さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村






みなさん、早起きしてますか?

僕は、アシスタントの仕事が、午前10時に始まることが多いので、

だいだい7時30分くらいには、起きます。

仕事が始まってしまう前に、やりたい事が、たくさんありますから。


8時過ぎてしまうと、

「あー、寝坊したー!」(≧◇≦)

となります。



いったん仕事が始まってしまうと、

お昼休みとか、細かい休憩時間はあるんですけど、何となく落ち着かない。

アレやって、コレやって…とか雑事をこなしていたら
休憩時間なんて、「あっ」という間に過ぎてしまいます。

まあ、猫のお世話ってのが、何げに時間取りやがるもんだから…。( ̄д ̄||)



つまり、ほとんど22時までは、ずーっと仕事というイメージなんです。

んで、22時になったら、奥さんと、テレビの前に座って、

録画しておいたテレビドラマを視聴して、24時には寝る、という生活を送っています。


なので、自分のことが出来るのは、

朝、目を覚ましてから、10時までの間。

何時に起きられるかが勝負なんです!



そもそも、早起きとは何時なんでしょう?

早起きって何時に起きるのが理想なの?自分にぴったりの起床時間を見つける方法とは。
実り多き人生~思い描いた「最高の未来」を、今、「この瞬間」から叶えていく方法~


人それぞれだと思いますが、

僕は、最高で5時30分くらいかな~。

それより早いと、睡眠不足で、朝ごはんを食べてから、
また眠くなってチョイ寝とかしちゃいますね。

「自分のことをやる」とか言って、これじゃ意味がない!

早起きは本当に徳か 15日間4時起床でわかったこと



三文って、どのくらい?

「早起きは三文の徳(得)」の意味と由来!英語表現や例文も紹介

なんと、現在の価値で、60円~75円!

ちょっとしたクーポン券くらいか…。
下手したら、それよりも下か?

「早起きは三文の得」の他にも、「夜なべは十文の損」や「長寝は三百の損」
なんて言葉もあるようです。


当初は

「早く起きても三文程度の得しかない」

という意味で使われていたんですって。

驚きですね!



■まとめ

でも僕は、早起きすればいろいろ出来るし、早起きして作業時間を作ることで、こうして毎日ブログを書くことだって出来る訳です。

めっちゃ得してると思います!



今日も、仕事開始まで、時間節約モードで頑張ります!(*`д´)b




------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>

流星光ツィッター

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )