城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

美濃大森城 新しい見学法

2023-09-10 19:23:41 | 東海の城 ビイスタ工法

美濃大森城  新しい見学法

◆質問者

先生のブログの人気度とは?

 

◆長谷川

残念ながら視聴様や訪問者様は

極めて少ない状態です。お一人

様でも読んで居られたらば幸甚

と慎み思い、宜しくお願います。

 

◆質問者

長谷川先生は山城見学会や城

講座の時はビイスタ理論中心

に解説をされるのでしょうか?

 

◆長谷川

城址の曲輪を中心に解説して

いく基礎的な解説が主流です。

 

◆長谷川

子供少年の会にはそれに適応。

登山会は登山会に適した行楽。

町興し会は町興し会を楽しく。

10人参加されたら一人一人の

御希望に寄り添った講師です。

 

◆質問者

山城跡に行くと平地「曲輪」は

丸く自然地形の様に思いますが?

 

◆長谷川

いいえ、例え土の城であっても

人間が人口的に作り出した城は

設計施工実施されたと思います。

 

◆質問者

美濃の大森城には先生が説かれ

るビイスタ工法が存在しますか?

 

◆長谷川

美しい扇型のビイスタが存在。

◆反論者

東海地方にその様な縄張の

城はないデタラメを書くな!

 

◆長谷川

伊勢田丸城が同じタイプの

扇型ビイスタの縄張です。

◆長谷川

お城はどこから見ても見栄えの

する形に造形されたと思います。

 

◆質問者

美濃大森城は見栄えを考慮した

設計ビイスタ工法が存在したの?

 

◆長谷川

この様に昔の測量起点から1234と

見通し腺がある事に注意し下さい

もうこれが解ればビイスタ会得し

たと言っても過言ではありません。

お城が好きでゴリゴリに勉強され

た男性よりも少女期に綾取り遊び

を体験された御婦人方がビイスタ

理論を早く理解される傾向にある。

歴史大きらいでも糸取り好きの人

は城郭ビイスタを早く理解される。

これを私は、城郭民俗学と称して

米原市内で講師に推薦されました

米原独自のオリジナル学問です。

▼美濃大森城 二方向放射展望縄張

二方向から見ても城を美しく見える

工夫を用意周到に施す測量技術です。

 

◆長谷川

織物の紗「シャ」は斜めの腺の事

これは民俗学的に解釈するならば、

「綾取り」も斜めの腺を応用する

幾何学遊戯と言えます。王様の墓

を「御陵」といいます。勿論設計

された古墳が御陵とも言えます。

縄張の事を中国では経始と言い

糸編である事もお面白い事です。

陵自体は漢字で連なる設計された

丘陵の事で楯築弥生古墳も測量を

実施したビイスタ工法と言えます。

幕末に蘭学「オランダ」の学問に

影響受けた陵堡式城郭もあります。

◆長谷川

本来の山とは自然地形ながらも

土を削りどこからも見栄えする

城が中世にも存在を致しました

現代語で言うと城のビジュアル。

 

◆長谷川

シンプルな相対型ビイスタ存在

双方からも見ても日本屏風の様

に城壁を美しくまた矢玉を敵に

打ち易い工夫がなされています。

◆長谷川

美濃大森城二方向からもビイスタ

で縄張をしております。

◆一般様

初めて聞く理論で戸惑いますが

長谷川さんあなての説間違って

いるのではありませんか長谷川

さんの城の師匠や先生はだれ?

◆長谷川

毎日彦根東高校や国立滋賀大に

通う人は彦根城毎日見ている人

は彦根城の石垣の美しさを知っ

ておられると思います。私の城

の先生は現地の城跡そのもので

心を空にすればビイスタは必ず

「城」と言う先生が親切に真心

を持って教えてくれるものです。

 

◆質問者

これって一般の山城探訪の形は

この理論を知っておられます?

 

◆長谷川

私はブログではビイスタを取り

上げる研究のライフワークと

していますが一般の方々には

資料に書いておく程度で私は

上から目線で考えを押し付け

る様な事はしません。但し城

跡には古井戸や崖が存在して

滑落事故防止には神経質な人

だと自分では思います。城跡

見学に御来訪される方は身内

と言う良い意味で、事故が無

様に見学会毎回注意してます。

▼美濃金山城ビイスタ工法

◆美濃大森城略歴

永禄年間に久々利城土岐氏に属し

た奥村元信の子の奥村又八郎が築城

天正十年(1582年)に金山城の

森長可に攻められ落城した。

 

美濃久々利城の城郭ビイスタ考察 - 城郭 長谷川博美 基本記録

美濃久々利城の城郭ビイスタ考察 - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆長谷川歴史城郭研究家長谷川と申し上げます。城郭遺跡の幾何学測量技術を研究しております。これを城郭ビイスタと提唱しております。日本各地に残る土木作業により築城され...

goo blog

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見て学び みて悟る 気付力... | トップ | 常陸木原城 都市空間の考察 »
最新の画像もっと見る

東海の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事