Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

I'm hooked on surfing.

2017-10-06 09:20:50 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●



今日も加藤なおし先生のメルマガから学びます。

「I'm on board」
とは一体どういうことでしょうか?

と問いかけてきます。

日本語にもあります。さまになってきたときに「板に付いてきた」
って言いますよね?つまり「さまになってきた」ではないでしょうか?

或いは「サーフィンにハマっています」か?

それでは、答えを見て見ましょう?

「その話、乗った」ということらしいです。

bandwagon、「楽隊車」を選挙の立候補者を乗せて選挙車のように使っていたようで、on boardで船上[船内, 機内]に[の]; 車中に[の].という意味があり、そこに乗るということで、支持するなどの意味からなるそうです。

ためになりました。

さらに【実用フレーズ】のコーナーでは

lay awake…横になって眠れずにいる

このフレーズ忘れたら
I went to bed but I can't sleep.
でもいいですよね?
もっとも、lay awakeって憶えやすそうですが…。


I lay awake at night thinking about it.
「夜も眠れずそのことを考えています」

I couldn't sleep at night thinking about it. ってことですよね。

更に【今日の実践ボキャブラリー】では次のように問いかけてきます。

「元気だ」は英語でいうと
hyper
energetic
having a lot of energy

なんていかがじゃろ?
解答は…

「energetic」

お~やったじゃん。1個当たったよ。
元気だ

I am very energetic.
私はとっても元気だよ!

I have a lot of energy. ってか。


【簡単会話フレーズ】では⬇のフレーズを教えてくれています。

I can't be bothered.
そんな気になれないよ。(←気にすることはできない)

I can't have such a feeling.
I can't have such a motivation.

I can't be bothered.を憶えるのが一番良さそうですね。


Au voir
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする