さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村







今週の「ワイドナショー」見ました。

なんか、若者のファッションが変わりつつある!

みたいな。

「ちょいダサ」ファッションが流行ってるらしいです。


見てみたら。


僕らの時代の人間にしてみたら、「ちょい」どころじゃなくて、

う~ん、僕らのお父さんくらいの世代のファッション…みたいな?


Tシャツとかポロシャツをズボンにインする、とか。

ウェストポーチが流行ってるとか。

バンドブームの時代のラバーソウルみたいな
厚底スニーカーが流行っているとか。


ちょっとよくわからなくなっていた。


「一周まわって、いま来てる」

みたいな言い方されてたけど、



一周まわってって何だ!



僕は「一周まわって」って言い方に興味を持ってしまったよ。

よく使う言いまわしだけど。



一周回って、同じモノになるんじゃなくて

ちょっと変わってるんだよね。

一周まわってるけど、一周まわったぶん

何かしら加味されてる。


あるいは、周りの時代とか空気も変わってる。


マラソンの周回遅れ、みたいな感じかな。


ってことは、街に出ると

いま、ファッションでそういうカッコしてる子と

周回遅れでそういうカッコしてる人が同居してるって事ですか。

その二人を見比べると、たぶん歴然とわかるんだろうな。

歴然と、なにかが ち・が・う。


マラソンの周回遅れの人と、いまトップで走ってる人が

並んだ時みたいに。


きっとそうだ。



横に並んでいるのに、

見た瞬間はっきりとわかる。

「あー右の人、周回遅れだな」って。



話かわるけど、同じ番組内で、

その後の、注目のハイテク機器の紹介みたいなコーナーで、

携帯翻訳機「POCKETALK_W」(ポケトークW)っていうのに

めっちゃ興味ありました。

【公式】POCKETALK_W (ポケトーク) 翻訳機 +端末保証(3年) ホワイト
(非アフィリエイト)



3万円くらいなんだけど、めっちゃ欲しくなった!


74言語のうち2か国語でコミュニケーション可能だそうです。

喋っただけで聴きとって、どこの言語か判別してくれるんだって。


すごいですね。


これ持ってたら、英語ペラペラになりますよおそらく。


自動翻訳機だから、英語しゃべれない人が
英語圏の人とおしゃべりするために使うのが本来の使い方なんだろうけど、

だいたい日本人が英語で会話できないのって、

日本語のこの言い回しが、
英語にした場合、どう言うのかわからないからなんですよね。

この翻訳機もってたら、全部教えてくれるんだもん。

それを覚えていけばいい。

いずれペラペラになりますよ。



英語の先生がずっとそばにいるようなもんです。

欲しいな~。3万円か~。




長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました!

流星光ツィッター流星光ニコニココミュニティなど、フォローよろしくお願いいたします!

--------------------------------------------
■妻のツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■僕のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )