レザーマンツール(ウイングマン)を購入した記事「25年ぶり2回目」はココをクリック
レザーマンツールの付属ベルトポーチについての記事「ほんの2グラム」はココをクリック
さて、以前の記事の続きのお話になりますが・・・
そう言えば、もう一つレザーマンツール用のベルトポーチが家にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/e066d25d31295e6828c7f73e89d3b6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/e1fb9358fc8f3a9b8f0e9bb42aa5a70f.jpg)
NITEIZEの物です。
たぶん、PTS-2を購入してすぐにビレッジバンガードとかで見つけて買った様な気がします。(記憶曖昧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/c771eaf8be082cd2262e362b2bf4076b.jpg)
これは、当時最強の明るさと堅牢性を誇ったマグライトと一緒に収納してベルトに装着できるという優れものです。
ペン刺しも有りますのでメンテナンスのプロが使うのにも便利そうです。
マグライトも当時物ですが健在です。
LED懐中電灯なんか無かった時代でしたので豆電球の懐中電灯から進化したマグライトの明るさは衝撃的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/ce0fd49d634731b221adb8cfaf1274e8.jpg)
試しに今回購入したウイングマンを入れてみました。
ちょっとキツめでしたが入りました。
普段使いには大きくて不便ですが、キャンプするときにでも使って見ましょうかね。
レザーマンツールの付属ベルトポーチについての記事「ほんの2グラム」はココをクリック
さて、以前の記事の続きのお話になりますが・・・
そう言えば、もう一つレザーマンツール用のベルトポーチが家にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/e066d25d31295e6828c7f73e89d3b6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/e1fb9358fc8f3a9b8f0e9bb42aa5a70f.jpg)
NITEIZEの物です。
たぶん、PTS-2を購入してすぐにビレッジバンガードとかで見つけて買った様な気がします。(記憶曖昧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/c771eaf8be082cd2262e362b2bf4076b.jpg)
これは、当時最強の明るさと堅牢性を誇ったマグライトと一緒に収納してベルトに装着できるという優れものです。
ペン刺しも有りますのでメンテナンスのプロが使うのにも便利そうです。
マグライトも当時物ですが健在です。
LED懐中電灯なんか無かった時代でしたので豆電球の懐中電灯から進化したマグライトの明るさは衝撃的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/ce0fd49d634731b221adb8cfaf1274e8.jpg)
試しに今回購入したウイングマンを入れてみました。
ちょっとキツめでしたが入りました。
普段使いには大きくて不便ですが、キャンプするときにでも使って見ましょうかね。