Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

ビン・ラディンの隠れ家、襲撃直後の映像

2011-05-03 22:38:44 | ニュース
米国のabc newsがビン・ラディン氏の隠れ家を襲撃した直後の部屋の動画を公開した。

その映像には生々しい血の跡が残っている。

現地の一般家庭の生活と変わらない部屋を見るとビン・ラディン氏は普通の一般人として生活していたのかもしれません。

EXCLUSIVE: Video Inside Bin Laden's Lair
<object width="450" height="370"><param name="movie" value="http://www.liveleak.com/e/3a3_1304343478" target="_blank"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.liveleak.com/e/3a3_1304343478" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowscriptaccess="always" width="450" height="370"></embed></object>

一方台湾では襲撃時の状況をCGで再現した動画が作られていた。

★Bin Laden Dead: Video animation of terrorist leader's final moments
<object width="450" height="370"><param name="movie" value="http://www.liveleak.com/e/173_1304363717"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.liveleak.com/e/173_1304363717" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowscriptaccess="always" width="450" height="370"></embed></object>

アメリカが発表していた襲撃状況と全く違っている内容になっているし…こんな過激なモノアルカイダとかが見たら制作者がテロの標的にされてもおかしくないレベルやろwww


神戸背山散策

2011-05-03 18:37:34 | 旅行記
すっきりしないゴールデンウィーク中盤の天気の中、「再度山荘」ランチハイキングの下見を兼ねて神戸の背山を久々に散策してきた。

コース:新神戸駅(10:20)~城山(10:50)~二本松林道(11:13)~猩々池(11:25)~大師道~灯篭茶屋(12:10)~ヴィーナスブリッジ(12:25)~諏訪山公園(12:40)

滝山城・城山登山口新神戸駅の裏手から滝山城跡までの道のりはすぐそこに市街地があるのに山奥に入ったような錯覚にとらわれる落ち葉の積もった山道です。

この勾配のある山道を歩いていると、こんなところにお城を建てた昔の人は死ぬ思いでお城の資材を運んだんやろうなぁって想像してしまった。でも、そのおかげで滝山城は難攻不落の砦だったそうです。

坂道は上り坂から水平の道になる辺りから城跡のエリアに入ります。マニアの人が遺構を見ればどんな物が建っていたかわかるけど、素人にはデカい石が転がっているって位しか判断がつきません^^;

その滝山城跡の遺構を通り過ぎると休憩できる東屋があり、少し進むと滝山城跡の石碑が立っている山頂に到達します。

滝山城跡の石碑


ここまで来たら残りの行程は散歩しているようなもの。

山頂から下っていくと再度山ドライブウェーの二本松バス停留所に行き当たる。

冬季期間以外は路線バスが走っているけど、ここでバスを待っているお客さんを見たことがありません。こんな山の中で乗る人はハイキング中とかで具合が悪くなった人くらいでしょう。

再度山ドライブウェーを横切り二本松林道をぶらぶらと散策すると程なく大師道と交差する地点で猩々池が見えてくる。

5月の猩々池この池は冬の間雨が少ないのですっかり干上がってしまう。

以前水が満ちている時期に立ち寄ったときはモリアオガエルの卵を見つけたんやけど、今年はどうなんやろ?

今日は猩々池から大師道を下って灯篭茶屋へ。

途中前から気になっていた谷があり、登山道を外れて突入してみた。かすかに残っている踏み跡に沿って歩いていくと、その先にあったモノは・・・

二本松林道の下にあった宇治川の砂防堰堤だった。

宇治川砂防堰堤


一つ目の堰堤を超えてからこのまま進むかどうか考えたけど、その先には更に大きな堰堤があるので来た道を引き返す。

新神戸駅から灯篭茶屋までゆっくり歩いて約2時間で到着。

10時に新神戸駅を出発すればランチタイムには灯篭茶屋裏手の「再度山荘」へチェックインできそうです(v^-^)

今日はあいにくの天気やったけど、新緑の青葉が目にしみるほど清々しい散策になりました。

★「神戸背山散策」のアルバム
</object>

ハイキングメモ
日時:2011年5月3日 10:20~12:40
天気:曇り
携帯の歩数計:14,708 Step(530.4 Kcal)
距離:10 km
ルート:新神戸駅~城山~二本松林道~猩々池~灯篭茶屋(再度山荘)~ヴィーナスブリッジ~諏訪山公園
★「神戸背山散策」のGPSログマップ
20110503logmap

マップ拡大画像

滝山城 (摂津国)
再度山荘

ホッキョクグマの肌は何色?

2011-05-03 12:56:00 | うんちく・小ネタ
真っ白な体毛を備えたホッキョクグマですが、その下の皮膚は何色でしょうか?

1.黒
2.白
3.黄色
4.肌色

答えは

白くまツインズものがたり ~ふたごの赤ちゃんうまれたよ~ / 札幌市円山動物園オフィシャルDVD白くまツインズものがたり ~ふたごの赤ちゃんうまれたよ~ / 札幌市円山動物園オフィシャルDVD
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2009-07-18

1.黒

一説では寒い所にいるため熱を吸収しやすい黒になったと言われています。

ホッキョクグマ Polar Bear
ホッキョクグマの毛の秘密
それぞれの毛を取っていくると実は白い色をしておらず、中が空洞で透 き通った構造をしています。実はこの色のない細かい毛が集まって、光をす りガラスのように散乱して白く見えていると言うわけなのです。そしてその毛の下に隠 された彼らの皮膚は真っ黒い色をしています(上の写真の鼻と口の回りを見て もらえるとわかっていただけると思います)。かつては透明な体毛が光ファイバー のように太陽光を黒い皮膚にまで届けて、その熱を吸収するのではないかと考えられていましたが、最近の研究によりどうやらこの説は間違いであることがわ かったみたいです。


★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」

世界一長い並木道は?

2011-05-03 12:43:00 | うんちく・小ネタ
世界一長い並木道としてギネスブックにも掲載されている約37kmの並木道は、次のうちどれでしょうか?

1.ウンター・デン・リンデン
2.日光杉並木街道
3.シャンゼリゼ通り
4.北海道大学ポプラ並木

答えは

新緑の並木道のれん新緑の並木道のれん
価格:(税込)
発売日:

3.日光杉並木街道

ちなみに「世界一長い桜並木」は青森の弘前市にあって。全長20kmに渡る約6,500本もの桜並木が道路沿いに植えられている。

日光杉並木街道(日光観光協会)
世界一の桜並木情報(5月4日)
★コカ・コーラパーク「復活クイズ選手権(2011年5月2日~6月5日)」