故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

嫌味のない熱心さ

2015-06-09 00:56:32 | プロジェクトエンジニアー
  
気に入った人から買う。

夜遅く、たまたま入ったガソリンスタンドで、タイヤを交換しました。
接客姿勢が、「嫌味がない熱心さ」故に即決しました。
通りがかりのガソリンスタンドですが、また行きたいと思いました。

どこが気に入ったのか。

つい一週間前に車検を受けました。
タイヤとディスクブレーキは、もうすぐ交換した方が良いと
ディーラーから勧められていました。

いつ交換しなければならないのか。
費用は、どれほどか。交換時間はどのくらいなのか。
私の関心事項は、その3つでした。

対応してくれたサービスマンは若く見えました。
二か月以内に交換した方が良い、費用は今がお得でこれこれ、
作業時間は、普通は1時間ですが二人でやりますので
30分で対応します。

やってあげますではなく、
やらせていただきますが前面に出ていました。
自分が技術系の仕事をしているためか、波長があったのでしょう。
的確で気取りのない応対が気に入ったのです。
雨が予報通り降りだしました。30分は、短く感じました。
その間、他の機能の点検もしてくれました。
いつまでに、予算はこれこれ、作業時間はこのくらい。

仕事の依頼は、個人にします。
あの人に頼みたい。その延長であの会社に頼みたい。
その会社の技術がどうこうより、まずは接客態度です。
短い言葉の中で、顕われる人柄です。
顧客の希望をかなえようとする真摯な態度です。

燃費が良くなるんではないかと、実感しながら帰って来ました。

桜木の 一片(ひとひら)香り 山もゆる

2015年6月9日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする