平和への希い782 戦後72年
疑わしきは、ショッ引く 2017.5.12.
11日、「共謀罪」法案が、自公に加え、維新の会も合意して、18日に衆議院通過しそうになった。
今から90年ほど前の1925年5月12日、治安維持法が施行された。
「疑わしきは、しょっ引いて」拷問し、小林多喜二など反戦思想や社会主義思想の人々を、闇の中で抹殺し、
軍部ファッショが戦争への道を邪魔出来ないようにした、稀代の悪法の一つ。
確かに、テロを未然に防ぐための法律の必要性はあるが、
疑わしいと判断して、「しょっ引いて」行くのは「警察」。判断の内容は明確にしなくてもよい。
取り調べの録音・可視化などは検討する事になっているが、義務付けはなされないようだ。
など、治安維持法を連想させる。
テロ容疑と言って、「反政府」の言動まで取り締まることもできるのです。「判断」は「警察次第」だから
「テロ容疑」にしてしまえば良いのです。判断根拠を明らかにする必要ないのです。
「ショッ引く」判断根拠の公表や「取り調べ」の可視化などは、国会審議での法務大臣、総理の説明は、
全く説明になっていなかった。
一強多弱の現在、「集団的自衛権」同様、最後は、「民主主義は数の論理」ということで押し切るつもりの
ようだ。
選挙で一強を許してしまった私達は、「天にツバ」してしまった。
でも、平和憲法のもと、絶対リカバリーできるのです。「よろいの下の刃」を見極めれば。
ウォーキング中に出会う花がいっぱいになりました。
5月12日「今日は何の日カレンダー」より
▲リーフデ号で豊後に漂着したイギリス航海士のウィリアム・アダムス、ヤン・ヨーステンが家康に謁見。
ヤン・ヨーステンは東京・八重洲の語源に(1600)▲天明の打ち壊し事件(1787)
▲キュリー夫妻ラジウム発見(1898)▲ハレーの予言通り彗星出現 (1910)▲高峰譲吉初の帝国学士院賞(1912)
▲治安維持法が施行(1925)▲海外(マニラ)から初のラジオ実況中継(1934)▲関東軍とソ連モンゴル軍が
ノモンハンで衝突。ノモンハン事件(1939)▲東京・世田谷の米よこせ大会、皇居へデモ(1946)
▲母子手帳配布開始(1948)▲ソ連が西ベルリンの地上封鎖を解除(1949)▲瀬戸大橋完成第1号(1979)
▲四川大地震M7.9、、死者約7万人、行方不明1.8万人、負傷者21万人、損壊家屋415万軒(2008)
疑わしきは、ショッ引く 2017.5.12.
11日、「共謀罪」法案が、自公に加え、維新の会も合意して、18日に衆議院通過しそうになった。
今から90年ほど前の1925年5月12日、治安維持法が施行された。
「疑わしきは、しょっ引いて」拷問し、小林多喜二など反戦思想や社会主義思想の人々を、闇の中で抹殺し、
軍部ファッショが戦争への道を邪魔出来ないようにした、稀代の悪法の一つ。
確かに、テロを未然に防ぐための法律の必要性はあるが、
疑わしいと判断して、「しょっ引いて」行くのは「警察」。判断の内容は明確にしなくてもよい。
取り調べの録音・可視化などは検討する事になっているが、義務付けはなされないようだ。
など、治安維持法を連想させる。
テロ容疑と言って、「反政府」の言動まで取り締まることもできるのです。「判断」は「警察次第」だから
「テロ容疑」にしてしまえば良いのです。判断根拠を明らかにする必要ないのです。
「ショッ引く」判断根拠の公表や「取り調べ」の可視化などは、国会審議での法務大臣、総理の説明は、
全く説明になっていなかった。
一強多弱の現在、「集団的自衛権」同様、最後は、「民主主義は数の論理」ということで押し切るつもりの
ようだ。
選挙で一強を許してしまった私達は、「天にツバ」してしまった。
でも、平和憲法のもと、絶対リカバリーできるのです。「よろいの下の刃」を見極めれば。
ウォーキング中に出会う花がいっぱいになりました。
5月12日「今日は何の日カレンダー」より
▲リーフデ号で豊後に漂着したイギリス航海士のウィリアム・アダムス、ヤン・ヨーステンが家康に謁見。
ヤン・ヨーステンは東京・八重洲の語源に(1600)▲天明の打ち壊し事件(1787)
▲キュリー夫妻ラジウム発見(1898)▲ハレーの予言通り彗星出現 (1910)▲高峰譲吉初の帝国学士院賞(1912)
▲治安維持法が施行(1925)▲海外(マニラ)から初のラジオ実況中継(1934)▲関東軍とソ連モンゴル軍が
ノモンハンで衝突。ノモンハン事件(1939)▲東京・世田谷の米よこせ大会、皇居へデモ(1946)
▲母子手帳配布開始(1948)▲ソ連が西ベルリンの地上封鎖を解除(1949)▲瀬戸大橋完成第1号(1979)
▲四川大地震M7.9、、死者約7万人、行方不明1.8万人、負傷者21万人、損壊家屋415万軒(2008)