日本国蒼然!貴方の求める歴史!貴方の求める観光!③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/dcbd386d6978eca22817d7a10e4a2899.jpg)
質問者
長谷川先生!私は仲間6人と城址に行きましたが
友達はみんな山頂の石碑に到着したら城郭遺構
を全く見学せず即刻下山。私だけ現地の城郭の
遺構を見学す事になり、私は仲間から孤立する
事になってしまうった。私どうすれば良いのか?
長谷川
貴方は下図のB群に属する特徴や趣味を持って
いる人であると言えます。お仲間はもしかする
とC群G群の趣味の人と思います。貴方の仲間
は英語で言えばゴーインイング城址に行く趣味
の人。また貴方はウオッチング城郭遺跡の現実を
見たい人、に分類出来ます。日常生活に必須の
仲間ならば、その集団に継続所属し心身から楽
しまれる事をお勧め致します。もし自分が城郭
遺跡を見たい人間だと自覚し自分の生涯を遺跡
を見る事に切り替えて、城郭遺跡を見る集団や
仲間を探す事になると思います。それは自由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/63bcd7f98d796cd374c9991b525d1344.jpg)
質問者
長谷川先生は城郭遺跡解説講師として人的にどう
関わり合いたい性格の講師さんなのでしょうか?
長谷川
城郭研究として、40年ものキャリアがあります。
この40年間様々な性格の人々と遭遇致しました。
私にとり新旧の知己を得た気心がしれた人々で
も同じ城址見学する者同士が、反目しあう事は
非情に不愉快に思います。私にとり40年前から
の知己の人も、今日初めてお会いした人も、私
にとり、同じ城郭遺跡を見学したい人には変わ
りがありません。見学者同志様は互いに仲良く
前向きに善意を基調にして穏やかで常識のある
紳士性を備えた人が集合される事を期待します。
性別、年齢、学歴、職歴、肩書、全く関係なし。
貴方の求める歴史や観光の傾向を分析
←真実性の傾向にある/創作性の傾向にある→
A真実 事実 現実 | B考古学 遺物 遺跡/城郭 唯物論 一次資料 ※記録 民俗学 | C記録 文献 日記 文献史学資料 一次資料 ※記録 民俗学 | D教科書 試験 受験 歴史劇 教師 | E軍記 地誌 伝記 二次資料 | F伝説 伝承 家譜 系図 神話 ※伝承 民俗学 | G観光 土産 行楽 名所旧跡石碑 地域振興大河ドラマ 観光組合 |
真実 | 検証証拠 | 当時の記録 | 暗記記憶学生 | 経年経過記録 | 伝承記録 | 創作創造 歴史小説 |