Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

赤ちゃんが気持ちよく眠れるCD

2011-05-27 09:00:04 | 出産・育児
スリープクリニック調布(東京都調布市)の院長兼医学博士で、著名な睡眠の専門医、遠藤拓郎さんと、布団メーカーの京都西川(京都市)、紙おむつなどで有名なP&G(神戸市)が協力して製作した赤ちゃんが気持ちよく眠れるCD「ドリームス・フォー・ベイビーズ」。

2、3歳児の園児14人に計54回の睡眠実験を実施したところ、「音楽なしだと眠るまで平均23分だったが、用途別に3種類に分けた曲を3曲1セットで聞かせると16分で寝付いた」という。

ドリームス・フォー・ベイビーズ
曲目タイトル:
1.貴婦人の踊り ~Dance of the Maidens~[2:20]
2.Mona Lisa[3:58]
3.The Rose (extra ver.)[3:36]
4.WHEN YOU WISH UPON A STAR[5:14]
5.予感[4:13]
6.Drume Negrita [あたしの赤ちゃん][3:41]
7.BEAUTY AND THE BEAST[4:16]
8.宇宙からの贈り物 ~第1章 誕生~[4:58]
9.LA LA LU[3:57]
10.ワルツ ~VALSE DU PASSE~[2:46]
11.Love The Sky[4:44]
12.Voz do Mar[4:51]
13.あっちこっちマーチ ~Bonus Track~[2:15]
14.子供達へのバラード ~Bonus Track~[4:27]

★ドリームス・フォー・ベイビーズ(楽天Amazon)


<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/link-enhancer?tag=dressyouup-22&o=9">
</script>
<noscript>

</noscript>


27日の「コカ・コーラ パークTV」で実施される企画は?

2011-05-27 00:23:13 | うんちく・小ネタ
5月27日(金)夜10時より放送予定の「コカ・コーラ パークTV」の番組内で実施される企画は次のうちどれでしょうか?

1.ドッジボール
2.椅子取りゲーム
3.つなひき
4.その他(中止など)

答えは…

コカ・コーラ パークを100倍楽しむ本

3.つなひき


★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」


「水木しげるロード」があるのは?

2011-05-27 00:20:02 | うんちく・小ネタ
ゲゲゲの鬼太郎に登場するキャラクターの銅像が、道路沿いに設置されている「水木しげるロード」があるのは、次のうちどこでしょうか?

1.鳥取県出雲市
2.鳥取県鳥取市
3.鳥取県境港市
4.鳥取県米子市

答えは…

墓場鬼太郎 BOX 【初回限定生産版】 [Blu-ray]墓場鬼太郎 BOX 【初回限定生産版】 [Blu-ray]
価格:¥ 26,250(税込)
発売日:2011-02-23

3.鳥取県境港市

さかなと鬼太郎のまち 境港市
水木しげるロード(みずきしげるロード)は、日本の鳥取県境港市にある商店街の名称。漫画家・水木しげるが描く妖怪の世界観をテーマとした観光名所である。
境港駅から本町アーケードまでの全長約800メートルの間に、水木の代表作『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターを中心として日本各地の妖怪たちをモチーフとした銅像が設置されている。

★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」


「11111×□=123454321」□に入るのは?

2011-05-27 00:14:48 | うんちく・小ネタ
□ を埋めて数式を完成させてください。11111×□=123454321

1.11
2.111
3.1111
4.11111

答えは…

宇宙や法則がよくわかるやさしい数学の世界―黄金比、無限、銀河系の質量は? (ニュートンムック Newton別冊)宇宙や法則がよくわかるやさしい数学の世界―黄金比、無限、銀河系の質量は? (ニュートンムック Newton別冊)
価格:¥ 2,415(税込)
発売日:2008-12

4.11111

11111×11111=123454321


★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」


2010年の新種生物トップ10

2011-05-27 00:06:01 | ペット
米アリゾナ州立大学(Arizona State University)の生物種探査国際研究所 (International Institute for Species Exploration)が「前年1年間に世界で発見された新種生物トップ10」を発表。

そのトップ10は以下の生物たちです。

・Darwin's Bark Spider(ダーウィンズ・バーク・スパイダー)
・Bioluminescent Mushroom(発光性キノコ)
・Bacterium(酸化鉄を食べるバクテリア)
・Monitor Lizard(果物を食べる体長1.8メートルのフィリピンの大トカゲ)
・Pollinating Cricket(非常に珍しいランであるアングレカムの一種、Angraecum cadetiiに授粉している唯一の生物であるコオロギ)
・Duiker(新種のアンテロープ)
・Leech(強力なあごと歯を持つヒル、ティラノブデラ・レックスTyrannobdella Rex)
・Underwater Mushroom(冷たい水の中で繁殖するキノコ)
・Jumping Cockroach(バッタに似た跳躍するゴキブリ)
・Pancake Batfish(アカグツ類の魚)

Top 10 New Species - 2011