妻はアルツハイマー型認知症だった 介護終了・・・介護者のゆくえ

妻は入居中の特養で平成28年6月4日最重度の段階で永眠しました
妻の遺言を一生忘れないで生きていくつもりです(秘密)

介護家族の思い願い

2012-07-25 21:49:46 | 介護家族

昨日と同じく うす曇で蒸し暑い一日でした。

PM9:00まだ蒸し暑いです。

施設に夕食の食事介助に行ってきました。


施設内は空調完備で快適ですが 在宅介護の方は これからの猛暑ただ事では

ないと思った。


今日 ラジオで国会中継を少し聴いてました。

予算委員会質疑で 胃ろう廃止とか施設介護から在宅介護へ

とか質疑があったが、私は全介助の妻を看てます。

質問者が介護家族であればこの様な考えは (発言は)私には

理解できません。


認知症高齢者には 高齢者介護施設の環境が 本人の生活に最適だと思う。

胃ろうを止めるとは どういう結果になるのか分かっていれば言えない筈だ。

軽率な発言だと思う。

 

認知症が重度になり 全介助で自分では何も出来ない。

何も分からなくなっても生きています。

感情は表現できないだけで健常者なみにあります。

介護家族はただ生きていてくれだけでもいいのです。

この思いは私だけではありません。