Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

蛇にピアス

2011-10-11 16:42:17 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

吉高由里子のことを女房は梅図かずお作の「へび女」に似ているという。
何となくその気持ちも解らなくないが、偶然にも彼女の主演作で「蛇にピアス」という映画がある。
もっとも彼女が蛇役という。わけではないが…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉高由里子

2011-10-11 08:13:07 | 日記

.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

最近気になっていた芸能人。名前がやっとわかった。
携帯やらインターネットが普及したことで昔の百分の一以上の時短で情報を入手できるから時代の進歩に感謝したい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さけるチーズ

2011-10-10 17:46:27 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

買ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季限定「冬麒麟」

2011-10-10 17:45:02 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.
買ってみたがもう「冬」ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐留パーキングのステーション発見

2011-10-10 17:41:22 | 日記

.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

女房に頼まれ銀座の某ノコに洋風生菓子を買いにいくことにした。
どうせだから、オリックスカーシェアリングの汐留のステーションも確認しておこう思い探してみることに。
地図も写真もあるのにさっぱりわからない。
途中警官に聞いて判ったが、ゆりかもめ「新橋」駅から三分という案内は是非とも訂正しとほしい。「汐留」駅の方がまだ近そうだが三分では無理そうだ。
不動産屋ではないんだから正確な情報提供を願いたい。
因みに頼まれた菓子はほとんど売れてしまい買えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ Fit の怪

2011-10-10 17:29:49 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

今日は仕事が休みで、女房は仕事なので、時間の拘束を受けないため、オリックスカーシェアリングで運転技能温存プログラムを思う存分施行しようと思った。
が、しかし亀戸も銀座も希望の車は貸し出し中だったので、錦糸町のフィットを借りることにした。
錦糸町は亀戸の隣なので、運転技能温存プログラムを施行するのは亀戸である。
例のごとく縦列駐車や車庫入れを中心に技能温存に努める。
フィットは元来スポーツタイプなのかスウィフト同様ハンドルは重めだ。
しかし、「低速バック時ハンドルを左右どちらかに一杯に切る」を繰り返すと、ある時から突然両手でも回しきれないくらいハンドルが重くなる現象が起きた。
つまり以前記事に書いた「ティーダラティオの怪」と同じ現象が起きたわけだ。
ただフィットの場合は据え切りしなければハンドルは回ってくれそうたが、運転技能温存プログラム自体特殊なことなのだろうから、ハンドルが重くなる現象で原因を追求しようとは思わない。気になるけどね。
わかる人いたら教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳寄り情報

2011-10-09 19:00:01 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

今日銀座に画像のような車があった。
耳だけに「イヤ~」なんてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレバイク・ネオ?

2011-10-09 08:20:55 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

TOTOが便器が座席の「トイレバイク・ネオ」を本社のある北九州市小倉北区から東京に向けて出発させたことが報じられていたが、トピックだけ読むと、運転者の糞便をエネルギー化して走らすバイクかと思った。
あり得ね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【時事通信】のこぼれ話

2011-10-09 07:52:56 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

オランダでトイレのない列車に「排尿バッグ」導入で乗客や運転士らには不評だという。
こぼしそうな“こぼれ話”だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワニガメはガメラか?

2011-10-07 08:22:56 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

ワニガメによる被害が報告されていたが、テレビの映像だと網で捕獲された状態なので、実体が判りづらかった。
そこで「ワニガメ」の画像を探してみた。
まさしく怪獣「ガメラ」でしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹布について

2011-10-06 18:04:15 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

自分の勤め先で「竹布」を販売している。
「何か変わったもの売っているな~」
営業でない私には「竹布」情報など入って来なかった。正直興味もなかったというか、心は全く動かなかった…が、最近会報誌でようやくその正体を知ることに。

「竹布」の原料はパンダのふるさと、中国西南地区で育てられた「慈竹(じちく)」だという。
その植竹面積は四国より広いらしい。
慈竹は盂宗竹(※)のような地下茎で根を張る種類の竹ではなく、株立の竹で、熱帯性竹類の特長を持ち、日本での植竹はできないらしい。

※盂宗竹の読みは調べてみたがどこにも振り仮名は振ってありません。「うしゅうだけ」「うそうだけ」「」「うそうちく」「うしゅうちく」どれかだと思いますが、馴染みのない単語には振り仮名振って欲しいですね(^_^;)

稈長(かんちょう=茎の長さ。ここでは竹の高さだと思う)は6~12㍍、直径は3~6 ㌢㍍、節間長30~50㌢㍍だそうだ。
別名「孝竹」「子母竹」とも。
親竹が子竹を激しい風雨から守り、子竹がそんな親竹を下から支える姿からそんな名が付いたという。

竹の抗菌性については昔から知られており、竹の水筒や食品を竹皮包んだりして利用されてきた。
その特長を布に活かしハンドタオルなどとして販売することになったようだ。

確かに手拭きタオルやハンカチは雑菌の温床になるので、ティッシュペーパーしか使わなかったが竹布のハンドタオルなら菌の繁殖を抑えてくれるから使えそうだ。

自分も使ってみようと思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋みなみニシキヘビを首に巻いてニッコリ

2011-10-04 19:57:18 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

毎日話題に事欠かないAKBだが、カメレオンの方がかわいいって言っていたのもAKBの誰かだったよな。
高橋みなみって子、YouTubeで調べたら結構出てますな~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフ(な格好)

2011-10-04 19:47:47 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

自称「話せない英語好きおじさん」であるが、「英語伝」というメルマガをいつも楽しみに読んでいた。
そのなかから保存しておいたためになる話をお裾分けします。


【和製英語】

■ラフ(な格好)

 無造作なという意味で使われるが、英語では"casual"を使う。


 英語で"rough"は、(乱暴な、がさつな、下品な)などを意味する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミューとカンガルーは後ろに歩けない。それがためにオーストラリアの紋章にはその2 つの動物が載っ...

2011-10-04 19:15:05 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

自称「話せない英語好きおじさん」であるが、「英語伝」というメルマガをいつも楽しみに読んでいた。
そのなかから保存しておいたためになる話をお裾分けします。


■英語でトリビア【trivia】

 Emus and kangaroos cannot walk backwards, and are on the Australian coat of arms for that reason.

 (エミューとカンガルーは後ろに歩けない。それがためにオーストラリアの紋章にはその2つの動物が載っている)

 Emu:エミュー(動物)オーストラリアに生息する大型の 飛べない鳥。ダチョウよりは小さい。
 backward:後ろ、後方 
 coat of arms:紋章
 reason:理由


 オーストラリア豆知識
 ----------------------------------------------
 国名:オーストラリア連邦
 面積:769万平方km
 人口:21,293,000人
 主都:キャンベラ
 電圧:220~240V

 オーストラリアの国の紋章は6つの州の記章を持つ盾をカンガルーとエミューが支え、中央部には連邦を表わす金色の七稜星が輝き、黄色い花の咲くワトルが背景にデザインされている。

こちらにもおこしやす。
👇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹齢がその断面の輪の数によって示されると初めて記録した人物は、レオナルド・ダ・ヴィンチである?

2011-10-04 19:06:07 | 日記
.。o○○o。.○o。.○o。.○o。.○o。..。o○.。o○○o。..。o○○o。.

自称「話せない英語好きおじさん」であるが、「英語伝」というメルマガをいつも楽しみに読んでいた。
そのなかから保存しておいたためになる話をお裾分けします。


■英語でトリビア【trivia】


 The first person to note that the age of a tree is shown by the number of rings in its cross section was Leonardo da Vinci.

 (樹齢がその断面の輪の数によって示されると初めて記録した人物は、レオナルド・ダ・ヴィンチである。)

 person:人、登場人物  age:年齢、時代
 ring:輪、指輪
 cross section:横断面

 ----------------------------------------------
 良く日の当たる南側の、年輪の幅が広いという話は間違いである。
 斜面などで成長した場合、傾かないように片側が成長するためなど、年輪の幅の形成には様々な要因があるので一概に言えない。

 サンゴや魚のウロコにも同様に年輪模様ができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする