![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/153066b08e8766aea492bdb264a2a357.jpg)
賀詞交換会でお会いした方です。
気軽にモデルになってくれました。
ありがとうございました。
お渡しする日が楽しみです。
今日のタイトルは、「Angst(不安)」です。
不安とは、安心できないこと。きがかりなさま。心配。不安心。
Angstとは、(哲学)不安、恐怖、苦悩(英和辞典より)
目下の不安とは、カフェの準備だったり、まだできないことだったりします。
まだできないことは、3つはあります。
火曜日に発表するプレゼンテーションのこと。
木曜日に面会するときに提案すること。
金曜日に友人に会うときに渡す土産のこと。
すべて、自ら提案するものばかりです。
どうして、これが不安に結びつくのでしょう。
やはり、きがかりなことなのです。
プロジェクトに係ることでしたら、すぐに行動を起こしました。
だけど、私事や頼まれごとになると進んでとはいきません。
どこかにイヤイヤな部分があるのでしょう。
考えがまとまらない。
どのように進めたらよいか決まらない。
苦悩となります。
こんな時は、同時にすべてのことに関わるようにしています。
一つずつとは、いきません。何からかかっても不安なことに変わりないからです。
一つが暗礁に乗り上げても、一時中断して他のことをすれば気が休まります。
街灯り 行く当てなしで 星あおぐ
2017年2月12日