ゴールデンウィーク中盤最終日はあまり人気のない高雄山を市ヶ原側から登ってみた。

コース:新神戸駅~布引貯水池~市ヶ原~高雄山~再度公園~大師道~猩々池~燈籠茶屋前~諏訪山神社~杏杏
高雄山取り付の前半は上りがキツイけど、登り切れば山頂まで比較的楽だった。頂上の眺望はたいした事が無いけど、苦労した分達成感がある。そこからドントリッジへ続く再度公園への尾根道は歩きやすく静かで気持ちいいルートです。
再度公園の修法ヶ原周辺はもうすっかり春。
池にはオタマジャクシや日向ぼっこをしているカナヘビなど新しい命があふれていた。この時期の散策は木々の緑も美しいしなんかパワーが漲ってきます^^

下りは修法ヶ原池から大師道を歩いて、下山後、諏訪山神社横の「杏杏(シンシン)」で美味しい中華粥セットのランチを食べて帰宅した。

★「高雄山・再度山散策」のアルバム
</object>
ハイキングメモ
日時:2011年5月5日 10:00~13:00
天気:曇のち晴れ
気温:16℃(櫻茶屋)
携帯の歩数計:18,013 Step(646.2 Kcal)
距離:12.249Km
★「高雄山・再度山散策」GPSログマップ

・マップ画像拡大
コース:新神戸駅(10:00)~布引貯水池(10:20)~市ヶ原(10:35)~高雄山(11:15)~再度公園(11:40-12:05)~大師道~猩々池(12:20)~燈籠茶屋前(12:40)~諏訪山神社(12:55)~杏杏(13:00)

コース:新神戸駅~布引貯水池~市ヶ原~高雄山~再度公園~大師道~猩々池~燈籠茶屋前~諏訪山神社~杏杏

再度公園の修法ヶ原周辺はもうすっかり春。
池にはオタマジャクシや日向ぼっこをしているカナヘビなど新しい命があふれていた。この時期の散策は木々の緑も美しいしなんかパワーが漲ってきます^^



下りは修法ヶ原池から大師道を歩いて、下山後、諏訪山神社横の「杏杏(シンシン)」で美味しい中華粥セットのランチを食べて帰宅した。



★「高雄山・再度山散策」のアルバム
</object>
ハイキングメモ
日時:2011年5月5日 10:00~13:00
天気:曇のち晴れ
気温:16℃(櫻茶屋)
携帯の歩数計:18,013 Step(646.2 Kcal)
距離:12.249Km
★「高雄山・再度山散策」GPSログマップ

・マップ画像拡大
コース:新神戸駅(10:00)~布引貯水池(10:20)~市ヶ原(10:35)~高雄山(11:15)~再度公園(11:40-12:05)~大師道~猩々池(12:20)~燈籠茶屋前(12:40)~諏訪山神社(12:55)~杏杏(13:00)