Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

「人形浄瑠璃」と呼ばれる芸術とは?

2011-05-15 00:30:00 | うんちく・小ネタ
明治時代まで「人形浄瑠璃」と呼ばれていた日本伝統の人形劇で、ユネスコ世界無形遺産に指定されている芸術は、次のうちどれでしょうか?

1.文楽
2.能歌
3.舞伎
4.狂言

答えは…
1.文楽

[人形浄瑠璃]
「人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり)」より「文楽(ぶんらく)」の方が身近な名称かもしれない。古来より人形浄瑠璃と呼ばれていたものが、植村文楽軒(うえむらぶんらくけん)という人物が興行した人形浄瑠璃と、彼が上演する劇場「文楽座」が誕生した19世紀初め以降、文楽と呼ばれるようになり定着した。人形浄瑠璃とは要するに、浄瑠璃の語り・演奏に操り人形が融合して誕生した人形劇であり、人形浄瑠璃と呼ぶ方が内容を理解し易いように思われる。ただ人形劇と言っても物語の筋立ては歌舞伎同様、時代物(歴史物語)と世話物(義理人情)であり、最初から完全に大人を対象に考案された伝統舞台芸術である。現在では国の重要無形文化財の指定を受け、また2009年9月、UNESCO(ユネスコ)による第1回世界無形遺産への登録が事実上確定している。世界無形遺産とは、世界的に価値の高い無形文化財を保護・継承するため「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表(リスト)」に掲載されるもので、リストに掲載された芸能は「無形文化遺産保護条約」の枠中に編入される仕組みである。日本では文楽・能楽・歌舞伎がリストアップされており、いずれも国際的知名度が高く、伝統芸能として高く評価されているものである。(日本辞典より抜粋)

★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」

ことわざ「濡れ手で□」。□には入るのは?

2011-05-15 00:27:06 | うんちく・小ネタ
ことわざ「濡れ手で□」。□には入るのは次のうちどれでしょうか?

1.粟
2.米
3.麦
4.稗

答えは…
悪魔のマネーメイキング―濡れ手で粟がとまらないギャンブル心理戦術悪魔のマネーメイキング―濡れ手で□がとまらないギャンブル心理戦術
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2005-04

1.粟

濡れ手で粟【ヌレテデアワ】
濡れた手で粟をつかめば粟粒がたくさんついてくるように、ほねをおらずに多くの利益を得ること。やすやすと金もうけをすること。
◆「濡れ手で泡」と書き、いくら努力しても実りがないことの意とするのは誤り。(コトバンクより)

★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」

NASAのマスコットキャラクターは?

2011-05-15 00:21:31 | うんちく・小ネタ
アポロ計画時代から、NASA(アメリカ航空宇宙局)公式マスコットとして活躍しているキャラクターは、次のうちどれでしょうか?

1.フェリックス・ザ・キャット
2.スヌーピー
3.バックス・バニー
4.トムとジェリー

答えは・・・
宇宙へ。挑戦者たちの栄光と挫折 コレクターズ・エディション [DVD]宇宙へ。挑戦者たちの栄光と挫折 コレクターズ・エディション [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2010-04-28

2.スヌーピー

NASA設立50周年記念広告、各紙に掲載!(スヌーピーオフィシャルサイト)
NASA設立50周年を記念して、NASA公式マスコットであるスヌーピーからのお祝いとして、産経新聞(全国版朝刊)、朝日新聞(夕刊東京セット版)、読売新聞(夕刊東京セット版)に広告を掲載した。

★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」