平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い3746  飛行機事故、バイデンのせい(所為)

2025-02-01 11:41:17 | 日記

1月29日、アメリカで、小型旅客機(乗客乗員64人)と、米軍夜間訓練中のヘリコプター(3人)が衝突、

両機とも、空港近くのポトマック川に墜落、生存者はないようです。

トランプ大統領は、自身のSNSで、「晴れた夜で、事故は防げたはずだ」と主張、その後の記者団への発言で、

「オバマ・バイデンの民主党政権が、多様性重視で、精神的・身体的などで無理な人などを、空港の管制官にしたこが、今回の事故の原因になっている。バイデンのせいだ」と、言いたい放題。

事故の原因は、これから、ちゃんと調査されるでしょうから、トラさん、まだ口出しする段階ではないでしょう。こういう悲惨な事故まで、政争の道具にして、民主党を攻撃するトラさん、あまりにもお粗末、貧相な人間力をさらけ出し過ぎですよ。

世界を引っ張っていく、米国のリーダーとしての品位、どうも、トラさんには「欠品」のようで、情けない。

アメリカの皆様、見張りよろしくお願いします。

2月1日、「今日は何の日カレンダー」より

▲マリリン・モンローが元ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオと来日(1954)
▲エジプトとシリアがアラブ連合共和国に(1958)▲東京丸の内に日本初の地下駐車場開設(1960)

▲中央公論社社長邸を右翼少年襲う(1961) ▲たばこ自販機にタスポ(taspо)(2008)▲藤井蒼太棋士、中学生としては、初めて5段に(2018)▲日本・EU経済連携協定発効(2019)▲米、中距離核戦力全廃

条約破棄(2019)▲イギリスEUから離脱(2020)▲ミャンマークーデターで、アウンサン・スーチー失脚

(2021)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿