Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

中世イギリスでは朝食によくビールを飲んでいた?

2011-08-08 18:13:27 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о

「英語伝」というメルマガからためになる情報を保存していたので、皆さんにもお裾分け。

■英語でトリビア【trivia】

 In medieval England, people often drank beer
 with their breakfast.

 (中世イギリスでは朝食によくビールを飲んでいた。)

 medieval:中世の
 breakfast:朝食

 -----------------------------------------------------

 当時は子供にもあった飲み物だと考えられていた。
 食卓では大人から子供までビールを飲み、朝食にもスープがわりにビールが出されたといいます。

 日本の酒税法では、原料が麦芽以外のものを使用したものを「発泡酒」として定義される。よって、海外産輸入ビールの中には、本国でビールに分類されるが、日本では発泡酒扱いとされる商品も存在する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人がゴキブリの速さで走るとすると時速300 マイル(時速482 キロ)以上になる?

2011-08-08 18:06:50 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о

「英語伝」というメルマガからためになる情報を保存していたので、皆さんにもお裾分け。

■英語でトリビア【trivia】

 If humans could run as fast as a cockroach, we'd reach speeds of more than 300 m.p.h.

 (人がゴキブリの速さで走るとすると時速300マイル(時速482キロ)以上になる)

 human:人間、人 
 cockroach:ゴキブリ
 reach:達する、到達する
 m.p.h.:mile per hour、マイル毎時
 -----------------------------------------------------

 明治時代までは「ごきかぶり(御器噛り)」だったが、文献の誤植により「ゴキブリ」になったとされる。

 熱帯を中心に、全世界に約4,000種、日本では約50種類余り生息していると言われる。

 世界中に広まっている種には、クロゴキブリ、チャバネゴキブリ、ワモンゴキブリなどのようにアフリカ原産だったと推測されているものが多い。これらは寒さには弱く、日本での生息地は北海道と高標高地を除く場所であったが、近年では一年中暖かいビル内などで繁殖・定着している。

 引用:フリー百科事典『ウィキペディア』より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県至学館校歌が話題になっているらしい。

2011-08-08 15:08:55 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о

YouTubeで聞いてみた。
なんかTRFの曲で似ている曲ありましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレジェニックDVDで「下乳見えるハプニング」?

2011-08-08 11:39:53 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о


記事の内容はともかくとして「日テレジェニック」って何?考えてみた。
photogenicで「写真写りの良い」「写真向きの」という意味があるから「日テレ向きの」という造語でしょう?間違っていたらどなたでも結構ですから正しい意味を教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏休みもミトカナイトフジ」の巨乳美人は誰かって?

2011-08-08 09:56:48 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○.○。ο゜∞◯。◯о

違っていたらごめんなさい。「大西賢治君?」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする