城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

賤ヶ岳合戦の最前戦の砦見学会令和3年7月17日

2021-07-10 07:53:29 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、
城郭ビイスタ論 上文字クリック

◆対談者
やはり城郭ビイスタ論は戦前戦後を通し最高の
『城郭革新理論』であると叫ぶ人が多いですよ!

◆対談者
関東の中世城郭では武蔵比企郡杉山城は超有名な
城です。城の形状「縄張」と出度遺物が全く適合
しないとか言われて議論百出する日本国全体をも
ゆるがす歴史問題に発展した『杉山城問題』が超
有名なんですが関西の人には全く知られてません。
杉山城は縄張技術が飛びぬけて素晴しい城として
昔から有名な城です関西ならば長浜市の玄蕃尾城
や緻密な縄張技術で有名な余呉j町東野山城などに
匹敵する城なんですが関西の人には感心無いかと
思います、この城でも長谷川先生は東洋中国起源
の規矩術「西欧でビイスタ工法」に関する潜在を
ブログ読者に示唆されております。要するに世人
が規矩術やビイスタ工法を認知されていないだけ
の事です。でも一度関西の一般の人々も是非とも
ブログ「最新の研究動向紹介 - FC2」を是非とも
検索される事をお勧め致します。



◆長谷川
私個人は杉山城問題ハ誰も知っている事
なので読まなくても良いと思いますが?

長谷川博美斜線挿入
▼古代日本の某倭国の「纏向宮殿遺跡」
長谷川博美斜線挿入
▼古代日本の寺院建築様式


長谷川博美斜線挿入
滋賀県 神郷 亀塚古墳「前方後方墳」
長谷川博美斜線挿入
▼前方後方墳の規矩術と相互の古墳配置関係

長谷川博美斜線挿入
▼律令都城も規矩術を用いた縄張

▼江戸の城郭測量指南図
長谷川博美斜線挿入
▼羽柴秀吉の天王山城「山崎城」の規矩術

◆長谷川
 東洋では規矩術とよばれて古代の中国から
伝来した曲尺「カネ」つまり大工道具のL字
型の金属尺を用いて分散角度つまり分度計算
タンジエント計算する算術の一種で西洋では
「展望も見晴」と呼称される。西洋ビイスタ
の手法はギリシャ、ローマの半円形競技場の
コロッセオ、コロシアムなど半円形舞台など
の設計で用いられています。1970年万国博覧
会ではソビエト連邦館もビイスタ工法を用い
て作られております。東京の田園コロシアム
も半円形放射状ビイスタ工法を用いています。

◆質問者
大河ドラマの渋沢栄一などは全くビイスタ工法
など知りませんよね?

◆長谷川
何を井の中の蛙の如き狭視野な事を言われます?
渋沢はパリの都市計画エトワール凱旋門を模し
て東急東横線の田園調布の町割りの構想に応用
しています。志ある壮士や男児とは都市や城郭
さえも気宇壮大に全体像を俯瞰せしむる大器を
具備する気概を持つ事が大切です!安土城を見
て規矩術を基本とするタンジェント角度計算が
なされてい。などを看破できない様では信長や
秀吉の希有壮大な土木技術構想を理解はできな
と思います。城郭フオーラムや私の講座へお越
しの方は小さな事に拘らず物事の本質を看破し
洞察するだけの大志や気概を、胸の内に秘めた
方々が御来訪されてる訳で玄蕃尾城見学も明治
の宰相伊藤博文が柳ケ瀬トンネルを『万世永頼
之隧道』と碑に刻んでいる。城郭ビイスタ論を
解らずにして信長、秀吉、の胆や柴田や伊藤の
胆が解りますか?渋沢栄一の胆が解りますか?
2021/7/17は真の有志賢者集い1583年賤ヶ岳合
戦最前戦の陣容9ヶ所の砦を巡検見学して実際
現実の戦国の最前戦の緊張した大海原を見聞
する事こそ真の城見学する男児の本懐ですよ!
私長谷川は孤立無援の無名学者なれどそこに
集合される人々は一味も二味も異なる含蓄を
含んだ優れた有志の方々と言う事になります。



◆質問者
この投稿のキモと言うか重要点とは何ですか?

◆長谷川
西欧にはコンパス分度器を中心とするビイスタ
工法が勿論当然西欧の文化として残っている。
東洋には曲尺にもコンパスや分度器は古代から
存在した。中国起源の算術、割、分、何厘など
も100/1パセンテージ計算を東洋的に表現した。
さてさて西洋ではビイスタと呼び慣わしている。
東洋では角度の割り算を規矩術で西欧のタンジ
エント計算を割り出している。織田信長が宣教
師に質問した内容として「予の城と同等の城は
西欧や唐天竺にも存在するのか?かと言う質問
内容はただた単に城の外観だけではなく、東洋
起源「規矩術」と西欧の「分度器」によるビイ
スタ工法を比較検分研究する信長得意の新知識
習得欲求や比較研究論を得意とする信長の宣教
師への高度な聴聞と解釈すべきでしょう。当時
の日本の僧侶も今で言う研究家学術家としての
学僧と寺院経営や既得権を主張する寺院勢力者
の二種が存在しましたが、信長は宣教師の持っ
ている西欧の知識自体を学僧と解釈して上を下
にもおけぬ歓迎歓待を実施した可能性もある事。

◆賤ヶ岳合戦の最前戦の砦見学会令和3年7月17日

◆質問者
賤ヶ岳合戦の最前戦の砦見学会令和3年7月17日の
意義や奥義や見学のキモ要点を是非簡単に解説を!

◆長谷川
あれだれ豪放堅固な玄蕃尾という稀代の大城郭から
出陣して来た柴田勝家本隊を羽柴秀吉方の前線指揮
官とも言える16歳で京都本圀寺の造営普請奉行とし
て織田信長かに任命された堀秀政が25歳の若さにし
て見事に賤ヶ岳合戦の最前たる要塞群を如何に巧み
に9ヶ所もの陣城群を配置し防いだか?名人堀久太
朗と言わしめただけの高度な最前線の様子を見聞
する事に意義があります。また堀秀政をよく補佐
した天下の三陪臣とも秀吉から賞賛された奥田直政
こと堀監物のらの陣とは一体どこに存在したのか?
おそらく見学会に参加される人々は俗物とは一線
を引くような一味も二味も違う賢人諸氏でしょう。

◆質問者
この見学会は吸血ヒルが生息する地域ですか?

◆長谷川
長浜市余呉町は吸血ヒルは生息していません。


◆質問者
堀秀政の陣東野山城は名城と言われてますが?

◆長谷川
織豊系陣城で全国屈指の技巧的縄張の城ですよ。
すごい分厚い土塁の菖蒲谷城も見学致しますよ!

◆質問者
東野山城主郭部解説を長谷川先生して頂けます?

◆長谷川
勿論、よく掃除されて城址が明確に見学可能です。


◆質問者
失礼ですが東野山城見学して下山して良いですか?
下山して休憩し東野山城の御城印も購入したいです。


◆長谷川
事前にスタッフの方に連絡絡相談下さい親切なス
タッフ様が同伴し下山し易い道を案内同道される。

◆見学者
7月17日は緊迫した賤ヶ岳合戦の最前戦の砦を9ヶ
所回られると言う事で本格派城郭見学者必見です!

◆長谷川
見学会が全て終了して家路を急がれる方はお帰り
下さい当日の見学会は終了です。しかし私はもう
一城見学する予定です。御希望の方は私に当日、
直接申し込んで下さい。見学したいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土城築城の件で爆弾発言する人に困惑?

2021-07-10 06:20:55 | 驚愕 安土城 縄張解説
城郭ビイスタ論 上文字クリック

◆対談者
関西の者です。
「最新の研究動向紹介 - FC2」をインター
ネットで読んでシヨックを受けました。

◆長谷川
冷静客観性に自らを常に保って下さい。

今回の著者の記事お勧め度
5段階で★★★★★5

下図は100人を100%とする。

城郭問答
◆一般様
私歴史にも城址にも全く感心がありません。
この図で言うならぱ一般のAの集団です。

◆町興様
いま各地で展開されている事業はBの集団。
人々が200人300人400人500も集合される。

◆世話人様
私はBの講演やハイキングや散策や探訪に
は全く興味がありません!何故ならば私は
論ではなく現実をありのままに見学する人。

◆長谷川
今閉塞する令和に光と希望を与えておられ
るのはBの集団やその集団の講師の先生で
講演内容よりも学術よりも人数が重要です。

◆ハイキング様
そんなの観光、行楽、憩いの世界は5人の
人々の娯楽の王道と昔から決まってます!
城址は楽しく浮き浮きと通りすぎるもの!

◆長谷川
困るんですよ!城に行きたい人と、御遠方
から来て城址を全て城郭遺跡を見学したい
人と城址に到着し石碑撮影し1分で帰途す
る人の意見が激しく対立し仲間割れされる
事が私一番心苦しい事でみんな仲良くして!

◆世話人様
文字でもなく説でもない私は城郭遺跡の
純粋な現物現場を率直な心で見学したい
です。嘘も勧誘も批判もない城の現場を!
長谷川先生!最高の城郭講師とは誰です?

◆長谷川
そりや城址そのものが最高峰の師匠です。
其処には公務員守秘義務もない純粋学門
で嘘や偽りも関係のない純粋世界の先生!

◆世話人様
昔、東野山城を見学してある人は石柱の
ある場所が本丸だと大きな声を出されて
私はもう幻滅してしまった。内輪と外輪
さえ解ってないのか?内郭と外郭が何度
あると説明した事か?未だに解ってない!
◆長谷川
ああそれ仕方ない事です!紅茶皿の外と
紅茶カップの内側にある紅茶の液体自体
を認識できない人も居られますから内外
を認識できるか出来ないかは非常に重要
紅茶のティカップと言う文言に反応され
気にする人は右脳や文字言語領域が働い
いる。紅茶を見ずに溢させれる人は紅茶
自体を何かに気を取られて見ておられま
せん!器の中の容器の中心にある紅茶を
こぼされる事は仕方のない事なのですよ。

◆世話人様
でも城址の内郭と外郭ぐらい解って欲し
い。内輪と外輪の区別ぐらい気付く事!
くるわ=曲輪であり一周してくるわよ!

◆長谷川
いいですか?ここに水平の机上の角盆の
中に盛られた桝酒があると致します。酒
を飲みたい人は角盆の中にある桝酒だけ
こぼさず飲みたいものです。その人はお
酒が本心からお好きだと解ります。また
角盆においた桝酒が傾斜しても、決して
酒好きの人は角盆の上の桝酒をこぼささ
ないようにす酒好きは角盆も桝酒も見て
空間を認識している。城跡を見学する気
のある人は内郭も外郭も見ておられます。
単純な事なのですが。下の絵の中心は誰
でも解る事。桝酒の中の桝の中こそ中心。
◆長谷川
もし東野山城に行って城址石柱の写真を
撮影されたら本丸に行かずに即座に帰る
人はお城跡の好きの人ではない城に行く
事が、趣味の探訪の人と言えます。また
城址石柱に気を取られる人は、立体視認
感覚の人ではなく城址石柱を尊重してる
左脳文字言語分野で城を楽しむ人の事か
と解釈されます。文字歴史派と言えます。
城址を立体認識する城跡を観る人かや?
城址石柱に喜悦を感じる人はか?は全く
個人の自由な精神世界で個人価値観です。

◆世話人様
でも私は城址見学を通して左脳の文字や
右脳の現地遺構や、高齢者の脚力をも含
めた見学会をして欲しい!読む。見る。
考える。歩く。気付く世界を希望します。
はるばる遠くから高い交通費支払って城
の石柱写真だけとって本当の城址を見な
いなんて事は私の価値観にはない事。城
に行くなら城址を自体を見たい人間です
近年建てられた石柱だけ見ても全く意味
も満足もない。私が見たいのは400年前
の生々しい現実の遺構そのものですよ!

◆長谷川
城郭心理学をかんがえると!城スタンプ
を城址そのものより蒐集したい人の文化
系譜は目標達成型人間心理だと思います。
西国33カ所めぐりを希望される人はめぐ
りを目標達成の印としての御朱印を希望
されます。人間には10人10通りの心理や
目標や価値観が存在します。皆が仲良く!

◆世話人様
でも図面を持って現地城址に行かれて図面
と城址が異なる場合に現場の城址に対して
烈火のごとく怒られる人がおられてこれは
本末転倒です。城の基本は現地遺構が根本
で真の先生です。何故根本たる城址遺構を
素直に見学されないか?疑問に思うのです!
その現地と違う駄図を描いた先生を神格化
して過剰に尊崇し過ぎているから図面を正
とし、現実遺構を誤とする本末転倒現象が
発生しています。石碑か本物の城址かです。



◆長谷川
さてさて以下は図面を如何に重要視して
観察する人か?文字文言に傾倒して歴史
を解釈しようとする人かを比喩した物語
りです。藤堂高虎が二枚の城郭図に詳細
図とアバウト図を提出し将軍秀忠は詳細
図を選びます。藤堂高虎はすかさず秀忠
を眼力ある英主将軍たるべき人と喧伝し
てます。高虎の処世術は見事と言えます。
さてさて今回の投稿に2名様が良いね!
を押されております。恐ろしき見識の人
驚くべき慧眼ある人と言えます。2名様
の良いね!は私の心に雷鳴雷の如く轟き
渡り。深く感謝御礼をば申し上げます。


◆安土城築城の件で爆弾発言する人に困惑?

◆討論者
長谷川さん貴方は文献一次資料『信長公記』
名古屋NHK文化センターで5年米原市近江
公民館で4年都合9年も『信長公記』解説を
されたベテラン講師だと聞いていますが?

◆長谷川
熱心な方々に多数御参集を賜り改めて感謝
を致します。

◆討論者
まずは一級文献資料『信長公記』には安土
城築城には羽柴筑前は登場していますか?
つまり秀吉が安土城築城参加してますか?
●「文献」
当時生きていた人々が記録した当時の文書。

◆長谷川
羽柴秀吉は安土に築城に参加しています!
天正4年の安土城築城の『公記』記録には
「石奉行西尾小左衛門、小沢六郎三郎、吉田平内、
大西、大石を撰び取り、小石を選び退けられ、爰
に津田坊、大石、御山の麓まで寄せられ侯と雖も、
蛇石と云ふ名石にて、勝れたる大石に侯間、一切
に御山へ上らず侯。然る間、羽柴筑前・滝川左近・
惟住五郎左衛門三人として、助勢一万余の人数を
以て、夜日三日に上せられ侯。信長公御巧みを
以て、輙御天主へ上させられ、昼夜、山も谷も
動くばかりに侯へき。」と★羽柴筑前★とし
て文献『信長公記』に正式に登場しています。

従って羽柴筑前こと秀吉が安土城築城に関わっ
た事は文献『信長公記』では確認が出来ます。

●『信長公記』信長が生きていた間にも実際に
信長の家臣として仕えていた太田牛一の記録

●津田坊は津田七兵衛こと織田信澄の事

◆討論者
質問です!織田信長築城の小牧山城には近年
石垣が発掘されて石垣に墨書つまり墨入れが
ある事を御存じですか?
◆長谷川
佐久間と言う文字が石に墨書されていました。
ただしこの佐久間が信長時代の佐久間氏なの
か?家康従属した佐久間氏か?慎重な吟味や
検証も必要かと思います。

●小牧山城(こまきやまじょう)は、日本の城
。織田信長が美濃攻めの拠点として築城し、後
の小牧・長久手の戦いでは、徳川家康の陣城と
なった。

◆討論者
では安土城の石垣にも墨書が存在した事を知っ
ていますか?

●墨書この場合城に用いられた石に墨で名前や
記号を記して石の所有者を明確に証明するもの。

◆長谷川
かつて安土城の石垣内部から「惟住内九」なる
墨書を朽木史朗さんが報告されております。
↑小学館 探訪日本の城 別冊 探訪日本の城
所収。

しかし
この実際の写真を私は確認してはおりません。
惟住は丹羽長秀を意味し内は丹羽氏の工事担当
の範囲内で九は一番から十番までの石垣普請の
現場の符牒の九番目の事と思われます。

◆長谷川
江戸時代の城郭測量書で言う9番目⑨の印です。

●惟住は九州の名族姓名で信長から丹羽長秀に
与えられた新たな戦略的姓名。
▼安土城ビイスタ論 長谷川博美論説


◆討論者
私は『信長公記』も信用がおける史書文献だと
思いますが『武功夜話』も既存の史書に書かれ
てない事項を詳しく記した貴重な歴史書だと私
は確信しています。

◆長谷川
『武功夜話』は史実と整合性のある部分もあり
また後世に用いられた言語も混入しており文献
資料として一次資料として用いる事は文献史学
者の立場にある方は採用されない事があります。
私も『武功夜話』はよく読みますがそこに記載
されている全ての内容が、歴史的事実なのかは
今後分析解明検討されるべき資料だと思います。

●一次資料は当時生きていた人が書き残した資料
二次資料はその時代が過ぎ去って何十年後に記さ
た伝説、物語など。

歴史語りする上で自分の語りが文献史学、考古
学、二次資料、伝承資料、軍記物、何れの見地
に立って語っているのか?常に立ち位置を明確
にしておく事や講演に参加しても今日の講演が
学術、観光、催事、遠足、どの立場なのかをも
参加者はあらかじめ認識する必要があります。
▼小谷城ビイスタ論 長谷川博美論
羽柴秀吉天正3年まで小谷城在城『信長公記』

▼安土城 天主ビイスタ論 長谷川博美

▼秀吉天正大坂城ビイスタ論 長谷川博美
◆討論者
羽柴筑前つまり秀吉は小谷城長浜城に築城する
以前に虎御前山城の管理者だった記録はありま
すか?

◆長谷川
あります。
『信長公記』元亀三年の記録には
「朝倉方へ使者を立てさせられ、迚も是れまで
出張の事に候間、日限をさし、一戦をもつて果
てられ候へと、堀久太郎を以て仰せ遣はされ候
と雖も、中々返答に及ばざるの間、虎後前山に
は、羽柴藤吉郎と定番として、入れおかる。」
と藤吉郎つまり羽柴秀吉を虎御前山城の定番
つまり管理者「常駐者/番衆」として信長は
任命しております。●城番=城代に相当する。
この件は是非虎姫時遊館で下記書物を早めに
購入下さい。限定盤なので売り切れる場合も、

また虎御前山城とは以下の①②③の様な優れた
陣城構造であり当時の信長や秀吉の築城技術の
高さ巧妙さを実際に現地で偲ぶ事が可能です。
●陣城合戦の為に作られた臨時築城の城郭の事。
虎御前山城①
虎御前山城②
虎御前山城③
●伝木下藤吉郎の陣城の構造を現代流に表現する
ならば三段重ねの三角ケーキ頂上はケーキの上の
イチゴの様な形状をしている。一二三段と書いて
「ヒフミ段」とも言う。

◆討論者
何故安土城の縄張図や縄打図が太閤秀吉の肥前
名護屋城縄張図や縄打図と類似してるのですか?
●安土城天正4年に織田信長の居城として築城


長谷川肥前名護屋城縄打図2 ●石垣に沿う掛線。
太閤秀吉の城



◆討論者
安土城や肥前名護屋城は天下人の城です。
その天下人の城の本丸が正方形でない事
に、私は納得が行きません。もし長谷川
さんの言われる縄打論が正解ならば何故
安土城も肥前名護屋城も正方形の本丸で
無いのかが合理的に納得理解出来ます!
それこそが
戦前戦後「唯一無二の長谷川城郭ビイスタ論」
ですよ!

●天下人は日本の政治を司る権力者の事。
強い権力者が正方形の屋敷を設けられな
い事自体に本論の論点論点がある。

長谷川
貴方はよいところに気付いておられます。
実はあの完璧な矩形「四角形」の本丸が
残っている福井滋賀県境の柴田勝家陣城
玄蕃尾城「内中尾山城」さえ主郭は実は
正方形でありません。不等辺の矩形です。

●続日本百名城に選定されて滋賀岐阜県境
の巨大な城址。勝利した秀吉方の城より
数倍巨大な謎の陣城。国定遺跡でもある。


長谷川
私の縄打論に賛成する人は日本全国に1名
様も存在しないでしよう!もし納得し理解
される人が1名でもおられたらばも賢人で
しょう。我も我もそうだと思うと良いねを
数名が思われ付けられたらば私は驚きます。
私の城郭学習や研鑚が人々に通用した事に
なりもし無ければ私の講師としての未来は
全く夢も希望もない海底の如く絶望です。
過去に地球は丸いと世界中の人が信じてい
なかった時代が長かったように、、、、。

●縄打論とは地面に縄や糸を張って工事を
設計した当時の設計設定線の事。

討論者
羽柴筑前、後の太閤秀吉が織田信長安土城
の縄張をした可能性はありますか?秀吉は
安土城と信長滅亡後も天正13年に安土城跡
に主君の菩提を弔う「信長廟」を作ってる。

●信長廟=秀吉の主君織田信長の正式な墓。

◆長谷川
安土城の縄張を秀吉が担当した文献的な
根拠は全く存在せず。現在見出せません。

◆討論者
信長築城の小牧城石垣に佐久間の墨書!
信長築城の安土城に惟住内九の墨書が!
安土城に墨入れした人縄張りした人は
誰でしょう?既に虎御前山城の定番や
天正2年頃から長浜城の築城を体験した
秀吉に縄張技術は全く無かったのですか?
申し分けありませんが、私の信じている
資料『武功夜話』の安土築城のくだり
を紹介して欲しいのです!

◆長谷川
私は『武功夜話』は二次資料や伝承や
後世に書き加えられた資料もあり純粋
な文献資料として私は引用したくあり
ません。何故ならば一般大衆とは文字
に書かれた事や合戦記や軍記物や伝説
の全てを歴史的真実として強烈に記憶
する傾向にあるのです。私達が今まま
で教科書で習った足利尊氏像武田信玄
像は、もう現在では、教科書には全く
掲載されてはいません。人間の脳には
記憶定着機能があり一度学んだ事は消
し去る事が出来ないのです。初めて見
た物を、動物とは親とも手本とも思う
刷込み現象がある事は現代脳科学研究
のシナプスと言う、脳神経伝達組織に
関わる事が解ってきています。ですか
ら人間は頑固とか?聞き分けが無いと
か理解力が無いとかの問題ではなくて
一番最初に学んだ事は脳内の記憶から
消す事が大変困難な事を知る事です。

◆討論者
しかし私は『武功夜話』に活き活きと
活躍する羽柴筑前の姿を知りたいです。
それは大河ドラマを鑑賞する様な感覚。

◆長谷川
解りました。大河ドラマを鑑賞する様
に歴史と創作された演劇を冷静に区別
する能力があるのならば『武功夜話』
の巻六を一度私が読んでみましよう。

◆討論者
私は小牧山城から出土した「佐久間」の
墨書を真実と信じている。それと同時に
安土城も絶対に墨入れされた事を信じる。

◆長谷川
歴史とは盲信ではありません冷静さです。

◆長谷川
それでは先ず『武功夜話』の巻六です。
全体の画像はこれです。拡大しますね。
先ず戦国期には信長殿と表記しません。
近代においても現代において殿は同格
者または下の身分の人に用いる尊称が
常識。自分がお世話になっている人や
目上の先生に〇〇殿と書く事は有り得
ない。
先ず貴方が言われる羽柴筑前が安土城
の縄張をした記述はこれです。筑前様
つまり秀吉が信長に安土城の石垣縄入
りを指示された内容を記述してます。
◆長谷川
次に安土全体に縄を入れた様子の記述。
目方山とは安土山の別称ですが安土山
を目方山と言った正確な時代や文献が
今後は検討が必要と思われます。
◆長谷川
縄入れとは?全山に縄を入れた事かも
しれませんが江戸時代の軍学書に縄入
なる文言や文献には縄入の言語はない。
◆長谷川
墨付けとは?石垣墨書の事かと思います。
安土城の石垣内部から「惟住内九」なる
墨書が見つかっている事を知って墨入れと
言う言葉を使っている可能性もあります。
今後墨書石垣の研究記録は大切な事です。
◆長谷川
割符は各受持ち工事符牒の事かと思います。
『割普請の事』でしょう。
◆長谷川
縄入れは、前野氏、蜂須賀氏、竹中氏が
行ったと書いております。また安土城に
は山麓部には一カ所堀切が存在致します。
これも現地取材し巧妙に記載されていた
場合に後付資料と言う事になり困ります。
◆討論!
▲これだ!これだ!縄入だ!縄入だ!
解った!解った!解った!解った!
長谷川さんの言われる「縄入れ理論だ」
私の脳内で一度に安土城の縄張論が
氷塊し新しい城郭論争の雪解けだ!
新しい未来が展望が開ける思いだ!
◆討論者

これだ!これら一連の文言は安土城
築城の生々しい現実を証明する物だ!
これは確実な安土築城の文献資料だ!

◆長谷川
貴方は大河ドラマを見るように『武功夜話』を
創作された記述として読んでみたいと約束され
たはずです!何でそんな急に『武功夜話』全編
をドキュメント映画を見る様に、うのみ、に急
に信用して爆弾発言されても私は困惑致します。
真実の歴史ってそんな短絡的で単純なものでは
ないのです!西アジアの粘土版文字でも考古学
でも捏造や贋作が時に発見されます。慎重に!

◆討論者
ちがう!ちがう!文書こそが真の歴史の真実だ!
文字こそ真実を伝える証拠であり真実なんです。

◆長谷川
困りますよ!爆弾発言を急に言われても!歴史
の真実とは全く手が加えられていない400年昔
そのままの城跡や考古学に裏打ち証明された現
実や現場を考え合わせて歴史を分析する事です。

◆討論者
ちがう!ちがう!
あの安土城も秀吉のプロシエクトが縄張りした。
太閤秀吉肥前名護屋城も秀吉のプロジエクトだ。

◆長谷川
困ります。短絡的で閉口です。冷静さを失った
爆弾発言は困ります。あなたは文字のみに着眼
し過ぎています。もっともっと冷静になる事を。
私は何も『武功夜話』の巻六を一級文献資料と
してブログで紹介している訳で全くないのです!

◆討論者
ちがう!秀吉時代の播磨姫路城だって現在の姫路
城大天守の地下に羽柴秀吉時代の現在の天守とは
方位の異なる礎石が発見されており長谷川さんの
言われる放射状の秀吉時代の石垣や縄打のライン
は必ず存在するはずです!

◆長谷川
たしかに三角状の放射線状のグランドプランの様
な石垣設定ラインは観察出来ますが、本丸大天守
近辺の石垣線は後の時代のものと思われグランド
プラントとは一致しません。むしろ姫路城大天守
地下から発見された秀吉時代の礎石線の方がより
この縄打線にちかいものと私は推定致します。

●伝木下藤吉郎の陣城の構造を現代流に表現する
ならば三段重ねの三角ケーキ頂上はケーキの上の
イチゴの様な形状をしている。一二三段と書いて
「ヒフミ段」とも言う。姫路城もある意味イチゴ
ではなくキュビックな、四角い天守がその中心に
存在したのだろう。たしかに石垣は一二三段状だ。
◆討論者
何故か?異常な興奮を私は禁じ得ません!
◆長谷川
冷静さを取り戻して下さい。確かに姫路城の石垣
は新旧が入り混じり羽柴秀吉の三角形を思わせる
縄打線らしきものが見えます。この城に元々居た
黒田官兵衛が後の太閤秀吉の肥前名護屋城は縄張
黒田を孝高官兵衛が担当。また黒田長政加藤清正、
小西行長寺沢広高らが普請奉行として工事されま
しが姫路城の三角グランドプランは元亀三年秀吉
の伝木下藤吉郎陣でも三画形陣営の縄張を設定し
ておりそれら城郭遺構のグランドプランの流れや
系譜は私達はアマチュアつまり素人として楽しむ
べき事でしよう。

◆長谷川
確かにあなたがおっしゃる肥前名護屋城の本丸は
正方形ではありません。しかし私は素人でプロで
はなく純然たる初心者アマチュアである事を忘れ
てはならないと思います。余呉城郭研究会は講師
を含めて全員が素人初心者なのです。しかし城郭
を城郭遺跡を観察する城郭遺跡を見学する素朴さ
や純朴さ純粋さ真剣さでは日本一だと言う自負や

必死の自覚と覚悟を講師も、会員も持たなければ
北陸、東海、近畿の鼎の地にある城郭遺跡の聖地
に誠の真心ある城郭見学の大道を打ち立てる事は
出来ないと思います。今日も私は寒風吹きすさぶ
余呉の地へと調査に出かけます。北風に向かう心
だれが解ってくれましょうか!頬を伝う冬の涙!


●より良い。より詳しい。誠実な城郭遺跡を解説
する為の準備や苦労や苦悩は計り知れない孤独
で危険な難行が常につきまとうもの。
昔昔にこんな歌の歌詞がありましたね?
君の行く道は 果てしなく遠い だのになぜ 歯を
くいしばり 君は行くのか そんなにしてまで!

ビスタ
英語 Vista
イタリア語では視覚、展望、視界、見解など
を、英語では眺望、展望を意味する

付記
姫路城の。「りの門」は脇戸付高麗門で
「慶長四ねん大工五人」と書かれた墨書が
発見されている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする