロの剣だよ)食器、食品サンプル(体験あり)や、電光の看板、座布団いろんな専門店がズラリ。



ペンギン!アイス!!



老舗のアイスキャンデー屋さん。
落ちにくいように、アイスの真ん中ではなく、斜めに棒が入ってます。

さて、ミナミぶらぶら、満喫。
荷物を持って、新大阪へ向かいましょうか。