◆長谷川
アマチュア城郭研究家の長谷川
です。インターネットを検索し
ていて三重大学伊賀サテライト
研究拠点と言うサイトに下三瀬
城の縄張図が掲載されてました
私は著書が皆無のアマチュアで
す著書出版を目的とする営利と
は関係のない次元で研究を継続
しております。このサイト掲載
されている下三瀬城の縄張図を
研究目的の為にお借り致します。
さてこの城郭が機能していた
往時には、つまり築城当時には
勿論自然地形を利用して要害地
形に城郭が築造された事は充分
に認識出来ます。私常々の生活
の中で街中で三脚を据えて測量
されている姿をみて中世や戦国
時代も放射腺状測量法を用いて
築城されたと常に考えています。
その一例は中世城郭の最高の
到達点にして近世城郭の先駆的
城郭安土城がビイスタ工法つま
り放射状測量によって築城され
たと私は考察を従来からしてお
ります。これを城郭ビイスタと
私は従来より呼称をしています。
◆長谷川
さて伊勢下三瀬城にも
ビイスタが存在するの
でしょうか?普通一般
的にはこの様な発想は
世間一般的には決して
発想しないものですが
私だけが発想している
と言う孤独感は否定が
出来ません。伊賀地域
の城址見学会も地味に
地道に参加者様の協力
を得まして資料の片隅
に用意している様な訳
で現代の城郭研究とか
城郭見学ではビイスタ
論は無視あるいは忘れ
去られている事が常で
あります。今回は伊勢
下三瀬城にビイスタや
当時の測量痕跡がある
のか個人的に検討した
と思いますどうぞ宜し
く図面の借用を御理解
をお願い申し上げます。
◆対談者
長谷川先生の講演また
講座や現地見学会を私
受講していますが毎回
参加していますが毎回
その解説の切口や視点
は柔軟であり有意義に
感じます。
▼下三瀬城 扇形ビイスタ工法
◆長谷川
伊勢下三瀬城に城郭ビイスタ
は存在すると思います。日本
の城はフリーハンドアバウト
で作られている訳ではなくて
設計施工測量が実施されて城
が成立していると私は考えて
います。城は大小に関わらず
その見栄えを重視する権力層
の人口構築物と考えた場合に
は城郭美を構成すレイアウト
やグンランドプランつまりは
見栄えやレイアウトは存在し
ます。例えば日本国の大企業
の経営する大工場でも機能的
な平面設計や工場PRの為の看
板は必ず交通機関、鉄道道路
から見て視認可能な工場名称
を明示する事が普遍的人間行
動です時に愛知の農家の畑作
現場においても長い畝を作る
場合に縄を張って畝を作る現
場をみたり新規建物建築現場
に地縄張がされている場面を
よく目にして人間の作業現場
の普遍性を強く感じる私です。
◆長谷川
伊勢下三瀬城もただアバウトに
適当にフリーハンドで築城され
ているとは私は思いません測量
して軍事的にも光背効果的にも
見栄えする城を築城した事でし
よう。私國學院大學の出身でし
て大和朝廷で倭国を統治した帝
が「しろしめす」と表現してい
る事「城を示す」宮城や宮柵を
当治民に見せる事が「しろしめ
す」つまり統治する政治を行う
事や意味であっと私は思います。
◆長谷川
話題はかわりますが 纏向弥生
古代宮殿遺跡等において人間は
見栄えを考慮した建物配置して
いる事に気付くべき事でしよう。
リンク記事は下の青文字クリック
◆長谷川
例えば 伊賀上城に何千回
行っても上野城のビイスタ
に気付く人はいないのです。
◆長谷川
江戸期にはこの様に城を
測量していた現実が残る
◆参加者A
城歩会の令和5年11月の
伊賀上野城と福地城見学
会が予想を超える好評だ
ったのです。これだけの
研究家さんが埋もれてる
事はもっいない伊賀の城
を別の角度から学ばせて
頂いた事に対して長谷川
先生は埋もれた市民研究
家と言う事で来春2月には
民が作る民の為の民主主義
的民間歴史城郭講座を開催
しようと言う気運が萌芽し
はじめている事です。勿論
社会には妬みや偏見も常に
存在しており出るクギは打
れるの諺の如くに優れたも
のが淘汰つぶされる事が常
に存在する事を社会学的に
認識していなと私達の講演
は危険だと考えております。
◆参加者B
私もそれを感じます。ある
湖東の町で私的な長谷川氏
の講演を妨害する為に来訪
した人を目撃してから私は
先生の米原の講座に参加を
する様になりました。先生
の講座は引出が多くて長く
受講しても飽きが来ない!
毎回切口が異なり万華鏡
の柔軟に変化する楽しさ!
◆反論者
何が伊賀上野城ビイスタだ
そんなもんエライ先生とは
一言も書かれてはいないぞ
◆長谷川
伊賀上野にも伊勢下三瀬城
にも共通する築城測量技術
が存在する事を考察する事
が冷静な城郭比較研究論だ
と私は考えております。
◆参加者
私は東海地域の者なのですが
鳴海城址は何度も行って見て
陰がないのですが鳴海城さえ
かってビイスタ工法で縄張を
された事を講座で知って正直
驚き城の考え方を見直す様に
私は自己啓発が自分では進ん
で自覚自認しておりまます。
◆長谷川
越前と近江の国境に築城
された柴田勝家の玄番尾
城に何千回通ったとして
しても城郭ビイスタ考察
しない人、試みない人に
は何の意味もない事です。