さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村






 このエレキギターは、セルダーというメーカー名がヘッドの部分に入ってるんですけど、
 近所の古道具屋さんで、1200円で購入した安ギターです。

 当初は、アンプ内蔵型のオモチャみたいなギターしか持っていなかったので、普通のエレキギターと同じ大きさ同じ形のものがあると、何かと使えるのではないかと思って購入しました。

 値段も1200円ということで、まあ、ちょっと高めのランチでもした気持ちになればいいと考え、一切の躊躇なく買いました。

 それでも買ってから一年か二年くらいは、ずっと押し入れの奥に押し込まれていました。

 僕の心の中では、本当に安物の、どうでもいいギターという位置づけで可哀想なくらいなんだけど、そういう粗末な扱いを受けていたわけです。

 で、買ってから二年後くらいに、どういうキッカケだったのかは忘れたけど、1200円ギターは押し入れから出され、日の光の当たる場所に置かれることになりました。

 理由は……、なんでだろ。

 思い出せない。

 歳をとるとはそういう事ですね。


 かかえてみると、サイズ感は、本物のストラトキャスターを同じなので、アンプ内臓型ギターよりも、ちょっと大きめでした。

 よく見ると、ネックも反ってないし、悪くないギターじゃないか、という素人判断。

 そのうち、チューニングがすぐ狂うのをどうにかしたいと思ってペグのみ交換しました。

 ペグってのはヘッドについてる6個のツマミですね。
 それをくるくる回してチューニングの狂いを調節するんです。

Google検索「エレキギター」「パーツ」

 そして、重いから、というだけの理由で、ピックアップと電気系統の配線、ボリュームつまみなどを全て取り外してしまった。

 だいぶ軽くなった。

 ピックアップを外して出来た3つの穴から、中の空間に反響した音が、漏れてきて、
 サウンドホールのような役割を果たしていました。

 だったら、サウンドホールにしてしまおうと思い立って、ネットで、「のみ」を注文。

 トンテンカン、トンテンカン。のみとトンカチで内部の木材を削っていって、少しずつ内部空間を広げていったのが今の状態。

 内部空間も広くなって、かなりサウンドホールとしての役割を果たすようになりました。
 なんちゃってアコースティックギターに変身です。

 そして今回のブリッジ交換ですよ。

 ブリッジというのは、ギターの下の方の部品ですね。ぴんと張った弦の上の先端にあるのがナット、下の先端にあるのがブリッジです。ナットとブリッジの間にぴんと張られた弦をはじくことで、ビーンという音が鳴るという仕組みですな。



 ところが、ブリッジを交換すると、なぜか「C」、つまり「ド」の音を出すと、ギターの内部で「ブーン」と言う。

 なんだ? と思って調べてみると、ブリッジの裏にあるバネが鳴っているのでした。

 バネを差し込む穴を間違えていたようですね。修正したけど、でもやっぱり鳴っているような気もするし…。よくわかりません。


 とにかく素人なもんで、何もわからないんです。
 
 ど素人に盲腸の手術してもらうようなもんですね。
 ギターにしてみたら、とんでもない災難。

 もともとは、1万円前後で売られていたんだろうな。

 おそらく、よく「初心者用16点セット」とか言って売られているセットの中に組み込まれてるギターなんでしょうね。いや、おそらくそうではないかと僕が思っているだけなんですが。

例えばアマゾンとかだと、こんな感じでありますね。
SELDER セルダー エレキギター ストラトキャスタータイプ ST-16/BK 初心者入門ベーシックセット

僕の、1200円のギターもセルダーのギターです。


 それが、購入者がギターをあきらめてしまったか、もっと高価でいいギターを購入したためにいらなくなったかして、古道具屋に売られ、そして、1200円というとんでもない安値で売られてしまった。

 なんか、可哀想な運命ですね。

 なるべく大切にしてあげたいと思います。安いギターだけど、悪いギターではないので。





長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました!






■僕がギターの勉強でお世話になっているYoutubeチャンネル

リッキー ギターチャンネル

Guitar School Roots

Takeda Ko-ichi

ギターに限らず、音楽を勉強するって楽しいですよ。
未経験でも、これらの動画を見ると、何となくできるんじゃないかって気になってきます。

-------------------------------------------

流星光ツィッター

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )