紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

朝食づくり 我流サンドにレタスたっぷり

2018年12月24日 | 我が家の食&漬物作り

家庭園芸のレタスが売るほど育っている。

でも、直売所には持って行かない。レタスなどの新鮮さが求められる野菜は、毎朝出荷し売れ残りば夕方に引取るのがルール。家庭園芸すら適当なのに、毎日、朝に夕に小まめに直売所に行ったり来たりという小まめさは、自分にはない。

多品種少量栽培すべきが家庭園芸とはわかっていても、1袋に入った200円程度の種を何回にも分けて植えるという小まめさは持ち合わせていない。今季はドーンと1袋を畑にばら蒔き、間引きながら一部は植え替えたり、植えたいというご近所さんに持って帰って貰ったり。それでも、70個以上はありそう。

近所配りも、ドカーンと持って行く類のものではないので、せいぜい2~3個ずつ。そんな状況にある「我が家のレタス」、今日も朝食の我流サンドイッチに、「これでもか」というほど押し込んだ・・・

八朔マーマレードも富有柿も自家製。ミカンはご近所さんから貰いもの。買ってきたのはヤマサキ・ダブルソフトと薄っぺらいベーコンだけ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。