笑わないでください・・・
6月30日に続き、7日もトロッコ列車が走ると言うことで~
またまた見に行ってきちゃいました!(どんだけ~~~~~~
)
それも、今回は私一人!
まず走っている勇姿をと思い、線路の近くで待機・・・
やって来た列車は、予想外に早く、あっという間に通り過ぎてしまいました~~~(汗)


後から思い出したんだけど、もしかしてこんな場面のために、
デジカメの「ハイスピード連写」って言う機能が付いてる?
使ったことが無かったので、気が付かなかった~ (ため息・・・)
その後先週と同じ旭駅に向かいました。
今日は私一人、ちょっと気恥ずかしい感もありますが、
先週と違って人が少なく良~~~く見られちゃったりして・・・
ちびっ子の邪魔にならないように、「ごめんなさい、ごめんなさい」と小さくなって
いっぱい写真を撮ってきました!
じっくり見たので新しい発見も・・・
お時間ございましたら、また見てってくださいね~ (6月30日の様子はこちら
)

撮り鉄のみなさん・・・?


アンパンマントロッコ
先ずは外側から~





側面下の窓
手前窓(外から)

反対側窓(中から)

手前窓(外から)

反対窓(中から)

これだけお人形がちょっと違っていますね~
手前窓(外から)

反対窓(中から)

中の様子です。
デジカメを持つ手を思いっきり伸ばして、思いっきり背伸びをして~(想像すると可笑しい~
)
アンパンマンが何かを持って立っています。(前回は気が付きませんでした)
最後にわかりますよ、お楽しみに・・・

これも背伸び~

これも~~~(笑)



この窓も今回発見!
床にスケルトン窓が付いていて線路が見えますね~
瀬戸大橋を走る時に、海が見えるように作られたみたいですね。
考えるとちょっと怖いかも・・・

ばいきんまん、ドキンちゃん、しょくぱんまん、カレーパンマン、バタコさんも覗いていますね~

この日の旭駅のホームはこんな感じでした。
前回より空いているでしょ!

駅から外に出ると、アンパンマンとバイキンマンとの撮影会が行なわれていました。
偶然撮った1枚、KNちゃんのお友達でした!(後日KNちゃんに写真を見せたら・・・)
首から提げているものは・・・
もしかして、トロッコ列車に当選~?

先ほどの列車の中のアンパンマンです。
なんと優しい乗務員のお兄さんが、中に立っていたアンパンマンを撮ってくださいました!
(私がずうずうしくお願いしたんじゃありませんよ~
背伸びして撮っていたら「撮りましょうか?」って声をかけてくださったのです~!)

乗車日付の入ったプレートを持ったアンパンマン。
乗られた方はここで記念撮影するんですね~ 良い記念になりますね!
いかがでしたでしょうか?
2日に渡ったアンパンマントロッコ列車の紹介、乗った気分になっていただけたかしら・・・?
銚子駅に行ったら、整理券いただいて、見学乗車できたようですが、
こんなオバサンより1人でも多くのチビッコたちに夢をあげたいもの・・・ 遠慮いたしました!
2日間、子供のようにはしゃいで楽しんだひらりんでした!(本当、変な大人・・・)
今週アンパンマントロッコは四国に帰るそうです。
ありがとう!アンパンマン!

6月30日に続き、7日もトロッコ列車が走ると言うことで~
またまた見に行ってきちゃいました!(どんだけ~~~~~~

それも、今回は私一人!
まず走っている勇姿をと思い、線路の近くで待機・・・
やって来た列車は、予想外に早く、あっという間に通り過ぎてしまいました~~~(汗)


後から思い出したんだけど、もしかしてこんな場面のために、
デジカメの「ハイスピード連写」って言う機能が付いてる?
使ったことが無かったので、気が付かなかった~ (ため息・・・)
その後先週と同じ旭駅に向かいました。
今日は私一人、ちょっと気恥ずかしい感もありますが、
先週と違って人が少なく良~~~く見られちゃったりして・・・

ちびっ子の邪魔にならないように、「ごめんなさい、ごめんなさい」と小さくなって
いっぱい写真を撮ってきました!
じっくり見たので新しい発見も・・・
お時間ございましたら、また見てってくださいね~ (6月30日の様子はこちら


撮り鉄のみなさん・・・?




先ずは外側から~







側面下の窓
手前窓(外から)



手前窓(外から)



これだけお人形がちょっと違っていますね~
手前窓(外から)



中の様子です。
デジカメを持つ手を思いっきり伸ばして、思いっきり背伸びをして~(想像すると可笑しい~

アンパンマンが何かを持って立っています。(前回は気が付きませんでした)
最後にわかりますよ、お楽しみに・・・

これも背伸び~

これも~~~(笑)






この窓も今回発見!
床にスケルトン窓が付いていて線路が見えますね~
瀬戸大橋を走る時に、海が見えるように作られたみたいですね。
考えるとちょっと怖いかも・・・

ばいきんまん、ドキンちゃん、しょくぱんまん、カレーパンマン、バタコさんも覗いていますね~

この日の旭駅のホームはこんな感じでした。
前回より空いているでしょ!

駅から外に出ると、アンパンマンとバイキンマンとの撮影会が行なわれていました。
偶然撮った1枚、KNちゃんのお友達でした!(後日KNちゃんに写真を見せたら・・・)
首から提げているものは・・・
もしかして、トロッコ列車に当選~?

先ほどの列車の中のアンパンマンです。
なんと優しい乗務員のお兄さんが、中に立っていたアンパンマンを撮ってくださいました!
(私がずうずうしくお願いしたんじゃありませんよ~
背伸びして撮っていたら「撮りましょうか?」って声をかけてくださったのです~!)

乗車日付の入ったプレートを持ったアンパンマン。
乗られた方はここで記念撮影するんですね~ 良い記念になりますね!
いかがでしたでしょうか?
2日に渡ったアンパンマントロッコ列車の紹介、乗った気分になっていただけたかしら・・・?
銚子駅に行ったら、整理券いただいて、見学乗車できたようですが、
こんなオバサンより1人でも多くのチビッコたちに夢をあげたいもの・・・ 遠慮いたしました!
2日間、子供のようにはしゃいで楽しんだひらりんでした!(本当、変な大人・・・)
今週アンパンマントロッコは四国に帰るそうです。
ありがとう!アンパンマン!