谷間の小さな段々畑

山畑の四季を写真とともに発信します

蝶や蛾の幼虫

2020-06-27 03:47:22 | 日々のこと

 

花菖蒲

花菖蒲が咲く池のフトイをよじ登る、ぬれねずみの白髪太郎を見つけた。

小さな池だから何でも見通しだ。

多分川上の大発生地で流れに落ち、流されて暗黒の取水パイプを通り抜けて、たどり着いたのだろう。

毛虫が泳げるとは思えない、オタマジャクシのようにエラ呼吸ができる筈もない。

不憫に思い庭の八重桜に移してやった。来年大発生する幼虫に、この木は食べつくされてしまうかもしれない。

山椒に住み着いている揚羽幼虫 2齢か? 鳥の糞に見える。

蚕は脱皮を繰り返し4齢で繭を作る 揚羽も同じだろう、この幼虫は4齢?。

頭部に触ると肉角を出して威嚇する

やがて蛹になり蝶になる、その間外敵から身を守る方法はただ一つ。

隠れることだ。だから蛹の発見は難しい。