オヤジによる オヤジのための ひでログ

退職オヤジの、独りよがりな趣味を紹介!!

ペール缶の燻製器

2013-12-23 12:06:02 | 日記
ペール缶が手に入った。


蓋をドライバとスパナで取り外し、中のオイルを焼き切る。1時間ぐらい。下から空気が入らないのでうまくは燃えない。


その後、洗剤で洗いカセットコンロにかける。煙が出なくなるまで。15分くらい。



ドリルで6mmの穴を
底から3cm辺りに4こ これは、空気穴。
底から10cm辺りに4こ これは、油受け台用。なべ小ねじ(M6×40)をセット。網は、直径28cmの丸網。少々窮屈だが強引に押し込む。


底から29cm辺りに4こ これは、網受け用。ここも、なべ小ねじ(M6×40)をセット。網は、直径28cmの丸網。ここは、簡単における。


サーモスタット用の穴もあけて、


アルミ皿を油受けにして、1段目の網にのせる。


蓋をしてペール缶燻製器完成!!
煙突もあるぞ!!


PS
蓋には、パッキンがついているのでそれはとっておいた方がいいと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザパーティーで

2013-12-22 10:47:46 | 日記
「頭、いてぇ…。」
どうやら昨夜は、飲み過ぎたらしい。
久しぶりの二日酔いだ。
それほど、パーティーを楽しんだということだ。

集まったのは、俺と俺と同年代の「女子」2名の3名。
そして、ホストのご夫婦。
計5名で、パーティーは開かれた。

はじめに
「テールスープ」が出された。
これは、写真をとるのを忘れた。
醤油味のテールのコクがよく出たおいしいスープだった。

「早くピザ窯が見たい!!」とホストのご主人を急かし、庭に降りた。
あった、あった。
アーチ型に煉瓦が組まれたかっこいい窯だ。友人と3ヶ月かけて作ったそうだ。


庭から帰ると、2品目の料理が。手作りごまドレッシングをかけていただいた。
「おいしい、おいしい。」



また、庭の窯に向かう。
すると、


「ローストチキンだぁ!!」


チキンの腹には、ごぼうなどもつめこんであった。
これもおいしくいただく。

そしていよいよメインの、ピザの登場。
しかし、きょうは窯では焼かないらしい。
ピザソースは自家製。肉食系ピザ。


次に、シーフードピザ。


どれもこれもおいしかった。
ということで、飲み過ぎ二日酔いになってしまったのである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザパーティーの「おみや」

2013-12-21 14:12:31 | 日記
きょう18時からピザパーティーに招待されているので、「おみや」をつくった。
一週間ほどつけ込み36時間風乾させた、砂肝。


燻製器の網にのせる。
ちなみに、この燻製器は先週作ったもの。今朝シーズニング?した。


きょうは強風雪だったので、キッチンで作業。
ガスレンジの上にまな板をのせて、燻製器をセット。


温度は65℃。


1時間温燻。そのあと1時間燻煙。
はい、できあがり!


うずらのたまごとチーズの燻製もおまけにつくった。



これで、「おみや」完成!!

1週間寝かせたビーフジャーキーとともに皿に盛り、


スパークリングワインをそえて、



いざ、パーティーに出発!!
いや、まだ早い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフジャーキーづくり

2013-12-15 11:01:37 | 日記
昨日つくった燻製器を使おうと思ったが、シーズニング的なことをしなければならなかったので使わなかった。
ということで、24時間風乾した肉は…。カラカラで、すぐにも食べられそうな感じの仕上がり。


これを、BBQ用の串に刺し吊す。


70℃温燻2時間。
さくらとピートで燻煙30分。
さらに、60℃で温燻30分。
完成!!



つまみになるのは、今週の土曜日。
ピザパーティーの「おみや」として持って行こう。
それまで、我慢できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキの燻製 その2 完成編

2013-12-14 16:37:21 | 日記
7日から、軒先に吊していたスズキ。
腐らないかと心配していたが、どうやら大丈夫そう?!
(食べてみないと分からないが…。)



一斗缶を2つ重ねた燻製器の中に入れるが、入らない。
ええい、しっぽの部分を10cmほどカット!!
燻製器に吊す。


きょうは、さくらのチップとピートで燻す。


風も強いので、煉瓦で缶を支える。(横写真になってしまった。)


温度は、60℃にセット。



8時間後…。



完成だぁ!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする